2011年08月
2011年08月30日
マムート150周年記念イベント in 八ヶ岳☆




8/28(日)にMAMMUT150周年を記念したJAPAN COUNTRY TOURの第1弾が八ヶ岳で開催されました!
JAPAN COUNTRY TOURとは…?
MAMMUTは2012年に150周年を迎え、その大きな行事を迎えるにあたり、世界で150のチームを作って世界中の150のピークを登るという壮大なイベントの日本編☆
参加者は、全国6店舗のマムートストアから抽選で選ばれたお客さん、東日本大震災で被災された石巻高校のワンダーフォーゲル部の生徒さん&先生!
当日は、山岳ガイドとマムートジャパンスタッフと柳沢親子(笑)が同行し、参加者の皆さんと文三郎尾根の登山道整備を行い、終始雲ってたのは唯一残念でしたが、風無し♪気温もちょうど良い♪という登山日和で赤岳登頂を果たしました(^O^)
皆さん和気あいあいと楽しく↑↑
事故やケガ等が無く、無事に帰路につかれました!
今後もこのようなイベントを各メーカーさんがどんどんやってほしいものですね(^_-)-☆
2011年08月27日
お決まりのパターン!
おはよーございます!
昨夜の午前1時…
行者支配人Nさん&鉱泉料理長Sさんと飲んでたら…
急に電気が自動消灯!驚
時間も真夜中だし↓
話の内容もそれっぽい内容だったのでマジビビり(*_*)泣
まさか幽霊の仕業?笑
でもその後は
ロウソクの明かりを頼りに飲み続行↑↑
なんかこーゆうのも
山小屋っぽくてたまにはいいかも(^O^)笑
今朝は
堰堤まで下りて水力点検!
やっぱり故障してる〜↓↓
もおー
いつものパターンですが…
こーゆう大事なところが壊れたり&故障したりするのって決まって忙しい日なんですよねっ↓↓
小屋番T整備士免許持ってますが…
電気関係は最大の苦手分野m(__)m笑
さぁー8/26(土)怒涛の1日になりそうな予感です☆
〜お客様へ〜
電気は通常通り有りまして、営業には全く問題有りませんのでご心配なく!
昨夜の午前1時…
行者支配人Nさん&鉱泉料理長Sさんと飲んでたら…
急に電気が自動消灯!驚
時間も真夜中だし↓
話の内容もそれっぽい内容だったのでマジビビり(*_*)泣
まさか幽霊の仕業?笑
でもその後は
ロウソクの明かりを頼りに飲み続行↑↑
なんかこーゆうのも
山小屋っぽくてたまにはいいかも(^O^)笑
今朝は
堰堤まで下りて水力点検!
やっぱり故障してる〜↓↓
もおー
いつものパターンですが…
こーゆう大事なところが壊れたり&故障したりするのって決まって忙しい日なんですよねっ↓↓
小屋番T整備士免許持ってますが…
電気関係は最大の苦手分野m(__)m笑
さぁー8/26(土)怒涛の1日になりそうな予感です☆
〜お客様へ〜
電気は通常通り有りまして、営業には全く問題有りませんのでご心配なく!
2011年08月26日
マムートロード☆



昨日は、文三郎尾根の登山道整備を行いました!
作業メンバーは、有限会社鉱泉建設 feat. 赤岳頂上山荘さん&硫黄岳山荘さん☆
朝から霧雨が降っていて、稜線には霧がかかっている状況でしたが、作業するには問題無く、雨天決行!
ほとんどのメンバーが去年の作業を経験していたため、段取り、良くスムーズに作業が終わっていきました!
以前はガレている箇所が多く、歩きづらかったですが、土留めをしたことにより、改善され、とても歩きやすい↑↑
そして、今回の目玉でもあるマムート様が協力して頂いた区間「マムートロード」も完成!
マンモスくんが目立って、かなりカッコイイデス(^o^)
新たな南八ヶ岳の名所になるかも?笑
という感じで事故や怪我も無く、無事に終わりました!
やっぱ外仕事は達成感あるし、気分転換にもなるし、最高ですね♪♪
2011年08月23日
2011年08月22日
梅雨&秋なう?






8月下旬の八ヶ岳は…
雨!あめ!アメ〜!
いい加減太陽が見たい!
光合成がしたい!笑
どーも!小屋番Tです☆
毎度ですが更新遅すぎ…orz
先週は…
有限会社鉱泉建設(笑)による
北沢登山道の階段改修工事!
なにげに活躍していたのは…
小屋番歴17年☆
自称!鉱泉の瑛太(^O^)
T社長のハイペースにも惑わされず!
COOLに淡々と作業をこなす↑↑
出来の良い弟デス(笑)
北沢遊歩道シリーズに
新たな木道が加わりました!
金曜からは…
悪天候のせいで
ヘリが飛ばな〜い↓↓
目的は…
今週作業予定の行者小屋〜赤岳を結ぶ文三郎登山道の改修工事の材料を上げること!
今回の登山道整備に関しては、茅野市!
そして…
マムート様に協力して頂いてます!驚
もちろん材料には
マムートのマーク付き!
カッコヨスギル〜(☆O☆)
ここ2.3日は
悪天候のせいで…
ダウンジャケットが必要な気候に!
今朝の気温9℃!
ちょっと寒い↓↓
8月下旬だというのに
鉱泉テン場にあるナナカマドがちょっと紅葉しちゃいました!驚
しかもとんぼも飛んでる( ̄▽ ̄;)驚
なんてKYなヤツらなんだ(笑)
今後八ヶ岳に来られる方
軽い防寒着があっても良いかもしれません↑↑
早くも秋の知らせですかね(^_-)-☆
2011年08月12日
山は涼しくて快適デス★







やっと一段落したので
久々にアップしまーす!
って11日ぶり?笑
サボってすんません!!
地デジ化に
完全に乗り遅れた赤岳鉱泉☆
テレビは見れなくても
天気予報だけは登山者の皆さんにお伝えしなければ!
ということで玄関に夏沢峠のピンポイント週間予報貼り出してます!
救いようのない字の汚さですが…泣
少しでも役に立てれば有り難いデスm(__)m
最近は…
2階の個室の赤岳・横岳・硫黄岳・大同心の枕カバーを変えました!
ザ・ノースフェイスを取り扱ってるゴールドウィン様から絶賛販売中!
マキシフレッシュプラスを使用し、汗のニオイや加齢臭をスッキリ消す「MXP」という枕カバー☆
もちろん抗菌デス↑↑
※マキシフレッシュプラス→臭気成分を強力にカットし、雑菌の発生・繁殖を抑え、清潔な状態を保つ特許素材
皆さんもお試しあれ〜♪♪
週末のまかないは…
夏の鉱泉恒例のデビィさんが作るダルバート(ネパールのカレー)☆
ミトチャで
疲れが吹き飛びます↑↑
手で食べるのが
本場だそうです♪♪
※ミトチャ→美味しい
8/9には小屋番Tが
硫黄岳に行ってきました!
普通に登るだけじゃ
つまらないので…
ジョウゴ沢から
頂上を目指すことに↑↑
F1.F2までは危険な所は無く散歩みたいな感じ!
涼をお手軽に
五感で感じれて
オススメです(^O^)
この後は…
カモシカのフンを避けながらの軽いクライミング(笑)→
道を間違えてハイマツ地獄に陥る(泣)→
よそ見してたらカモシカにヒット(焦)→
霧のせいで道を更に間違えるが↓↓
なんとか登頂☆
みたいな感じでした!
当たり前ですが…
初めて行くところは(爆)
ちゃんと下調べをしなきゃいけませんね!笑
来週月曜日(8/15)には
有限会社鉱泉建設(笑)の
北沢登山道整備作業があります!
登山者の皆さまには
ちょっとご迷惑をおかけすると思いますが…
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします!
2011年08月01日
ボッカなでしこ!


おとといの土曜日から夕食後にマムート制作のムービー上映会を行っています!
60分で週2回上映予定です!
気になる方は
気軽に参加してくださーい↑↑
今日は、生鮮食品ボッカ☆
出発前にAKB隊で記念撮影!
AKB隊=赤岳鉱泉ボッカ隊(笑)
アレ?
女の人が1人混ざってるー(☆o☆)驚
この方は…
日本女性初の国際山岳ガイドを目指し、日々奮闘中の山岳ガイドの加藤美樹サン☆
なんと!
トレーニングとしてボッカをやりたいと自ら志願!
片道50分の堰堤→鉱泉を30kg背負って、軽々と登ってました↑↑
最近流行りのなでしこJAPANの活躍でも感じましたが…
日本の女性は強い!
凄いデスネ(^_-)-☆
※通常、決して赤岳鉱泉は女性にボッカをさせませんので、ご心配なく!笑
真面目に長期の女性アルバイト募集中でーす♪♪
お問い合わせ
お待ちしております☆