2011年11月
2011年11月30日
2011年11月29日
南八ヶ岳最新情報☆


11/29(火) 10時現在
赤岳鉱泉周辺
☆気温3℃ ☆積雪0cm
ここ2日の急激な暖かさにより、鉱泉周辺&稜線の積雪はほとんど無くなりました↓
氷爆は目視と登山者の方の情報ですが、急激な暖かさにより氷が溶けてしまったり、凍り始めということで、裏同心ルンゼしか登れないみたいです↓
赤岩ノ頭の左下に見える細長い滝!
通称:鼻水と呼ばれ、八ヶ岳最難と思われるマニアックな氷柱は、順調に発達してるみたいですね☆
鉱泉キャンディは、12/3(土)OPENに変わりはないですが、ドライとアイスは部分開放になりそうです!
また山の状況が変わり次第、最新情報をUPしますので、よろしくお願いします!
木曜からまた寒気が入って、土曜には雪が降るみたいなので期待しましょー♪
2011年11月27日
峰の松目沢

今日は下界で仕事なんで早朝下山!
朝から山歩くのはやっぱ気持ちいいもんですね↑↑
本日の核心は昼食後の睡魔(笑)
北沢は下から4つ目の橋辺りから雪がついてますね!
積雪1cm&樹林帯が少し凍結!
鉱泉まで来るだけならアイゼン&ピッケル不必要☆
北沢から峰の松目方向を見ると階段状(8段くらい)になった滝がイイ感じ凍ってました↑↑
[峰の松目沢]
特徴:下降を含めた総合力が試される。
裏同心ルンゼよりはもちろん難しいです!
マニアックな氷爆ですが、中上級者の皆さん登ってみてはいかがですか〜?
あとー
今週末八ヶ岳に車で来られる方へ♪
そろそろスタッドレス履いて来たほうがいいかもしれませんよ(^_-)-☆
2011年11月26日
フライングキャンディ!




朝から快晴で暖かくて↑
クライミング日和だったので↑
2012鉱泉アイクラ部始動しましたー☆
当初はドライ予定でしたが、氷が脅威的な発達をしてたため!
急遽アイスをやることに!!
K爺のおかげです♪あざーす♪
本日の課題は氷柱!
半年ぶりのアイクラ☆
今シーズンの初登いただきー♪
パッパッパーンプの連続でしたが(笑)
楽しすぎて5本完登(^O^)
大満足な登り初めでした♪
小屋番Tずるいぞ!職権乱用だ!笑
と思ってるそこのあなた…
ごめんなさいm(__)m
あくまでも安全確認のための試登です!!笑
2012キャンディは、12/3(土)OPEN予定ですので、楽しみにしててくださーい(^_-)-☆
写真提供:期待の新人あさやん☆ イイ男ですよっ(笑)