2011年06月
2011年06月30日
1週間まとめて Part3







おはよーございます!
まず今朝、長野県中部で発生した震度5強の地震ですが、美濃戸〜赤岳鉱泉(北沢登山道経由)まで確認し、全く問題、影響がなく、通常通り通行できます!
さて
またまた1週間まとめて☆
6/24には
鉱泉のアイドルTちゃんのお母さんがはるばる奈良県十津川村から遊びに来ました↑↑
たぶん片道8時間ぐらい?驚
みんなの第一声は…
「クリソツー(^O^)」
親子だから似るのは当たり前ですが、似過ぎ!!笑
とてもユーモアたっぷりで可愛らしいお母さんでした♪♪
6/25には
鉱泉の中庭で
よもぎを摘んでる謎の少女現れる…
雨降ってるんで
風邪ひかないよーに(笑)
6/29には
行者小屋支配人
Nさんファミリーに遭遇!
堰堤広場まで行って
みんなでお弁当食べるそうですo(^-^)o
家族で
山で働き!山で暮らす!
ってなんかイイネ↑↑
ちょっとうらやましい〜(*_*)笑
同じく6/29には
THE NORTH FACEと
HELLY HANSENのDPをやりにゴールドウィンの方がいらっしゃいました!
※DP=ディスプレイチェンジ
普段から全国を飛び回っていて多忙なTさん☆
いつも思いますが
元気すぎです↑↑
その調子なら
まだまだお迎えは来ませんからご安心を(笑)
話はそれましたが…
THE NORTH FACEの
最新ザックが展示され!
今回から新たに加わった
HELLY HANSEN☆
一般的には海のイメージが強いですが…
山のラインナップもありますので皆さんよろしくお願いします!
お忙しい中
Tさん、Nさんありがとうございました!
Nさんアンナプルナ気をつけて行ってきてくださいね(^_-)-☆
最後に
6/30現在南八ヶ岳花情報☆
・シロバナヘビイチゴ
上記花は北沢に咲いています!
・ミヤマザクラ
・イワヒゲ
・イワウメ
・チョウノスケソウ
・コイワカガミ
上記花は地蔵尾根周辺に咲いています!
・ウルップソウ
上記花は稜線に咲いています!
以上小屋番Tによる
近況報告でした♪♪
2011年06月23日
1週間まとめて Part2





こんばんわ!
またまたこの1週間をまとめて↑↑笑
最近サボり気味ですんません(*_*)
6/17〜6/19までは
東京・西武百貨店池袋本店で開催された
八ヶ岳の夏山フェスタに行ってきました!
8Fのスポーツ&アウトドアフロア☆
予想以上に若者が多くとても活気が溢れてました↑↑
何万円もする登山用品がとぶように売れてく光景にビックリ!
某メーカーの店長による閉店5分前売りさばきSHOWには度肝を抜かれた( ̄▽ ̄;)驚
プロ接客が見れ
とても勉強にもなりました♪♪
山渓さん&山小屋若手主人による
トークショーもK編集長さんのおかげでなんとか成功しました(^O^)
6/21〜6/22までは
中学校の登山研修がありました!
最近雨が多くてどうなることかと思いましたが…
生徒さんの日ごろの行いが良いおかげなのか(笑)
22日だけ
雲4つだけある(笑)快晴↑↑
ルートは近年では珍しい
硫黄岳〜赤岳までの縦走!
天気良し♪眺め良しで♪
最高の山行になったみたいです♪♪
そして夕食の時間…
私たち小屋番にとっては戦いです…笑
そして…
今回も負けたー(*_*)
怒涛のおかわりラッシュ↑↑
またまたご飯を1人1.5合食べられちゃいました!!驚
もちろん!
メニューはステーキ☆
夕食後には
食堂&厨房片付け♪
朝食後には
掃除を手伝って頂きました♪
普段から寮生活をしていて、同じようなことをやってるみたいで、皆さん手際良すぎ!驚
おれ←小屋番Tも
もっと頑張らなきゃと
痛感させられましたっ(*_*)泣
生徒の皆さん!
楽させてもらって(笑)
ありがとうございました↑↑
長くなりましたが↓↓
最後に…
北沢で見つけたお花紹介☆
白い花…
シロバナヘビイチゴ♪
黄色の花…
キバナノスミレ♪
↑
…たぶん(笑)
今からちゃんと調べまーす(^O^)
2011年06月17日
2011年06月12日
1週間まとめて!





皆さんお久しぶり(^O^)
更新が遅くなりすみません!
最近の出来事を簡単に♪♪
6/7には、
今年初の学校登山研修☆
高校生ということもあり、
ご飯をなんと1人1.5合も食べてました!驚
食事の用意&片付けを手伝ってくれたり♪
館内の掃除をやってくれたり♪
皆さん坊主頭で(笑)
とても礼儀正しい
良い生徒さんたちでした↑↑
また来年お待ちしております(^O^)
6/9には、
いつもお世話になってるゴールドウィンのTさんとNさんがTHE NORTH FACEのディスプレイチェンジにいらっしゃいました☆
今後は、
HELLY HANSEN商品も展示予定です!
お忙しい中、
東京から来ていただき、
ありがとうございました!!
6/10からは、
小屋番Tが大工さんに
まさかの弟子入り☆笑
床や屋根の補強&修理などをやっています!
プロの仕事を間近で見ることができ、
本当に勉強になり、
良い経験をさせて頂いてます!
山の男はなんでも出来なきゃいけませんからねっ↑↑
最後にお知らせです☆
明日13日(月)〜14日(火)の間、勝手ながら衛星電話の点検のため、09048249986の赤岳鉱泉直通電話が通じなくなります!
この2日間は、お問い合わせや宿泊予約がありましたら、お手数ですが、08022653076までご連絡お願いします!
短い期間ですが、皆様にはご不便をおかけして申し訳ありません!
2011年06月06日
2011年06月05日
第57回開山祭!



行ってきましたー!
第57回八ヶ岳開山祭☆
朝は稜線がガスってて、一面真っ白↓↓ 朝からちょっと不安に...
鉱泉からは社長、小屋番T、自称瑛太(笑)の3人で参加しました! ※弟です。
親子3人で登山なんて10年ぶり?
まあー予想通りの珍道中(^o^)笑
色々どうなることかと思いましたが…赤岳頂上に無事到着!
日ごろの行いが良いのか(笑)着いたとたん快晴無風↑↑
待ち時間がだいぶあったので、赤岳頂上山荘の内部を偵察(笑)
やっぱり!他の小屋を見ると新たな発見などがあり、とても勉強になりますね!
小屋番KさんとシャレオツなAKADAKEジャンパー(笑)を着て記念撮影♪♪
赤岳頂上山荘さん有難うございました!
そして、12時から式典が始まり、小さいお子さんから年配の方、そして最近流行りの山ガールの皆さん☆全部で283名が参加されました!
ちゃっかり兄弟でたまぐしやらせていただきました!1時間ほどで無事に終了!
開始早々風が吹き出し、かなり肌寒い感じでしたが、巫女さまはじめ関係者、参加者の皆様有難うございました!!
これから本格的な夏山シーズンが到来しますが、例年よりも遭難や事故が1件でも減るよう、八ヶ岳に来られる皆様が安全にかつ、楽しく登山できるよう、私たち小屋番も場面に応じた的確な情報伝達やアドバイス、又は登山道の整備など日々努力していきたいと思います!
これからの八ヶ岳は花が綺麗ですよー♪♪
赤岳鉱泉も宜しくお願いします!絶景を見ながら、お風呂上りの生ビール最高ですよっ(笑)
2011年06月02日
あと3日で…


こんばんわ!
南八ヶ岳のAKBでーす☆
A=AKADAKE
K=KOUSEN
B=BOY
最近お客さんにちゃんとした名前で呼ばれないことが多々ある…
このブログのせいなのか…
ちょっとした悩みです(笑)
それはさておき!
今週末は、
第57回八ヶ岳開山祭が行われます!
日曜日6/5の
天気予報は微妙ですが、
晴れることを願いましょう↑↑
女子小屋番の中では
てるてる坊主大作戦という企みが進行中みたいです(笑)
当日はT社長と
赤岳頂上に行く予定!
開山祭に参加するのは、
小屋番Tにとって
なんと7年ぶり!!驚
山頂でお会いしたら、
皆さんよろしくお願いします♪♪
そーいえば!
北沢登山道のオオカメノキ
めちゃめちゃキレイです☆
今がちょうど見頃ですよ〜(^_-)-☆