小屋番日誌
赤岳鉱泉、行者小屋から南八ヶ岳の最新情報をお送りします。
今日のお天気、高山植物、積雪情報、アイスキャンディの成長具合から、今日の晩ご飯のメニューまで、
小屋番が何でも書き込みます。
赤岳鉱泉・行者小屋ホームページはこちら。
2015年10月
2015年10月31日
今シーズン一番の冷え込み。
おはよーございます!
行者小屋がなんと氷点下7℃。
赤岳の霧氷化粧が美しいです♪
akadakekousen at 09:26|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2015年10月30日
冬仕様に着々と変わっています。
今朝6時の鉱泉は0℃。
例年のように冷え込んで来ましたね。
本日より水回り凍結防止ため、外トイレの水が流れなくなりました!
トイレ利用は、通常通り使えます。
テント泊用の水は、鉱泉の玄関内に黄色タンクが置いてありますので、ご利用ください♪
akadakekousen at 18:09|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2015年10月29日
行者小屋夏季営業もあと僅か。
秋晴れのなか、冬へ向けたヘリ物輸作業Day。
東邦航空さま、いつも有難うございます!
赤岳鉱泉は通年営業。
赤岳鉱泉のお風呂営業は11/2(月)まで。
行者小屋の営業は、11/2(月)の宿泊までになります。
akadakekousen at 12:20|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2015年10月28日
2015/2016アイスキャンディ完成!
2015/2016アイスキャンディ完成。
今年度は総勢35名の山岳ガイドさんに組立作業を手伝っていただきました!
お忙しいところ、御協力していただき、有難うございました!!
鉱泉・行者小屋番のみんなもお疲れさまでした!
初心者から上級者が登れる、そしてガイドさんが講習に使いやすいスラブ〜垂直の氷壁。
コンペクライマーの方も楽しめるシンプルなドライ壁。
今年度も幅広いお客さまが楽しめるようにバリエーション豊かに作りました♪
この冬はこの場所でどんなドラマが生まれるのか楽しみですね(^3^)/
akadakekousen at 18:53|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2015年10月27日
キャンディ建設は早くも終盤。
晴天の中、山岳ガイドの皆さまに手伝っていただいて、アイスキャンディ建設が進んでいます!
高所作業のプロでもある山岳ガイドさんは、さすがに手慣れてます!
午後も安全第一に。
akadakekousen at 12:39|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2015年10月26日
2016アイスキャンディ建設。
鉱泉・行者スタッフのみんなが頑張って、山岳ガイドの皆さまに手伝っていただいたおかげで、ようやく形になってきました!
有難うございます!!
あと少し、安全第一に心を込めて組み上げていきます(^-^)v
akadakekousen at 17:15|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2015年10月25日
大城和恵さんTV出演!
皆さまへお知らせです!
今夜18:30より地上波のTBSで放送する「夢の扉+」にて、赤岳鉱泉でサマーセーフティミーティング(夏山安全講演会)を行っていただいた国際山岳医の大城和恵さんが出演されます!
ぜひともご覧になってください(^3^)/
[番組内容詳細]
山のプロが教える“遭難予防”
日本人初の国際山岳医が説く“遭難予防テクニック”とは遭難者を一人でも減らしたい!〜“山の専門医”の挑戦
国際山岳医/北海道大野病院 医学博士/大城和恵さん
www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/archives/future.html
akadakekousen at 11:50|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2015年10月24日
快眠三種の神器(笑)
おはよーございます!
朝6時は気温2℃。
今週も晴れちゃったので、週末ケーキ販売ありません。
女子の皆さんごめんなさ〜い(>_<)
でも週末だけど、2階の個室空いてます!
・ベッド
・羽毛布団
・京都西川の毛布
快眠三種の神器揃ってます♪笑
個室料金はちょっと高めですが、泊まる価値有りですよー(^3^)/
akadakekousen at 09:17|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2015年10月23日
Millet 2015Fall/2016Winter Display
鉱泉談話室にあるラフマ・ミレーさんのディスプレイが2015秋・2016冬バージョンにチェンジしました!
新しいカタログも入荷しました。
お泊まりの際には、ぜひともご覧になってください♪
akadakekousen at 19:22|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
2015年10月19日
神秘的な美しき西壁。
今年も紅葉が終わりました。
これからは南八ヶ岳の西壁一面が真っ赤に染まります。
期間は、10月上旬から3月末。
時間は、17時前後。
当たり前ですが、一切の写真加工は無し。
神秘的な姿を愛でに南八ヶ岳へお越しください♪
akadakekousen at 12:44|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
clip!
次のページへ
最新記事
悩ましい
思うようには行っていないが
雨ニモマケズヘリニモマケズ
アイスキャンディ
DIY
ここを本日のキャンプ地とする
暖冬と言えども
Archives
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
QRコード