2012年05月01日
「バースデー独演会」
今年もしました「バースデー独演会」

綺麗なお花をいただきました。
落語会にお花を添えていただきました!

今年は私が三席
団姫も頑張りました!
お客様も頑張りました。(笑い(-^〇^-))





楽しい打ち上げ!
文福師匠もきていただき、楽しい打ち上げ(´∀`*)
お客様の吉岡社長グループの皆さんでです)^o^(
皆さんありがとうございました。(#^.^#)



2012年04月10日
「住宅部会」
設計士の先生方が協会の新しい会館を
見学したあとの懇親会で落語と百面相で熱演
会場は繁昌亭の近くの焼き鳥屋さん
焼き鳥屋だけにケッコな芸でした
2012年04月08日
「年金受給者の会」
6日滋賀県の年金受給者の会のお仕事
海原さおり・しおりさんと桂きん枝師匠とご一緒しました
そこで出たお昼の弁当が豪華でした
その弁当がこれだ!
美味しかったです)^o^(
2012年04月04日
「繁昌亭・昼席」
初めての師弟で昼席出演!
\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!
2012年03月31日
「追善公演」
30日師匠の追善公演
会場は大入り
ありがとうございます。
まずは千橘兄さんの「宿屋町」から始まり
吉次さんの「替り目」
続いて都姉さん
舞台ではじける(#^.^#)
中トリは慎悟兄さんの「逐虎伝」
休憩の後は私と團六さんの軽口にわか
トリは新治さんの「中村仲蔵」
打ち上げも楽しかったです(n‘∀‘)η
私は色物百面相ダー
いょー名人芸!
2012年03月28日
南相馬市(2)
お昼からは同じ鹿島の寺内第一仮設住宅集会所
ここでは団四会の吉井さんコト遊人亭だん吉さん
落語二席と私の百面相で熱演!




またまた皆さん涙流しながら笑っていただきました(#^.^#)
その後に美穂蘭歌謡ショー

被災者のみなさんにいひと時の安らぎを!
皆さんの笑顔で私も元気をいただきました。
こらからも応援していきます!
美穂蘭さんの歌謡ショー


歌の間にショートコント「金色夜叉」
残念ながらこの写真がないのです
(面白かったのに(;>_<;))
2012年03月27日
「南相馬市」
24日・25日 福島県南相馬市に慰問に行きました
24日は鹿島農村環境改善センターで落語
初めて震災地に行きました。

当日は大阪からいろんなグループの炊き出しもあり、
会場にはたくさんの方が来ていただきました。
皆さんのこの笑顔で私たちも元気になりました。(-^〇^-)

25日は鹿島の牛河内第一仮設住宅集会所
ここでは団四会の宮本さんコト遊人亭だん都さんと私の落語
私は落語のあとはご存知あの名人芸!


2012年03月26日
「立花亭落語会です」
今年初めての立花亭落語会です。
団姫の繁昌亭輝き賞にお客様から花束のプレゼント!
嬉しい〜


会場は華やかな雰囲気に
吉次君と私も頑張りました!(*´∀`*)



2012年03月22日
「幸吉会」
大阪の街に春が来た!
待ちに待った大相撲春場所
呼び出し幸吉さんを囲んで楽しい会(#^.^#)
二年ぶりの再開
幸吉さんが立て行司になるまで皆で応援してまっせ〜

幸吉会になんとあの有名人が飛び入り参加
その人は・・・・・・

なんとあのオリンピックおじさんの山田直稔さん
今年のロンドンオリンピックにももちろん行かれるそうです。
おん歳86歳のスーパー応援団長!
今は毎日高校野球と大相撲の応援で忙し、忙し!
元気のパワーをいただきました。(*´∀`*)
がんばれ日本!

2012年03月18日
福島寄席第1回目
今年から始めます福島寄席第1回目
たくさんのお客様が来ていただきました。
(うれしー(;>_<;))
前座の桂ちきん君今年年季が明けた期待の星!
今日は私が二席新作「名前」と「池田の猪買い」
団四会のメンバーからだん平さんとだん米さん
だん平さんの「天災」
だん米さんの「皿屋敷」
終わってから楽しい打ち上げ
あぁしまった(T_T)/~~
打ち上げで美女たちと写真を撮るのを忘れたトホホ(;>_<;)
皆さんありがとうございました。
次回は5月24日木曜日 6時30分開演
私のネタは「運付酒」と「鹿政談」
出演者
露の雅
団四会メンバーから
遊人亭だん遊
遊人亭だん太
お楽しみに!
次回も頑張ります。!






