赤岳鉱泉・行者小屋ホームページはこちら。

2008年11月

2008年11月29日

キャンディー・南八ッ情報

ccc066bb.jpg
7fe47bcd.jpg
−3℃ 今朝は久々のマイナス二桁!?キャンディー前面においしそうな氷柱が出来てきまきた


akadakekousen at 19:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年11月28日

キャンディー・南八ッ情報

7dd2b1c8.jpg時々みぞれ 1℃ 今日はやけに暖かく、キャンディーからもポタポタ水滴が垂れてます


akadakekousen at 09:33|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

2008年11月27日

キャンディー・南八ッ情報

fcdd3f31.jpg
8fa8f095.jpg
時々 0℃ 日当たりの良い南側も氷で被われました もう少し小さい氷柱がつながったら登れそうです?K


akadakekousen at 13:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年11月26日

キャンディー・南八ッ情報

9a7af260.jpg
53958696.jpg
−3℃ 連休終わって一段落です キャンディーは、モッコがほとんど氷で被われました 後半月弱で一般開放です! 初心者用のミニキャンディーも放水開始しました?


akadakekousen at 16:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年11月22日

キャンディー・南八ッ情報

43468cfd.jpg
414bf88c.jpg
0℃ 久々の快晴です 忙しくなりそうだ


akadakekousen at 20:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年11月21日

キャンディー・南八ッ情報

eed528bd.jpg
2490b99b.jpg
? −6℃ キャンディー順調に育ってます
キャンディー北壁に初登頂を試みました…見事に失敗しましたが


akadakekousen at 14:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年11月20日

キャンディー・南八ッ情報

b45ba04a.jpg
bdbdb23c.jpg
41594fbc.jpg
時々 −7℃ この2日間でいい感じに成長してきました 特に北側の成長度には目を見張ります
キャンディー最上部より…すっかり冬景色です K


akadakekousen at 12:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年11月19日

キャンディー・南八ッ情報

eb152947.jpg
9f45af46.jpg
曇 −11℃ 昨日の冷え込みでキャンディーが一気に成長!北側は所々モッコが隠れてます し、しかし寒い…


akadakekousen at 08:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年11月18日

キャンディー・南八ッ情報 毎日更新(出来るだけ)

5c9f4866.jpg
c3fcfb30.jpg
0℃ キャンディー放水3日目 北側につららが出来始めてます 例年より少し遅れましたが、南八ッにも雪の華が舞い降りついにシーズン到来


akadakekousen at 10:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年11月03日

お風呂終了

867dca7f.jpg11月1日のお風呂で、今シーズンの赤岳鉱泉のお風呂は終了しました。

本当にさまざまな方にご利用していただきました。
ありがとうございました。
また来年のゴールデンウイークから来シーズンのお風呂を始める予定です。

ぜひぜひ、ご利用ください。


akadakekousen at 23:47|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!
Archives