こんにちは、スタッフNです。
新しい年がスタートしましたね🌅
今年は戌年🐶
我が家には犬が2匹います。
毎日、可愛い可愛いといいながら😍
癒されています💕

さて、寒い💦この時期❄️
お肌の乾燥で悩まれる方😓が
多いと思いますが…。
(お顔の乾燥にはイオン導入がオススメです)
冬場でも
汗で悩んでいる
ことはありませんか⁉️⁉️
冬なのに?汗❓と思う方も
多いと思いますが…。
冬だからこそ悩んでいるのです‼️‼️

私の娘は、冬でも汗 をかいて
ワキ汗 にとても悩んでいました😔
あけみ皮フ科クリニック
にきて
初めて多汗症について知りました👀
体質で汗 が多いという方はいますが
汗 で人目が気になるなど
日常生活で困るほど汗の出る場合
多汗症という病気です。
なかでもワキの多汗症を
腋窩多汗症
といいます。
ワキ汗 で
日常生活での支障を感じる場合は
病院で相談できるのです👌
ワキ汗 の多汗症 の治療には
①塗り薬 [外用薬]
②注射薬 [ポツリヌス療法]
③飲み薬
④手術
⑤その他
様々な治療方法があります。
症状に対して
医師と相談の上治療をします。
更に
『 重度腋窩多汗症 』
と診断されると
保険適用でボトックスが受けれます✌️
(診断には基準があります)
このボトックス治療を娘が受けました✨✨✨
冬でもワキ汗 が多くて💦💦
ワキ汗 による汗ジミを気にしていたので💦💦
汗ジミが目立たない色の服をえらんでいましたが😓
注射後は服の色を選ばず✨✨✨
冬には定番のグレーなども
喜んで着るようになりました😍
また、汗のニオイも気にならなくなり
通勤ラッシュの電車でも
快適に過ごせています✨✨✨
体質だからと諦めていた方も
あなたのワキ汗
もしかすると
腋窩多汗症かもしれませんよ❓❓
個人差があり
治療にもいろいろな方法があります👍
最初から
薬や注射に抵抗のある方は
患部に塗るだけの、Dチューブというお化粧品から始める方もいらっしゃいます(^^)
あけみ皮フ科クリニックでお取り扱いしている、Dチューブに関するブログも、ご覧ください👇
http://blog.livedoor.jp/akemiskinclinic/archives/27180727.html
是非一度
あなたのワキ汗
あけみ先生に相談してみませんか?
あなたのワキ汗
あけみ先生が一緒に考えてくれますよ🎶
スタッフブログは、次回Yoさんが
腋窩ボトックスの体験談を
実際に語ってくれます💕
※全ての方が保険適応とは限りません。
診察を受けて、診断基準を満たす方のみが、対象となりますので、ご了承ください。
あけみ皮フ科クリニック
💉 ホームページ👉🏻
💉 交通アクセスはコチラ🚉