赤岳鉱泉・行者小屋ホームページはこちら。

2009年05月

2009年05月30日

鉱泉カスタマイズ!

c1558779.jpg鉱泉一手先が
器用な小屋番K氏
によって
売店&受付周り
リニューアル計画進行中

写真のように
売店は1ヶ所に
コンパクトに
まとめました

そして
今回の一番の目玉

元外売店を大改造中

テーマは…

山仲間と談話したり〜

酒を飲んだり〜

鉱泉特製ラーメン
食べたり〜

そして時には…
意中の人を
口説いたり〜

的な憩いのスペースを
制作中です

実際に見てみたい
ちょっと気になる

という方は
ぜひ赤岳鉱泉まで
いらしてください

小屋番T

akadakekousen at 22:11|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2009年05月25日

南八ヶ岳登山道情報

f67975b3.jpg今日は赤岳に
行ってきました


現在の登山道状況は
地蔵尾根、文三郎共に
樹林帯には、シャーベット状のグサグサ雪が40cmほど残っています

樹林帯を抜けてからの岩場は雪はほとんどなく、凍結している箇所もないので、アイゼン、ピッケルは必要ないと思われます


小屋番Y


akadakekousen at 20:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年05月23日

キャンディ崩落!

9c5dc9a8.jpg午前10時頃、突然の轟音と共にアイスキャンディの一面が崩れ、高さ約3メートル、3、4トンはありそうな氷の塊が崩落! 赤岳鉱泉らしい豪快な、シーズン到来の風物詩です K


akadakekousen at 15:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年05月16日

なんと!!

本日赤岳鉱泉
1年半ぶりの週末宿泊0人


ETC1000円割引が
なんか悪い方向に
作用してる気がする



皆さま
今年の夏は
是非とも八ヶ岳
赤岳鉱泉
もしくは
行者小屋でもいいですから
いらしてください


akadakekousen at 23:36|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2009年05月11日

夏ですか!?

d3f55238.jpg
161ff574.jpg
5月なのに…
山なのに…
暑すぎます…


現在
暑さのため
登山に残ってる雪が
シャーベット状になって
足を踏み込む度に
靴が雪の中に埋もれてしまう

こんな中途半端な状態が
いちばん歩きにくいです



話は変わりますが
赤岳鉱泉・行者小屋で6月〜11月まで
働いてくれる女性の方
大募集です


興味のある方は
ご連絡をお願いいたしまーす


akadakekousen at 22:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年05月01日

黄金週間!

5909ea6a.jpgとうとう黄金週間やってきましたー


赤岳鉱泉から
赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳に行かれる方は、
例年のGWに比べて雪は少ないですが、
登山道が凍ってアイスバーンになっている箇所が多々有りますので
アイゼンをお忘れなく


そーいえば
今日の夕日
久しぶりにキレイだったー


って
写真が下手でよくわからん…


akadakekousen at 21:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!
Archives