こんにちは、院長の姜(きょう)です。

日に日に涼しくなり、過ごしやすい日々が続いておりますが。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

季節の変わり目、お疲れ出ていませんか??😄

私は、結婚のお祝いに、友人からいただいたHACCIのドリンク🍯で、癒されております💓😆💓
あけみ皮フ科クリニックでも、よく処方させていただくビオチンという成分も入っています(^^)!!
💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓
💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓

最近、あけみ皮フ科クリニックには。
アテローム(粉瘤、ふんりゅう)
の患者さまが、たくさん来られております。
今日は、その!
アテローム(粉瘤、ふんりゅう)!
について、ブログに書きますね。

アテロームとは。別名、
粉瘤(ふんりゅう)や、
類表皮膿腫(るいひょうひのうしゅ)と言います。

難しい名前をしていますが。
要は、簡単に言うと。
『おでき!!』、ですね。

特に、アテロームができる原因はなく。誰でも、どこでも、いつでも、できることがあります。
良性のできものです。

アテロームは、存在しているだけでは、特に悪さはしないのですが。
徐々に大きく成長することは、あります。
また、ひとたび感染すると、大きく腫れ上がって、痛くなったり、膿が出たり、悪臭を放ったりします。
感染するまで気付くことなく、初めてできました!と言われる患者さまも、いらっしまいます。

治療法についてですが。
応急処置と、手術での根治治療がございます(^^)

 *応急処置として。
強い炎症がある場合は、応急処置として切開排膿をします。皮膚表面を少し切開し、膿みを排出し、洗浄処置をします。しばらく炎症が落ち着くまで、通院の必要があります。

 *根治的摘除(摘出)として。
粉瘤は、度々感染し、腫れて痛くなるできものです。それを避けるには、粉瘤を全て摘出する必要性があります。局所麻酔下に、皮膚を切開し、粉瘤の袋を一塊にして摘出します。最後に皮膚を一直線に縫い合わせて終了します。

アテローム(粉瘤)で、お悩みの方❗️
あけみ皮フ科クリニックに、ご相談ください💁

また、女性の患者さまで。
見せにくい箇所、部位(胸や、股のあたりなど)に、アテロームがある方。
ご遠慮なさらずに、ご相談くださいね。
お待ちしております〜💁

あけみ皮フ科クリニック      

 
🏥 ホームページ👉🏻
🏥 交通アクセスはコチラ🚉

JR神戸線「灘」駅 直結
※三ノ宮から 約2分
阪神電車「岩屋」駅 徒歩5分              
※神戸三宮から 約3分
阪急電車「王子公園」駅 徒歩7分
※神戸三宮から約4分