こんにちは、院長の姜(きょう)です。

日に日に暑く☀️なってますが、皆さん、いかがお過ごしですか??


私は、1年の中でも、夏🏖が1番好き💕です。


もともと。
私は、かなり寒がりなので、冬⛄️は苦手でして。。。
冬は、めっきり家🏡にこもるタイプ🐷です。


夏🏖は、海に泳ぎに行ったり、バーベキューしたり、花火大会🎆があったり。。。
楽しいイベント 🍻が、たくさんありますし😘
 

そんな大好きな夏🏖に、なるにつれて。

実は!!!

皮膚科も、シーズンを迎えます!!

一般的には、乾燥して痒くなったり、肌荒れをしたりで、冬が忙しいと思われがち!?ですが。

皮膚科は、夏の方が忙しくなることが多いんです。

は、感染症のシーズン!!!
(そんなシーズン、いらな〜〜い😂、と思われるかもしれませんが)


水虫、飛び火、蜂窩織炎、ヘルペス、などなど。
夏は、皮膚の病気のオンパレードなのです。

その中でも、やはり、この時期は、『水虫』の患者さんが多くなります。
これから、梅雨入り☔️をすると、ジメジメとして、水虫菌が過ごしやすくなるシーズンなんです😂

あけみ皮フ科クリニックへも。
『もしかしたら、水虫かも⁉️』、と毎日たくさんの患者様が来られております。

まずは。
患部の皮膚を、一部こすり取らせていただき。取れた角質を、顕微鏡で水虫菌がいるか、検査します。
皮膚科医なら、誰でも手にした事のある、こちらの道具で、検査させていただきます!(道具だけ見ていると、痛い検査!?と思われるかもしれませんが。ご安心ください、全く痛くない検査です😆)

皆さんが、『水虫!』
と思い込んでいても、実は水虫ではないことも、多々あるので、重要な検査なんです❗️

薬局でも、手軽に購入できる水虫薬ですが。市販の水虫薬を塗ってて、強烈な『かぶれ』で来られる方もいらっしゃいます。


疑わしきは、まず検査を❗️


お悩みの方は、どうぞ、お気軽に、あけみ皮フ科クリニックへお越しください(^^)


  あけみ皮フ科クリニック 

 👣  ホームページ👉🏻
👣  交通アクセスはコチラ🚉

JR神戸線「灘」駅 直結
※三ノ宮から 約2分
阪神電車「岩屋」駅 徒歩5分          
※神戸三宮から 約3分
阪急電車「王子公園」駅 徒歩7分
※神戸三宮から約4分