透明な言葉

朝の散歩が日課。早朝の空気をいっぱい吸って、適度に汗をかく毎日。水をたたえた田園の中にいる幸せ。朝日が今日の一日を応援してくれるような。素敵な田舎に住んでいます。

デザイン

PC講習が進行中です。

毎年PC講習がこの時期に集中しています。インストラクターとしての派遣時代は季節を問わず講習をさせて頂いていましたが、公的な委員やcafe styleネットショップをするようになり、時間の都合で、都合の良い時だけの講師を請け負っています。

私の専門分野はDTP・デザインなので・・・と言ってもこのような内容を次から次へと依頼があるわけではありませんが、チラシを作るという視点からのデザイン分野では、依頼を頂きます。

市内のIT大学市民講座でのチラシ作成講座や、K市様のまちづくり協議会様からのチラシ作りの講座などです。デザイン、色彩などデザインの情報検定を受けられるとあって、そちらの講習も含めて3回・3時間です。その後、ホームページ作成講座をさせて頂きます。これもIT大学での内容です。

cafe styleあと、H市での,WORD・EXCELの基本操作の講習もあり、毎年同じ時間でさせて頂いています。自分のPC,プロジェクターを持ち込んでいます。小さな公民館などでは、そういった設備をなるべく小さく押さえたいということでプロジェクターを持参すると喜んで頂けます。もちろん私も先様の機器を拝借するより気が楽ということもあります。

同じ時期同じ場所、同じ方との出会いが数年続いていますので、何だかもうアットホームな感じで楽しい時間を過ごさせて頂いています。

地域づくりには欠かせないチラシも、自分で作ることでもっと身近にパソコンをこなして欲しいし、パソコンだけでなく、デザインということで、手作り感のあふれるものを紹介しています。

この講習は私の専門にして、もっと広げてこちらから企画の立案もして行きたいと思います。まずは認知を広めなくては。

あと、イラストレーター講座も進行中です。余り一般的ではないこのソフトですが、最近の印刷事情からすれば使いたい人は結構おられるのではないかと思い、講習を開いて欲しい旨は伝えていますが、実際受講生がおられるかが・・・開講は未定ですが、私はやりたいと思っています。

まちづくり広報誌 出来ました。

goまち協11月発行のまちづくり広報紙の版下が出来上がりました。今回で10号めで、編集委員の皆さんとも親しくなれて、編集の進め方作り方も慣れてきました。

でも、誠心誠意を持っていい物を作りたいと思うのはだれも同じ、少しの修正も喜んでさせて頂いています。合併後それぞれの町が競ってまちづくりの広報を出しているようで、毎回他の町の広報の内容も気になります。

私は版下だけを受けているのですが、この街は大好きなのでついいつも見入ってしまっています。この町の人も好き。

写真も、記事もレイアウトもみんなで考えます。そしてそれをメールで頂き、仕上がりの状況をその都度メールでお渡しします。修正もメールで入ります。一度だけ編集委員会にお邪魔をして、プロジェクターを使って一ページづつお見せしてここをこうするとかの直しをその場でおこなっています。これが判りやすいと好評なんですよ。

プロジェクターを担いでパソコンと資料を持ち颯爽と出かけています。

私のパソコンインストラクターもプロジェクター持込なので相手の方はパソコンを各自が持ち込んでいただければ、出前教室がすぐ出来るという便利さ。

どこかの公民館や公的な機関、グループなどでも呼んで頂ければすぐ出かけていきますよ。個人より団体へ出かけるほうが私には合っているように思っています。

Illustrator 小技 連続コピー

Illustratorで、こんな事が簡単に出来る事が解った!

連続の輪1これまで、くまひげ先生のHPの中にある、小技の紹介ビデオのさわりの中に出てきていたが、最後まではなく、その後は購入する事で解るという、アレが、どうしても解らず、「どうしたら,描けるのかな〜」と疑問でした。

簡単に「ctrl+Dをポンポンとね〜」とひげ先生はおっしゃっていたのですが、その後がわからなかったの。

今日、発見しました!!⇒出来た!!

こんなイラストも描けます。

また小さな自動車の絵も円の周りに取り囲むようにして輪のようにかけます。

その外、いろんな図形を輪のように連続してつなげて描けます。

解ったんです!!連続の輪2

こういう技をたくさん覚えると、かっこいいデザインが、簡単にきれいに出来ます。

このひし形の連続のような模様も私のオリジナルな図案です。結構手間が要りますが、覚えたら簡単でした。

さあ、これからいろんな図案を作りますわよ。

こんな絵も描けました。

これは4,5回ツールを使って編集してます。

こういう風に作るのだって解ったら、面白かったです。

いろんなアイデアが浮かんできそう。

 

 

広報紙の版下完成。印刷業者に渡す。

2007.07.11 広報紙の版下完成。印刷業者に渡す。

goまち8号広報誌
いつも受託している広報紙の8号が出来上がった。
8Pもの、両面カラー印刷で写真の豊富な情報紙で、編集委員の方が原稿を持ち寄られ、会議にも参加している。
何度も修正をし、校正・修正を重ねて10日間くらい掛かって仕上がる。
最初の号から見れば、手順が決まって来てやりやすく、また委員の方も慣れてこられた。
あらかた版下が出来上がってから、プロジェクターで実際に一ページごとに、皆さんに見せて、レイアウトや、文字や、写真などを修正する。この方法は、すぐ修正できるとの子とで、また直った状態がわかりやすいと評判は良い。
ひとりで何でもやるので、何でも屋さんなのだ。

印刷業者さんに渡す時はCDにすべてのファイルを焼付ける。後直しができるようCD-RWに焼きました。
来年からは、委員の中で、出来る人を育てると言われていたので、今年限りかもしれないけど、何でも経験しないと上達しないと言う事が良く解った。1号から見ると、本当に慣れて来て、早く作成が出来るから。
もっといろんな分野のDTPをしてみたいわ。

市民IT大学 講師頑張ります。

71ae9bb7.jpg

2005.07.25
今年度の市民IT大学の講座を今年も一部持たせて頂けることになった。
昨年度は印刷活用技術講座の一部で、その流れが情報デザイン試験受験となった。
今年も内容的には同じ講座だけど「もう少し丁寧に、じっくりと」を要望された。

昨年度の講座に関しては少し反省もある。
講座生は少なかったが、希望を取り入れたあまり、個々の要望に差があった。
デザインは手法を指導しても後はセンスとか作品づくりをどれだけ体験しているかが
結構差になる。
私もデザインを専門に学んだ訳ではなく、実践から身につけたもので、
油絵であったり、イラストであったり、商業デザインであったりとの経験だ。
だから、コツややり方を教えても、その結果を作品にしてもらって「これが成果です」
と掲示されると、果たして良かったかどうかがむずかしい。

また、きちんとこの写真をどう配置して、どうレイアウトしてと指示したとおりのものを
作成してもらっても、その後その方がそれを使いこなせるかというとまた疑問だ。
成果物は大切だけど、これがその人の技術の全てを表しているのではないので、
講師にかかる責任がここで測られると怖いなと思う。
伝わっているだろうと思うことがそうでなかったり、
もういいよと言うほど丁寧な説明をしても歓迎されているのかも疑問だし。

今回はこんな事をいろいろ考えつつ、一生懸命やりこなしたい。


 

情報処理能力活用試験(J険)に合格

情報処理能力活用試験(J険)に合格し、更に優秀賞の表彰のため東京に。

J険表彰タワー秋葉ビル

 

 

秋葉原は変身していました。立派なビルが駅前にずらり。

 

このお年でデザイナーへの道をまっしぐら。
私は、18年度の情報処理活用能力試験情報デザインの試験に合格しまして
更に、合格者の中で、優秀賞(財団法人専修学校教育振興会会長賞)を頂きました。

表彰式出席のため、14、15日はちょっとした観光も兼ね娘とも出会うため久しぶりに東京のおのぼりさんに。
東京は2年ぶりかな?その時々に出かける場所が自分の興味に関係する場所で、結構笑える。
絵に凝っていた時は、回れるだけ可能な限り時間を使って美術館めぐりをした。朝から夜まで6館見学した事がある。
またパソコンに懲りだしてからは秋葉原も楽しいなと思うけど、ほとんどのものが自宅近くで同じ価格で売ってるし
ここは最近は『もえ〜』系のお兄さん相手のお店も多いと聞く。(そういえばティッシュを配る人もそんな衣装を着ていた。)
で、今回は何がほしいかと捜したのは、素材のCDと、DTPのための学習ソフト探しをした。もちろん定価でならネットや通信販売もあるだろうけど足が向いて来て見た。
なんと、なんと、大きなお店ではなかったけれど、DTPのための学習ソフトが980円(定価は4,000円ぐらい)販売されていた。
不審に思って、買わずにいたら偶然大手の店で同じ商品がもちろん定価で売られていた。もちろん私は引き返してこの980円のソフトを2本買いました。帰ってから、もっと買えば良かったと反省。でも、知っている事はもう要らないだろうし…。「残り物」の感じで置いてあったので、欲しいは2本だけだったんだけど。
家に帰って早速やってみた。

おお!!
こんな機能はこう使うのか!!
私の前の霧がさあーっと晴れていくように解る。
こんな事してるのか。専門家は!!
ちまちまと本で独学をしている私にはなんと能率のいい事!!


時間もお金。こんなソフトは独り占めしないでグループで買って皆で使うといいよ。
フォトショップとIllustratorのソフトです。

楽しくて仕方がありません。

四つ折れ名刺のお客様も本当に嬉しいコメントをくださり、こちらが感謝したいほどなのに感謝の言葉と共に、ねぎらいまで頂いて…。顔も知らなくてもメールでこれだけ感じが分かるのかな〜と感激した。ありがとうございました。


 

この頃私 ちょっといい感じ♪〜

2007.02.13
このところ
【お名刺.com】の仕事的に少しいい感じ。

五個荘まちづくりポスターできました。

ポスター、
名刺、
冊子、
ロゴデザイン、
イラスト
HP作成

の依頼があり、ほぼ終日この仕事に関わっている。
ロゴデザインには、これで完全満足というラインがない。
これで100点はないのだ。
もっと良いもの、もっと相応しいものを提供したいと思うと
何度でも書き直し、アイデアの見直し、色、形 イメージの変更をする。

 

今回の場合も、10点作成しその中から選んでいただくことにしたが
またもっといいものをと思い直して更に10点ほど案を提案した。
注文者と、製作者の気持ちが重なるよう、お客様のHPを読み、どんなコンセプトで
お仕事をされている方かを思う。
またブログなどでの発言の中からどんな方なのかを思い、絵を描く。

10通以上のメールの交信をしてお客様に納得して頂けるような
デザインに仕上げるのが夢です。

ご提案したロゴが会社、お店と一緒になって知名度も高くなり
大きく育っていってほしいと思います。

デザインは無限の広がりとイメージを生む。
こんな仕事に出会えて本当に嬉しい。

鶏口牛後1

鶏口牛後2

鶏口牛後3

鶏口牛後4

 

 

 

 

 

これらのデザインはある中小企業の方のためのマークを考え没になったもの。

単純で簡潔で意味が含まれていて、すぐ分かる感じがいいよね。

他のデザインを選ばれたのだけどこれらも結構気に入っている。

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ