今回ようやく内定を頂きましたが、
ここまで来るのに相当な件数の応募&面接を受けてきていたので
このタイミングで一度振り返ってみましょう。
転職活動を開始したのは前職在籍中の昨年11月末からです。




■登録転職サイト・媒体
リクナビNEXT
マイナビ転職
エン転職
女の転職@type
とらばーゆ
DODA
@type

某転職エージェンシー⇒登録のみ
ハローワーク

・・・気が付けば9つの媒体に登録してましたw

■応募件数
各種転職サイト経由:209件
ハローワーク経由:24件

■面接件数
各種転職サイト経由:25件
ハローワーク経由:10件

転職サイトが大体10件応募に1-2件、
ハロワ経由では大体2件応募に1件の割合で
一時面接に通過していますね。

上記合計から内定を頂いたのは3件ですが、
1件は女の転職経由でこの会社さん、
2件はハロワ経由ですが、1件はこの会社さんで
それぞれブラックである事が面接で判明したので辞退、
そして残り1件が今回ご縁のあった会社でした。

これだけの数を受けてやっと内定を頂いたので
感慨深いものがあります・・・
ちなみに応募した中には「こりゃ無理だろう」という
高めのスペックが求められそうな大手も含んでいるので
もはや数打ちゃ・・・状態に陥ってた時期もありましたw

世間は売り手市場と言われているようですが、
お祈りメールが届きまくって凹んでいる方は
ここまで落ちまくった女がいるんだ・・・と安心してください(?)。
ちなみに転職セミナーで言われた平均値は
応募20件で面接10件、内定2-3件だったかと。
全然平均値とかみ合わない!
最初はそこで悩みましたが、
これがアラフォー事務職希望の現実の数字のようです。

が、今思えば「もっと履歴書にこういった事が書けたのに!」とか
「サイトの自己PR文をこうやって書けば良かった!」という事もありましたので
またそういった点も振り返って記事にしてゆきたいと思います。

履歴書と転職サイトの自己PR欄は、そこで判断される要素でもあるので
こまめなアップデートをオススメします・・・
最初はそんな事にも気が付いていなかったので、
天使さんのアドバイスが無ければ本当に大変な事になってました・・・



就活極意 また、「お祈りメール」がきました。








twitterやってます!フォロー宜しくお願いします!


↓ポチっとして頂けると励みになります!

転職活動ランキング
にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ
にほんブログ村


アラフォー日記ランキング