小屋番日誌
赤岳鉱泉、行者小屋から南八ヶ岳の最新情報をお送りします。
今日のお天気、高山植物、積雪情報、アイスキャンディの成長具合から、今日の晩ご飯のメニューまで、
小屋番が何でも書き込みます。
赤岳鉱泉・行者小屋ホームページはこちら。
2008年02月
2008年02月29日
いよいよ
明日はいよいよアイスキャンディカップ!
会場も準備万端。
ソイジョイもアミノバリューもずらりと並んで、ルートもばっちり完成しています。
参加しないかたも観戦に来てください!
akadakekousen at 22:41|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2008年02月23日
今日のメニュー
今日の赤岳鉱泉の夕食のメニューは…
『にしん&海鮮鍋』でした。
外は、ものすごい吹雪でしたが、小屋の中はポカポカ、それなのにキャンデーで遊んでる人は本当に氷が好きなんですね…
akadakekousen at 21:31|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2008年02月22日
キャンディ準備万端
コンペに向けて、かなり良い具合に成長中のキャンディです。
参加しなくても何となく楽しいのでコンペに遊びに来て下さい!
勿論、参加者まだまだ大歓迎。ビギナークラスなら全くの初心者でもたのしめますよ〜。
akadakekousen at 23:10|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2008年02月18日
アイスクライミング講習会
天気:曇り
積雪:150cm
気温:‐13℃
ーーーーーーーー
昨日行われた、江本悠滋さんのアイスクライミング講習会は大盛況。
気温がマイナス十度以下にもかかわらず皆さん元気一杯。
半分は初心者。半分は再来週のコンペ参加者でどちらもやる気満々です。
講師の江本悠滋さんが風邪を引きそうな勢いでした。
江本さん、本当に有り難うございました。
akadakekousen at 20:58|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2008年02月16日
お茶の時間
今日のお茶の時間のおやつは、バレンタインデーにお客さんから貰った、ビッグチロルチョコでした。
とても美味しかったです!
akadakekousen at 22:45|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2008年02月14日
寒い日の夕食
2/13
天気:雪
気温:−20℃
とても寒い一日だった。
こんな日の夕飯は、キムチ鍋と具沢山カレー!
これを食べれば、心も体もポッカポカ!!
akadakekousen at 10:17|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2008年02月11日
今日のキャンディー
今日の八ヶ岳は晴れて、
アイスキャンディーは日に日に成長しています!
そして、毎年恒例のアイスキャンディーコンペは、あと3週間後に迫りました!
アイスクライミングは、見てるだけでも楽しめるので、皆さん、気軽にいらしてください。
akadakekousen at 22:36|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2008年02月09日
小さな旅
またまたテレビの取材です。
今度はNHKの「小さな旅」
リポーターの方が、社長と楽しそうにキャンディを登っていました。
普段はアイスクライミングなんて全くやらないうちの社長ですが、今年は登っている姿をよく見かけます……結構上手なんですね。
akadakekousen at 14:23|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2008年02月08日
アイスキャンディ
水野ガイドのクライミング!
悪天候の日でも、気軽に楽しめます!
初心者の方でも、ガイドさんと来れば、基礎から丁寧に教えてもらえます。
akadakekousen at 12:41|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2008年02月06日
ザ駅前テレビ
長野ローカルですが、来週の土曜日(2/16)朝九時半からの「ザ駅前テレビ」で、アイスキャンディが紹介されます。
今日は取材の方が雪の降りしきる中、楽しそうに氷と格闘していました。
写真は藤井さんが登るのを命がけ(?)で撮影するカメラマン。緊張感が伝わらないのは写真の腕が悪いせいで実際は迫力の映像になっているはず。
長野県にお住まいの方はぜひ見てください。って、長野県にお住まいなら、ぜひ本物を見にいらしてくださいっ!
akadakekousen at 21:11|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
次のページへ
最新記事
寒いけど暖かい
降雪と営業最終日のお知らせ
気温差
透明のシート
いっか
無茶な登山、していませんか?
みんなのパワーを分けてくれー
Archives
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
QRコード