こんにちは、院長の姜(きょう)です。

まだまだ寒い日が続きますね。

私は、寒さをしのぐため。
低温やけど🔥に、気を付けながら、カイロにお世話になっている日々です。 


今日は、💖バレンタインデー💖ですね。
皆さま、誰かにチョコレート🍫あげたりされるのでしょうか?
ギリチョ💔、友チョコ👩‍❤️‍👩、本命チョコ💑、いろいろありますよね☺️
私は、もっぱら自分用チョコ🍫です🐷



さてさて。
今日のブログのお題は、『イボ』‼️

イボができたんです〜というお悩みで、
あけみ皮フ科クリニックには、たくさんの患者様がご来院されております。
一口に『イボ』と言っても、実はたくさん種類があるんです。

・手足によくできるウィルスによるイボ 
(病名:尋常性疣贅)
・お子様によくできる水イボ
(病名:伝染性軟属腫)
・お年と共に、徐々にできるシミイボ
(病名:脂漏性角化症、老人性疣贅)
・首や脇、胸下、股のあたりにできる、ぶら下がったような、多発するイボ
(病名:軟性線維種、スキンタッグ、アクロコルドン)


『〜イボ』、『〜イボ』、『〜イボ』
たくさんありますよね。

原因も違えば、治療も様々です。

今日は、首に多発するイボ。
(病名:軟性線維種、スキンタッグ、アクロコルドン)
について、少し書いてみますね。
よかったら、ホームページもあわせて、ご覧ください。


こちらのイボも。
シミイボ(病名:脂漏性角化症、老人性疣贅)と同様に、年齢と共に、できるものでして。できやすい体質の方は、首以外に、脇や、胸下、股のあたりにもできます。
擦れやすい部位にできやすい性質があります。
首に多発すると、かなり目立ちますし、手触りが気になる、男性であれば、髭剃りの時に、ひっかけてしまう😖などと言われる方が多いです。

冬の間に、タートルネックなどを着る季節の間に、取ることを、オススメ✨します。
夏には、きれいな首で、Tシャツ👚を着ましょう!

あけみ皮フ科クリニックでは。
いくつかの方法を、組合わせて、治療しております。

・ハサミで切り取る方法
(もちろん皮膚を切る専用のハサミで行います)

・液体窒素で冷凍凝固する方法
(一度では取れず、何度かする必要がある場合もあります)

・炭酸(CO2)ガスレーザーで、イボの根元を焼灼除去する方法 

こちらの女性は。
首にたくさんのイボがありました。
(病名:軟性線維種、スキンタッグ、アクロコルドン)
施術前📸   右首
施術前📸   左首
1つ1つ丁寧に、炭酸(CO2)ガスレーザーで、イボの根元を焼灼除去して参りました!
そして、イボを除去したところを、軟膏を塗っていただくホームケアをしていただき、1週間も経たないうちに、綺麗になりました!!
施術後📸   右首
施術後📸   左首

ビフォー、アフターを比較してみましょう!
左がビフォー、右がアフターです。
 
この女性は、キズの治りが非常に早い方でした。
人によっては2週間程かかる方もいらっしゃり、個人差が多少ございます。


冬の間に、イボとさよなら👋をして。
春🌸に備えましょう💕😊
まずは、ご相談からでも構いません🤗
あけみ皮フ科クリニックに、どうぞお越しください。



あけみ皮フ科クリニック



ホームページ👉🏻

交通アクセスはコチラ🚉

JR神戸線「灘」駅 直結
※三ノ宮から 約2分
阪神電車「岩屋」駅 徒歩5分  
※神戸三宮から 約3分
阪急電車「王子公園」駅 徒歩7分
※神戸三宮から約4分