2011年10月02日

斜里川河口探鳥会

10:00〜斜里川河口で探鳥会。
天気は良かったけど、風が冷たい。一気に冷え込みました。
image0013image0014








うっすら冠雪している海別岳と知床連山。
image0015image0016








波は荒い。
これからオホーツク海は荒れた日が多くなります。
「あっ、トウゾクカモメ!」の声に沖を見ると、トウゾクカモメ類がアジサシを追い回していました。
河口の干潟には、カモメ類8種+タイミルセグロカモメが羽を休める。
タイミルセグロカモメとは、セグロカモメとホイグリンカモメの中間の特徴を持つカモメだそうで、最近つけられた呼び名だそうです。
セグロカモメは北半球で分布が広く、地域により色合いなどの分化が進んでいて、まだ分類研究が進んでいない種類なのだそう。
オホーツクでは春と秋に通過していくカモメです。
だいぶシロカモメが増えてきました。ワシカモメの若い個体も一羽。
image0006









↑セグロカモメ、ミツユビカモメ、オオセグロカモメ。
ミツユビは小さくてかわいい(・∀・)
image0005飛び立つミツユビカモメ。







image0007上空にはオジロワシ。右はトビ。

確認種:カワウ、トビ、オジロワシ、ユリカモメ、タイミルセグロカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ワシカモメ、シロカモメ、カモメ、ウミネコ、ミツユビカモメ、アジサシ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、トウゾクカモメsp.
参加者:15名(内訳:北見市6名、網走市3名、紋別市2名、小清水町2名、津別町1名、遠軽町1名)

akagera0923 at 13:30コメント(0)フィールド  この記事をクリップ!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
最新コメント
Archives
記事検索
QRコード
QRコード
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)