こんばんわ。
さて、今日は最近個人的に気になったニュースとかを紹介。
まず一つ目。
9/20にNTTドコモが第5世代移動体通信システム(5G)のプレサービスを開始。
最近何かと話題の5G。
2020年正式サービス開始前のテスト期間ということで
体験できる場所は少ないですが、いよいよ新しい時代の足音が聞こえてきましたね。
まぁ、当面は商用利用がほとんどでしょうが・・・。
正式サービスイン後の利用料金は高いのかな・・・?
プレサービス用の端末も公開されてました。
Xperia 1っぽいやつと、Galaxy S10 5Gっぽいやつ、LG V50 ThinQベースのやつ
がプレサービス用に用意された模様。
ラグビーワールドカップ2019の会場、ライブビューイング会場、ドコモの特定の店舗で
5Gを体験できるようです。
続いて、二つ目。
楽天モバイルがSIMフリースマホ5機種を10/1販売開始。
こちらも携帯関係のお話。
10/1よりMNOのプレサービスが開始、MVNOの新料金体制となる楽天モバイル。
私も現行の楽天モバイル(MVNO)をサブ端末で利用中です。
そんな中で発表された新機種5台の中にとんでもない奴がありました。
おサイフケータイ搭載、防塵防水、Qualcomm® Snapdragon™ 710/オクタコア、
内部メモリ 6GB (RAM) / 128GB (ROM)、画面内指紋認証対応、デュアルカメラ、
DSDS(Dual SIM Dual Standby:デュアルSIMデュアルスタンバイ)対応などなど盛りだくさんで
なんと、3万5000円(税抜)というなんだかコスパ最高(個人的には)のスマホが登場します。
いや、これがSIMフリーという(゚∀゚)
強い・・・w
直近で一番欲しいガジェットになりました。
お値段無視できるなら、同じOPPOのReno 10x Zoomが欲しいんですけど(
おサイフケータイ使えるこのコスパのスマホはあんまりないので良い選択肢になりそう。
次が今日の最後。
物資補給機こうのとり8号機、打ち上げ成功。
H2Bロケットでの打ち上げで、8回連続成功中だそうです。
発射台が燃えたりしてちょっと心配でしたが無事宇宙へ旅立ったようでよかったです。
ISS(国際宇宙ステーション)に物資を運んで今年で10年だそう。
いまや、宇宙に物資を安定して届けられる重要な補給機で8トンもの
荷物を運べるってすごいですよね。
いつか、種子島宇宙センターの現地でロケットの打ち上げを見てみたいものです…。
H3ロケットもありますし。お金と時間がないと見に行くのは厳しいかな…?
5Gで中継されたら見に行かなくてもVRとかで体感できちゃうかもですが、
やっぱり現地で見るのが一番迫力があると思うんですよ。
まぁ、技術がどんどん進歩するのは悪くないですが。
さて、今回はちょっと真面目なような趣味満載のような回でしたが
いかがでしたでしょうか。次回もまたお楽しみに。ノシ
ぜひ、下のバナーをクリックしてください!
さて、今日は最近個人的に気になったニュースとかを紹介。
まず一つ目。
9/20にNTTドコモが第5世代移動体通信システム(5G)のプレサービスを開始。
最近何かと話題の5G。
2020年正式サービス開始前のテスト期間ということで
体験できる場所は少ないですが、いよいよ新しい時代の足音が聞こえてきましたね。
まぁ、当面は商用利用がほとんどでしょうが・・・。
正式サービスイン後の利用料金は高いのかな・・・?
プレサービス用の端末も公開されてました。
Xperia 1っぽいやつと、Galaxy S10 5Gっぽいやつ、LG V50 ThinQベースのやつ
がプレサービス用に用意された模様。
ラグビーワールドカップ2019の会場、ライブビューイング会場、ドコモの特定の店舗で
5Gを体験できるようです。
続いて、二つ目。
楽天モバイルがSIMフリースマホ5機種を10/1販売開始。
こちらも携帯関係のお話。
10/1よりMNOのプレサービスが開始、MVNOの新料金体制となる楽天モバイル。
私も現行の楽天モバイル(MVNO)をサブ端末で利用中です。
そんな中で発表された新機種5台の中にとんでもない奴がありました。
おサイフケータイ搭載、防塵防水、Qualcomm® Snapdragon™ 710/オクタコア、
内部メモリ 6GB (RAM) / 128GB (ROM)、画面内指紋認証対応、デュアルカメラ、
DSDS(Dual SIM Dual Standby:デュアルSIMデュアルスタンバイ)対応などなど盛りだくさんで
なんと、3万5000円(税抜)というなんだかコスパ最高(個人的には)のスマホが登場します。
いや、これがSIMフリーという(゚∀゚)
強い・・・w
直近で一番欲しいガジェットになりました。
お値段無視できるなら、同じOPPOのReno 10x Zoomが欲しいんですけど(
おサイフケータイ使えるこのコスパのスマホはあんまりないので良い選択肢になりそう。
次が今日の最後。
物資補給機こうのとり8号機、打ち上げ成功。
H2Bロケットでの打ち上げで、8回連続成功中だそうです。
発射台が燃えたりしてちょっと心配でしたが無事宇宙へ旅立ったようでよかったです。
ISS(国際宇宙ステーション)に物資を運んで今年で10年だそう。
いまや、宇宙に物資を安定して届けられる重要な補給機で8トンもの
荷物を運べるってすごいですよね。
いつか、種子島宇宙センターの現地でロケットの打ち上げを見てみたいものです…。
H3ロケットもありますし。お金と時間がないと見に行くのは厳しいかな…?
5Gで中継されたら見に行かなくてもVRとかで体感できちゃうかもですが、
やっぱり現地で見るのが一番迫力があると思うんですよ。
まぁ、技術がどんどん進歩するのは悪くないですが。
さて、今回はちょっと真面目なような趣味満載のような回でしたが
いかがでしたでしょうか。次回もまたお楽しみに。ノシ
ぜひ、下のバナーをクリックしてください!