こんにちは、院長の姜(きょう)です。
昨日、今日と、お天気が雨☔️で、湿度でぐったりする上に、冷んやりしますね(^^)
こんな時、体調を崩しやすいですよね🌀🌀🌀
小学校生の患者さまのお母さんの話によると、すでにインフルエンザが学校でも流行っているだとか、、、
インフルエンザ予防接種のシーズンも、まだなのに。。。
本当に、体調を崩さないように、気をつけたいですよね☺️
あけみ皮フ科クリニックには、ここ数日で、帯状疱疹(たいじょうほうしん。別名:ヘルペス)の患者様が大勢来られております‼️
やはり、皆さま、相当お疲れのようです😣
帯状疱疹とは、
水痘・帯状疱疹ウィルスの再活性化によるご病気です。
簡単に言うと、小さい頃に水痘(水ぼうそう)として初感染として発症し、免疫力が低下したときに、その水痘ウィルスが、再び悪さ😈をするのが、帯状疱疹です😰
基本的には、そんなに、しょっちゅうかかるものではないので。
皆さま、『初めて、帯状疱疹になりました!』といわれる方がほとんどです。
どんな年齢でも、どこの部位でも、帯状疱疹になることがありますので。
こわいと言うか、イヤですよね😵😵😵
しかも、帯状疱疹後神経痛(PHN)という後遺症で、痛みや違和感が長く続く方もいらっしゃいます。
(多くは1ヶ月ぐらいで、おさまる方が多いのですが、PHNになった場合は、もっと長引きます😭)
何ごとも、早めの対処が、肝心です☝️
もしかしたら、帯状疱疹かも!?
とお悩みの方‼️
どうぞお気軽に、あけみ皮フ科クリニックへ、ご相談ください(^^)‼️
また、女性の患者さまなど。
患部が見せにくい部位で、ためらっている方。
早めの治療が重要ですので、どうぞ、あけみ皮フ科クリニックへ、お早めにご相談くださいね🤗
そして。
インフルエンザなどと同様に。
帯状疱疹も、ウィルス感染症ですので。
✨休養✨も、何より大切な治療です(^^)
疲れたときは、睡眠と栄養を、しっかり取ってください❣️
どうぞ、皆さま、無理なさらないでくださいね〜💕
*過去の帯状疱疹に関するブログは、こちらをお読みください💁
*ホームページの帯状疱疹のコーナーは、こちらです💁
お花に💐囲まれて、密かな癒しを感じています💕
あけみ皮フ科クリニック
🏥 ホームページ👉🏻
JR神戸線「灘」駅 直結
※三ノ宮から 約2分
阪神電車「岩屋」駅 徒歩5分
※神戸三宮から 約3分
阪急電車「王子公園」駅 徒歩7分
※神戸三宮から約4分