ぺんぎんの暮らし

ぺんぎんが日々の生活の中で感じたことを綴ってます。

日々徒然

ライブレポート 〜 山下達郎 PERFORMANCE 2017

一度目は、2011年12月
二度目は、2013年9月
今回で三度目の参戦。

ホントは、広島では約一年半前にあったデビュー40周年のツアーに行きたかったけど、
チケットが手に入らず…(^^;;
なので、今回は満を持してのライブです!
ちびーずは妹宅にお願いしました。感謝!!

image










以下、ネタバレたくさん。
ご注意を!

今回は初めてスマホでのスマートチケットでの入場。
チケット確認後にリストバンドをくるりと巻かれます。

image

















このスマチケ、本人確認には有効と思います。
チケット転売問題は解決してほしいところなので仕方ないとは思いますが、
やむを得ない事情で行けなくなった場合の救済措置はどうなるのかなぁと…いらぬ心配ですかね。

開演前に、いつものように軽食を食べて、いざ、開演です!


1ポケット・ミュージック (Interlude)
2 Sparkle
3いつか (SOMEDAY)
4ドーナツ・ソング

のっけから、声出てます!
この声量、素晴らしい!
年齢の話はまた〜(^^;;、ですね。
「来年は立派な前期高齢者になります」と、母と同じセリフを聞いて、個人的にウケました。

5僕らの夏の夢
6風の回廊
「ずっと夏のイメージだったのに…半年でクリスマスの人に…」のくだりが好きでした。

《セルフカバー》
7 GUILTY[鈴木雅之]
人に書下ろした曲は、自分の歌う曲とキャラが違う…今回のツアーで初演奏とのこと。

8 FUTARI
9潮騒

《3ピース(g,b,pi)アレンジ》
10ターナーの汽罐車
還暦超えトリオによる演奏。
めっちゃカッコイイ!しびれました。
今回の曲の中で一番好き!

《洋楽カバー》
11 It's not unusual [Tom Jones]
カラオケに来たつもりで…って。笑
でも、やっぱり『君の瞳に恋してる』がききたかった!笑

12 THE WAR SONG
「政治家ではないので、音楽で伝える」その言葉に達郎さんの想いを感じます。

《on the streetコーナー》
13 SO MUCH IN LOVE
14 Stand by Me
どちらの曲も大好きな曲。
多重コーラスに圧倒されます。

15 JOY TO THE WORLD (Interlude)
16クリスマス・イブ
流れよく、この曲!
バックのスクリーンに映される雪の画像がキレイ〜

17蒼氓
18 Get Back In Love
19メリー・ゴー・ラウンド

〜ドラム小笠原氏のお誕生日で、みんなでhappy birthdayを合唱♪

「今日のお客さんは静かでいいお客さん」と言っていただきました。

20 LET'S DANCE BABY
さて、お約束の!笑
LET'S DANCE BABYまでは座って聴いてましたが、イントロが流れたらスタンダップ!

21高気圧ガール
22 CIRCUS TOWN


〜アンコール〜
23ハイティーン・ブギ [近藤真彦]
ビックリしたー!これ、達郎さんの曲だったのね。(^^;;
確かにキャラが違うけど、カッコよく演奏されました!

24 Ride on time
25 THE THEME FROM BIG WAVE

「カッコよく年をとりましょう!」
ハイ、ホントに。

26 Your Eyes


今回も楽しいライブをありがとうございました!
やはり、また来たいと思わせるエンターテイナーでした!

image

合唱祭

ユウベルグループ50周年記念・みんなの合唱祭に
コーラスサークルA*isとして出場してきました。

image


去年春にこども園を完全卒園し、
そのあと夏の平和コンサートで歌ってから
コーラスに関してはお休み状態で、
ホントに久しぶりのステージでした。

今回は、AIのStoryと、映画「天使にラブソングを」よりHail Holy Queenの2曲。
どっちも家で一人で自主練すると、音の迷子になるのですが、
みんなと歌うと、みんなの声に支えられて
なんとか歌えることを実感。
(いや、そのレベルだとダメです。笑)
一人じゃないなぁと思うのです♡

とはいえ、相変わらず、練習にはなかなか参加できず、
ぶっつけ本番さながらの状態で
それでも、いつも受け入れて歌う場を作ってくれるメンバーに感謝。
そして、家族にも感謝。
いつもありがとう。

みんなで楽しく歌うことが出来てよかったなぁと思っていたら、
なんと、まさかの入賞!!
19組中の4組が賞をもらいましたが、
その中の一つ、パフォーマンス賞をいただきました〜!
なんだか、いいんでしょうか?(^^;;
でも、いい記念になりました。

image

今日の様子は、2月28日 19:00〜HFMで放送されるかも!?

2016あけましておめでとうございます

さて。
大晦日23時に娘ちゃんと寝なさいバトルを繰り広げたオトナゲナイ母は私です。
これまで、大抵21時には撃沈していた娘ちゃんが、23時まで起きているのもビックリですが、
「カウントダウンティーヴィー視るの!」とごねられ…(ー ー;)
来年は、母のこの年末〜年始一人時間も危ないかもしれません…。

さて。
今年も振り返りますと…
すみません、一昨年以上に欲張りな一年だったみたいです。

昨年同じ時間に、
「どんな時もいっぱいイッパイにならず、
余裕を持って笑顔で頑張れる一年にしたいです!」なんて書いてますが、
昨年は常に限界と闘っていた気がします。
3月までは、卒園間際で役員仕事に翻弄され、
4月からは地区の役員仕事と新一年生のケアに奔走し、
夏休みのお弁当にやはり疲弊し、
秋になると娘ちゃんの発表会に向けての始動…
仕事の繁忙期も重なり、9月以後は既にほとんど記憶もない…(^^;;
余裕が無くて、常にピリピリしててゴメンナサイ。
そして、たくさんポカやってしまってゴメンナサイ。

でも、その分、得られるものは多かった気がします。
特に、人の縁には恵まれました。
新しく繋いだご縁、大事にするつもりです。今年もよろしくよろしくお願いします。
もちろん、旧交も大事にしますよ。引き続きよろしくお願いします(*^^*)

さて。抱負です。
今年は、第一に体力作り!
衰えをヒシヒシと感じています。
飲み会でも、話題は病気と健康法(笑)
これではイカン!
下腹を引っ込め、骨盤を矯正しなくては!

ここ数年のテーマの身辺整理もやらなきゃ。
ズルズルきてますからねー、今年こそ断捨離!

そして、そろそろ自分の楽しみも…。
家族で出かけるアウトドアも大事にしていきますが、
音楽、和装、ヨガ…やりたいことはキリがない!

大丈夫か、私…。

今年も笑って家族で年末を迎えられるように〜(*^^*)
まずは、元気一番。

追伸:CDTVで、SMAPのオリジナルスマイルっ!
ヤベッ!テンション上がる!(笑)

820

去年の今頃は、大学時代の親友と
久々の会食してました。
この時間帯に激しい雨が降ったと思うけど、
女子会らしくちょっとオシャレな店内で
久々の女子トークに夢中だった。
終バスで帰る頃に一度雨も止み、
ラッキーだったと思いながら帰宅。
ベッドに入ってから、また、バケツひっくり返したような雨と雷で
なかなか寝付けなかったことを
今でも覚えています。

翌朝のニュースに驚き、
その後数日はニュースを見るたびに憂鬱になり
色々と思うこともあって悶々と…。
自分にできることは?と焦り
我が家の防災は?と焦り…。

それが、時間が経つと少しずつ遠くなっていくものですね。

先日、仕事で被災地に入りました。
一番酷かった、ニュースで何度も見た場所に立ち
まだまだ終わっていないことを痛感。

普通の生活に戻った世帯も
大雨洪水警報が出る度に
避難準備勧告が出され
梅雨時期は何度も小学校へ向かったそう。
一見、日常的な風景でも
通りを一本隔てたところに
剥き出しの更地。

復興といっても、砂防ダムや道路の拡幅に翻弄される世帯もあり
本当に、本当に、まだまだ辛いなぁと。

当事者でない私たちに出来ることは、
忘れずにいることだけだろうか。

地域の人とのつながり。
防災意識の持ち方。
何が、どうあるべきなのか。
思い出したら考えないといけないな。

亡くなった方と、遺族の方に
そしてまだまだ渦中の地域の方に
安らかな日々がありますことを
お祈りしています。


あー、薄っぺらい、、、
ボキャブラリー少なくてごめんなさい。
災害は日常の生活と隣り合わせだと
痛感しています。

平和への祈りコンサート

今日は、ここ数年、毎年観させてもらっているコンサート。
今年、初めてステージに立つ側で参加させてもらいました。

朝、10時集合(早い人は9時から集合)。
アート作品の展示や受付準備、客席誘導など、できるコトをお手伝い。
11時前に、一旦準備の手を止め、
11時2分、長崎の原爆投下時間に合わせて黙祷。
11時半からコーラスの全体リハ。
終わったら昼食を食べて
13時半の開場に向けてさらに準備。

14時に開演。
一部の最後の2曲を歌い、
幕間には観に来た母や友人知人の間を走り抜け、
二部開演。
二部は最後の曲を合唱。

舞台が終わっても、母はバタバタと裏方に駆け回っておりましたゆえ、
子どもたちは放置(笑)
ホントは子どもたちも、裏方仕事を見て
一つの舞台を作るのがどんなに大変で
どんなにたくさんの人が関わっているのかを
感じて欲しかったんだけど…
感じられたかな?

子どもたちには長い時間待ってもらったり
静かにしてもらったり
きっと大変だったと思うけれど
二人は私が思った以上に
舞台ではちゃんとしていたらしく
(私の列からは二人は見えず…後から客席で観ていた母に聞いた。)
とても成長を感じたし、
きっと、二人にもなんらかの自信になったんじゃないかな、と思います。
何しろ、二人とも、人の前で何かをするコトが苦手で、
だからこそ、ステージに立つ経験をして欲しかった。
一緒にステージに立つチャンスをもらえたことも感謝です。

もちろん、「平和」を考えるきっかけにも…。

手形アートに入れてもらった私の手形には
Imagine! and Smile♡ For the Peace
と書きました。

背景にあるものを想像するコト。
笑顔で許容するコト。

とりあえず、今の私の考える平和は、
そこから始まると思っています。

いつもいつも、中途半端な関わり方でごめんなさい。
でも、こんな風に参加させてもらえて、
本当に感謝してます。
ありがとう!!

警報雑感

改めましておはようございます。
6:57という絶妙ギリのタイミングで警報が出て、
実家から電話かかってくるわ(有難い連絡ですね、ハイ)、
学校からは自宅待機→登校OKと連絡あるわでバタバタし、
子どもたちはいつもよりも15分遅く出発しました。
さて、私も支度しよう…と思ったら、一斉に鳴るアラーム音!
何ごとかと思ったら広島市からの緊急速報でした。
iPhone2台(私、todoさま)、会社携帯(私)、キッズ携帯(のんちん)と、計4台が一斉に鳴りましたので
かなりビックリ。
てか、これ、キッズ携帯も鳴るんだね。
子どもだけの時に鳴ったらビビりますね。
ちゃんと教えておこう!
いい教訓になりました。

さて、警報です。
昨日、我が家近辺は、登校時間にバケツひっくり返したような雨でした。
どうなんだ?と何度も天気予報確認しましたが、注意報さえ出ておらず
当然、学校からも何も連絡なく
そのまま登校いたしました。
(一緒に登校しているお友達ママが見かねてクルマ出してくれたらしい。感謝!)
で、昨日の登校時間の雨よりも小雨の今日は警報です。
いつもなら、そのまま休校かと思いますが
夏休み前の貴重な一日、さらに、本日は2年生PTC活動の日てのもあり
天気予報も午後からは回復基調なのもあって、お休みにならず。
子ども達、残念!(笑)
私としては、今回みたいな措置が増えると助かりますが
どうなんでしょうかね?
やっぱり、学校は簡単にお休みになってほしくないです。
広域避難場所になってる学校が一番安全なんじゃないのかなぁ?
(↑しつこい。笑)

感謝♡

本日。
諸々あって、いつものバスに乗り遅れ。(^^;;

いつもは一旦帰宅…と言っても、
玄関開けずにそのままクルマに乗って
お迎えに向かうのですが。

家まで帰るバスは20分後…。
仕方なく、違う行き先のバスに乗り、
学童保育最寄りのバス停から徒歩でお迎えに行くことに…。
それも、いつものバスより10分遅刻なので、バス降りてから少し早歩き。

すると、背後からクラクションが…。
学童保育ご一緒のママ友さんが通りかかって、
心配して声かけてくれました。
まぁ、もう近いので大丈夫よ〜と言って、小走りで学童保育に到着。
ママ友さんから、帰り乗せようかとの有難い声もかけていただきましたが
ランドセル背負ったちびーずとブタカバン持った私では
軽自動車には大きすぎて申し訳ないので
大丈夫よ!とご辞退して、徒歩で帰宅開始〜。

途中で変なテンションになりながら、しばらく三人で歩いていると、
途中で、ご近所の妹が現れる!
パパパパーーーン♪
駆け寄るちびーず(笑)
喜び過ぎて転んだ人も…(^^;;

妹は、姪っ子2号を習い事に送る時に学校前を通りかかり、
偶然、バス停から走る私を見かけて、
帰る時にわざわざ学校方面を回ってくれたそうです。
有難や〜!

本当に周りに助けられてばかりです。
バスに乗り遅れて凹んでましたが
お二人のおかげでテンション上がりました。
私も周りを助けられる人でありたいです♡
なんだか嬉しくて、書き留めてしまいました。
久々の徒然でした〜♪

アレルギー治療 雑感

本日、21時からの「ザ!世界仰天ニュースまさかのアレルギースペシャル」を視ました。

大阪のちなりちゃんの、アレルギー治療の話。

数年前に、私が「経口免疫療法」なる言葉を知るきっかけになった新聞記事に、取材されていた子だと、途中で気付きました。

あの時はまだ、リアルでは無かったよね。
食べて治るなら…と軽く思ってた。

アナフィキラシーを経験し、
実際にいま、負荷試験をし、
どんだけ過酷な治療なのかと、今なら想像できる。

本人も食べるのは怖いと思う。
でも、食べさせる親も怖い。
今でも、最初のアナフィキラシーを思い出すと怖い。

食べさせて、反応が出て辛いなら、
もう、食べずに代替食でいいんじゃないかと思う。

これは、でも、こちらのエゴなんだろうか…。
どっちが正しいのかわからない。
けど、やるならきちんと真面目にやらないといけないよね。

実は、先週の日曜日も、朝食で食べさせて反応出てしまい、
抗アレルギー剤服薬→小児救急外来受付前まで行きました。
幸い、反応が収束したので、受診はしませんでしたが
その後、経口負荷を保留してしまってます。

それでなくても、小学校1年生、
まだ慣れない授業に、フルタイムで学童保育のコンボ。
20時頃には眠くてグズグズすることも…。
疲れてるのに低気圧も来てて
体調悪い時に、食べさせて反応出てしまうと、こちらが凹みます。

でも、成長した時に、やっぱりみんなと同じモノ食べたかったと言われると
それはそれで辛いなぁ…と。

いや、やっぱり、親の都合で止めていてはいけませんね。
がんばります。

8月6日

雨の8月6日は私の記憶には無い。
聞くと、43年ぶりとのこと。
そりゃ、覚えてないわ。

あの日、今日みたいな雨雲が広島の朝に広がっていたら、
ヒロシマは無かったのかしら。
いえ、それはヒロシマでは無いだけで
名前が変わり、同じコトが何処かで起こっていたはず。

いま、世界ではたくさんの人が戦火に倒れ、
日本でも、不穏な空気が流れています。
今まで生きて来て、今、一番、怖いです。

明日、私の「日常」は続いているのかしら。

9条が護られ、戦争しない国だと
胸を張って言える日本であって欲しい。

今年も祈りを捧げます。

どうか過ちを繰り返さぬよう。

行動する強さを持ちたいと思うこの頃です。

年度末

年度最終日。
ちょっと色々忙しくしていたので
気持ち的にすり減っておりまして、
なかなかこちらも書けてないですが
いや、元気です。
元気に年度末を迎えてます。
今年はなんだか平和です。
のんちんもいっくんも、大きく環境が変わらないので
明日からの新年度も、静かに迎えられるよう。
(だから、ネタがない。笑)
まー、その代わり、来年度はコワイわけですが。

さて。
なんでここ書く気になったかというと
本日、保育園で頂きました「年間行事予定」の書類のせいです。
いや、正確には、お迎え時に
「あ、来た来た、大御所が」とお友達に呼び止められたせいです(笑)
だから、私はクレーマーじゃないってば。www
もう、この声かけでも解る通り、また行事予定の変更がありました。
今回は、なんと、「親子遠足廃止」です。
はー。。。
もう、園に気持ちをぶつける気力はないよ(苦笑)
よく見ると、4月の給食表の下段にも書いてありました。
「今年度は各クラスの親睦を深める事を目的とし、
 動物園遠足の代わりに各クラスの親睦会を開催します」
…だそうです。

元々、今の親子遠足の在り方にも疑問(※)が有ったわけですが
それでも、また園の全体行事が減ることが寂しくて。
クラスごとの親睦会なんて、これまでも保護者としてやってたけどなー。
(※現状の親子遠足の疑問・不満…
 以前は平日開催。在園児と親とが1単位で動けて、
 他の保護者さんとも交流しやすかった。
 現在の土曜日開催だと、家族が1単位になってて
 なかなか声をかけずらい…と感じてました。
 普段、会わないお父さん達にも会えていいのかも、
 そして、平日に休みを取らなくてよいからそれはメリットかも、だけど)

ちなみに、のんちんが幼児クラスに進級した時の
年間行事予定表(◆…保護者参加の行事)を見てみました。
4月 ◆入園式、イースター礼拝
5月 ◆保護者総会、◆親子遠足
6月 ◆作って遊ぼう、花の日礼拝
7月 お泊まり保育、◆夏祭り
9月 園外保育
10月 遠足 ◆運動会
11月 収穫感謝祭礼拝
12月 ◆アドベント礼拝、◆クリスマス礼拝
1月 お餅つき
2月 ◆コンサート、◆卒園礼拝
3月 ◆保護者総会、◆卒園式
保護者参加行事はすべて園全体行事として。
(=幼稚園側との交流も有り。)

本日もらった年間行事予定表
4月 ◇入園進級お祝い礼拝、イースター礼拝
5月 ◆保護者総会、◇各クラス懇親会
6月 ◇たのしくあそぼう、花の日礼拝
8月 お泊まり保育
10月 ◇運動会、◇保育園に行こう週間
11月 収穫感謝祭礼拝
12月 ◇アドベント礼拝、◇クリスマス礼拝
1月 お餅つき
2月 ◆卒園礼拝
3月 ◆保護者総会、◆卒園式
この中で園全体行事(◆)は5月と3月の保護者総会以外は2〜3月の卒園行事のみ。
あとはすべて幼保で別行事(◇)。しかもクラス分断です。
(6月の「たのしくあそぼう」の詳細が不明ですが
 昨年までの現状を考えると、幼保で分けて実施と思われます。)

園の規模が大きいので、幼保全体での行事が難しいことは
これまでの経緯で理解していますが
保育園全体行事も減るのかと思うと、なんだかなぁ…と思っちゃう。
認定こども園の理念、どこいった???

もいっこ言っちゃうと、保育園のクラス、
物理的にも離れていて、他のクラスの保護者さんとは
ほとんど顔を合わせないんですよね。
ウチは延長保育で、他のクラスのお友達も居るけど
日常的にはどうなんだろう???
乳児クラスの仲良しなんて、クラス離れたら
なかなか遊ばないみたいだし。
なんだか、保育園としてバラけている気がするのは
私が通常保育時間にお迎えに行けてないせいなのかな?

保護者総会で、
子ども達が仲良くなるには、保護者同志が仲良くなるのが一番って
聞いたような聞かないような…。でも、実感としてもそう思う。
前にもどこかで書いたけど、縦割り保育のデメリットを埋めるのが
年間行事の年齢割りの時間だったと思うのです。
(ちなみに、通常の保育が縦割り保育なのは賛成ですよ。)
行事をクラスごとに実施すると、関係性が広がらないと思うのだけど。。。

小学校に入って助かったのは、
なんとなく知っている人が居るというだけで心強いんだということ。
保育園保護者だけでなく、幼稚園保護者さんに対しても
なんとなく同じ園出身というだけで、親近感がありました。
それは子ども達も、同じようで
「あの子、同じ園だった」と教えてくれてた。
でも、それはのんちん世代の話。
いっくん世代の横の交流は、あまり出来てないんだよね。。。
顔を合わせる機会自体が減っているせいではないのかな。
(いや、マイペースで周りを見てない彼の性格のせい? ^-^;)
人数多すぎるから仕方ないのかしら。。。

というわけで、悶々とする年度末。
有志で親子遠足案、やりますかね。(←冗談です。)
Access thanks!!

キリ番ゲットの方、BBSまでご連絡ください。
Today's Children
nodoka
itsuki
Recent Comments
Archives
QRコード
QRコード
苗木育ててます…
  • ライブドアブログ