赤岳鉱泉・行者小屋ホームページはこちら。

2018年06月

2018年06月29日

信濃毎日新聞 × カモシー

本日は曇り。
朝6時 プラス14℃
(赤岳鉱泉)

おはよーございます(^^)v

関東甲信は昨日にまさかの梅雨明け宣言!

登山の際に晴れることはイイことですが、年間の降水量は毎年ほぼ変わらないという話なので、今夏にも短時間集中豪雨やゲリラ夕立が降らないか心配ですね。。

それはさておき、長野県内で発行されている信濃毎日新聞に行者小屋ゆるキャラのカモシーを取材していただきました!
2017カモシー×The North FaceコラボTシャツ

カモシーの誕生秘話からゆるキャラを通じた安全登山にかける想いまで、今日6/30(土)の新聞に掲載されていますので、ぜひともご覧になってください♪

実は行者小屋には、カモシーのご本尊がいます(笑)
カモシーご先祖様

最後にカモシーから一言、
「みんな、俺とまじおに会いに来いよ。」


akadakekousen at 22:15|PermalinkComments(0)clip!

2018年06月28日

行者小屋のオススメ昼食メニュー!

本日は雨のち曇り。
最低気温 プラス13℃
最高気温 プラス13℃
(行者小屋)

赤岳登山のベースとなる行者小屋では美味しい昼食が食べれちゃいます!

◎行者ラーメン
行者だけにやっぱ餃子でしょ(笑)ということで、水餃子の入ったラーメン。
1496739805539

モチモチな水餃子とスパイスが絶妙なハーモニーを奏でて、スープを最後まで飲み干したくなる美味さです!

◎カモシー丼
行者小屋ゆるキャラのカモシーにちなんだ丼物。

間違ってもカモシカのお肉は使ってません(笑)
カモシー丼

こちらも名前にアイディアにふざけてますが、味はこちらも絶品!

鴨肉に秘伝のタレとスパイスが絡み合って、病み付きになる美味さです♪

その他カレーはじめ、様々な軽食やドリンクを取り揃えています。

テント場に流れている「南八ヶ岳で一番美味しい湧水」も無料で年中飲み放題♪

オトメン小屋番まじおが作る美味しいまかないご飯は小屋番しか食べれないけど、美味しい昼食はお客様でも食べれるので(笑)

昼食の際には、ぜひとも行者小屋へお立ち寄りください(^^)v


akadakekousen at 17:04|PermalinkComments(0)clip!

2018年06月26日

Mammut Summer 2019

本日は晴れ。
最低気温 プラス8℃
最高気温 プラス21℃
(行者小屋)

いつもお世話になっているMammutさんのSummer2019展示会に行ってきました。
IMG_20180626_143130_488

2019夏も新商品、新素材、新技術が豊富で、発売の待ち遠しいものばかりですね!

赤岳鉱泉にて好評販売中の「MAMMUT × 赤岳鉱泉・行者小屋コラボTシャツ」の2019夏ver.も決めてきましたので、どうぞお楽しみに(^^)v

ちなみに、今夏のマムートコラボTシャツは、残り100枚となっていまして、今のところジャパンサイズS、M、L、XLがの全てが残っています♪

今秋には、マムートジャパン様のご協力により、引き続き赤岳鉱泉〜行者小屋間の中山乗越登山道整備も行います!

07322e6d

南八ヶ岳名物のマムート階段がまた増えて歩きやすくなりますので、こちらもどうぞお楽しみに♪


akadakekousen at 16:21|PermalinkComments(0)clip!

2018年06月24日

ソニーアクションカムのレンタルやってます!

本日は曇りのち晴れ。
最低気温 プラス10℃
最高気温 プラス16℃
(赤岳鉱泉)

赤岳鉱泉では、ソニーマーケティング株式会社様のご協力により、ソニーアクションカム(ウェアラブルカメラ)のレンタルを行っています。
1513ad9d

「ソニーアクションカムのレンタル方法と注意点」

◎レンタルする品物
・アクションカム本体
・ユニバーサルヘッドマウントキット(頭部やヘルメットに装着するアクセサリー)
・バックパックマウント(ザックのショルダーベルトに装着するアクセサリー)
・リモコン

◎1日単位のレンタルとなり、数に限りが有るために先着順となります。事前予約は出来ません。

◎行者小屋でのレンタルは、実施していません。

◎上記アイテムのレンタル料金は、無料です。

しかしながら、撮影したデータを保存する為のマイクロSDカードが付属していません。
レンタル希望の方は、撮影を行う為に必要なマイクロSDカードを赤岳鉱泉までお持ちください。
また、お待ちいただかない場合は、赤岳鉱泉の売店にてマイクロSD(8GB)を1枚1000円で販売していますので、お買い求めください。

ぜひともソニーの最新ウェアラブルカメラを体感しながら登山を楽しんでください(^-^)/



akadakekousen at 14:15|PermalinkComments(0)clip!

2018年06月22日

アイスキャンディの解体作業が終了!

本日は晴れ。
最低気温 プラス3℃
最高気温 プラス14℃
(赤岳鉱泉)

2017/10/1(日)から始まったアイスキャンディ組立作業。

2017/12/9(土)から始まり、2018/4/1(日)で終わったアイスキャンディ営業。
IMG_20180421_082824_661

2018/4/4(水)から始まったアイスキャンディ解体作業が、ついに今日6/22(金)に終えることが出来ました。
DSC_0382

うちの小屋番たち始め、たくさんの方々にご協力いただき、今年度も無事故で終えれたことに感謝いたします!

明日からは、赤岳鉱泉のテント場を全面開放しますので、多くのテント愛好家の方がお越しになることをお待ちしております♪

そして、今日は歩荷Day!

今週末の為に、堰堤広場から赤岳鉱泉と行者小屋まで新鮮な野菜を人力で背負い上げました。

小屋番まじおは、気合いの40kgを背負い上げ!汗
DSC_0379

女子力高めで料理やお菓子が絶品なのはもちろん、荷物を担いで山を登れる頼もしい男なんですよ(笑)  


akadakekousen at 16:30|PermalinkComments(0)clip!

2018年06月19日

ヘリ物資空輸作業♪

本日は晴れ。
最低気温 プラス10℃
最高気温 プラス16℃
(赤岳鉱泉)

快晴の中、ヘリコプターによる物資空輸作業Day♪
_20180619_114352

東邦航空さま、いつもありがとうございます!

夏の前ということもあり、ランクル70には、物資超満載!!笑
IMG_20180619_110343_385

照りつける太陽が暑い中、重い荷物を運び、ひたすらダッシュをかますという、なかなかハードなヘリ物資空輸作業。

だけど、気合いとノリと体力は十分!

男の負けられない戦いがここにあるんです(笑)

この後も安全第一に作業を進めまーす(^^)v


akadakekousen at 11:50|PermalinkComments(0)clip!

2018年06月16日

食は山旅の楽しみの一つですね!

本日は濃霧のち曇り。
朝6時 プラス6℃
(赤岳鉱泉)

小屋番まじおがまかないおやつとして、絶品カレーパンを手作りしてくれました♪
a3f881ad

相変わらず、女子力高めです(笑)

お客様の夕食も誠心誠意、心を込めて調理しています!
DSC_0369

今夜の夕食は、ステーキ × 具だくさんポトフ。

赤岳鉱泉自慢のおいしい夕食をどうぞお楽しみに(^^)v


akadakekousen at 11:30|PermalinkComments(0)clip!

2018年06月14日

赤岳 × ミヤマキンバイバッジ。

本日は晴れ。
最低気温 プラス13℃
最高気温 プラス19℃
(赤岳鉱泉)

南八ヶ岳は今日もいーい天気!
1528948109360

梅雨を通り越して、夏晴れです♪

そして、大変ながらくお待ちどうさまです!

新たな赤岳バッジが入荷しました♪

今回のデザインは、地蔵尾根頂上から望む赤岳とミヤマキンバイ。
IMG_20180614_162038_335

左奥には富士山も見えます(笑)

価格は、500円。

赤岳鉱泉と行者小屋でしか買えないオリジナルバッジです!

明日頑張って歩荷するので、小屋での販売開始は、明日の午後からとなります(^^)v


akadakekousen at 16:25|PermalinkComments(0)clip!

2018年06月12日

台風5号の影響は全くありませんでした。

本日は曇り時々雨。
最低気温 プラス10℃
最高気温 プラス12℃
(行者小屋)

台風5号による影響は、全くありませんでした。

雨と風が共に弱く、普段の雨と変わらなかったです。

今日も6月らしい梅雨空。

小屋番たちは、ゆったりとした贅沢な山時間を過ごしています。
1527597538961

南八ヶ岳の登山道上や小屋周りの残雪は、全て無くなりました。

行者小屋では、大人気のカモシー缶バッジの新バージョンが入荷しています!

定番の「山なめんなよ」から始まり、全10種。
1528792441668

価格は、各300円。

これまた「安全登山啓発お守り」になること間違いなしですよー(^^)v笑



akadakekousen at 17:37|PermalinkComments(0)clip!

2018年06月08日

梅雨の晴れ間。

本日は晴れ。
朝6時 プラス6℃
(行者小屋)

昨日から今日にかけて梅雨の晴れ間♪
1528415804223
行者小屋から眺める赤岳が壮観です!

美濃戸口から緑や苔が青々しく広がっていて、森林浴がとても気持ちイイですね!

堰堤広場から赤岳鉱泉周辺にかけての北沢登山道には、シロバナヘビイチゴが咲き誇っています。
DSC_0358

稜線では、オヤマノエンドウが咲いています!
1528416823953

今週始めには、小屋番猫まじおが天然記念物の日本カモシカに遭遇したようです!
1528417199174

ぜひとも素晴らしい動植物の探訪に南八ヶ岳へお越しください(^^)v


akadakekousen at 09:53|PermalinkComments(0)clip!
Archives