2010年10月
2010年10月30日
お知らせ!

気温:4℃
天候:弱雨
風:微風
道なおしをしたおかげで
美濃戸口〜赤岳山荘間
雨が降っても
壊れたり荒れている所なし!
人も車も問題なく通れます↑↑
まさにハイウェイ♪♪笑
少し水かさは増してますが
北沢登山道は
問題なく歩けます↑↑
鉱泉からの展望は
標高2400m付近から
ガスがかかっています↓↓
まだ台風の影響は
感じられません!
そして
今夜10/30の宿泊をもって…
1.行者小屋の
今年度の営業終了します!※年末年始は営業します↑↑
2.赤岳鉱泉の
今年度のお風呂営業終了します!
色々終わって
一息ついてたら…
ギックリ腰に
なっちゃってビックリ(v_v)笑
小屋番Tでした〜♪♪
若さと気合いで
早く治すぞー(^O^)/
2010年10月28日
美濃戸グランドキャニオン


昨日〜明日まで
美濃戸口〜堰堤広場間の
道修復作業を行っています!
作業メンバーは
社長&小屋番Tの親子(笑)
と赤岳山荘のおじちゃん!
社長→ショベルカー
小屋番T→2トンダンプ
おじちゃん→ブルドーザー
の役割で作業開始〜↑↑
色々と
アクシデントがありましたが(^O^)/笑
グランドキャニオンみたいになってた道も修復され↑
(ダンプが
ジャンプしまくり↓↓
天井に頭ぶちつすぎて
更にバカになっちゃったかも(v_v)笑)
人が歩きやすく↑
車も走りやすくなりました↑↑
明日の昼ぐらいまで
美濃戸口〜堰堤広場間
車は通行止めになります!
ご迷惑をおかけしますが
ご理解&ご協力を
よろしくお願いします↑↑
いつも思いますが
親子での仕事も
意外に悪くないっす♪♪笑
2010年10月26日
夏の鉱泉水物語♪

鉱泉周辺の気温は4℃。
微風が吹いていて
久しぶりに
日中でも肌寒いです↓↓
強い寒気が来ているので
今夜はもしかしたら
八ヶ岳初冠雪を記録するでしょう↑↑
とゆうことで今日は
外トイレとボイラー
の水抜き作業!
水周り作業といえば
忘れもしない5/31…
全てはこの日から
始まりました…笑
経年劣化で
1週間に1回は
水道配管のどこかが
壊れる始末↓↓
夏の忙しい時期に
鉱泉〜富士見のJマート!鉱泉〜諏訪の綿半!
何回往復したことやら↓↓笑
クラシアン呼びたくなる
ときもありました(v_v)
でも呼べな〜い!笑
山だから
全て自分でやるしかないのです↑↑
結局
全て治ったのは8/21!笑
という
パチスロ海物語ならぬ
夏の鉱泉水物語が
ありましたとさ(^_-)-☆笑
そして今日から
外トイレの水が
流れなくなりました↓↓
水が流れなくなると
汚くなると思われますが
皆さんご心配なく!
小屋番Tが
毎朝掃除してるので
超清潔&超キレイ(^O^)/笑
最後に
赤岳鉱泉直通電話が
増えました↑↑
従来の赤岳鉱泉衛星電話
↓
09048249986
が繋がらない時は
お手数ですが下記番号に
ご連絡よろしくお願いします!
↓
08022653076
2010年10月24日
2010年10月22日
2010年10月19日
ICE CANDY 2011


ついに…
2011年度
アイスキャンディー
完成しました!!
18日、19日の2日間
日本を代表する
山岳ガイドの皆さんが
一同に集まり
組立を行いました!
皆さん
経歴や実績が
凄い&素晴らしい
山のスペシャリスト!
皆さん
手際が良く、仕事も早い!
もちろん
高所作業はピカイチ!
2日間限定の
ドリームチームです↑↑笑
毎年
このガイドさんのおかげで
キャンディーが
作られています↑↑
本年もお忙しい中
手伝って頂き
ありがとうございました♪♪
これからは
三度の飯より
キャンディーが好き(^O^)/
皆さんご存知!
鉱泉支配人Kさんの
腕の見せ所〜↑↑
2011年度
キャンディーのテーマは
「原点回帰&山ガールも
アイスクライミングやりましょー↑↑」
今シーズンは
初心者に向けた講習&
イベントを行う予定です!
詳しくことが決まり次第
HP又はblogで
随時お知らせしますので
皆さんお楽しみに〜♪♪