2017年04月

3か月間運動中止の腰椎分離症がたったの…

中学3年生 男子 野球部

2か月前から腰痛になり、守備、バッテング、ベースランなどの
支障が出る。

病院でCT,MRIの検査、「腰椎分離症」と診断された。

3か月間は運動中止、その間様子をみることに…
最悪6か月間様子を見るかもしれないと言われる。

頑丈なコルセットをお風呂以外は常に装着するようにと言われた。

このままだと中学最後の中総体にも間に合わないと絶望的になった。

ネットで検索し、当院に来院された。

その続くきは、動画を見てください。






田中整骨院&スポーツ研究所
野球肩・野球肘専門治療院
九州で唯一の尾骨専門の整骨院
交通事故専門治療院

オスグッドで絶対に外せないストレッチとは?

アナトミートレイン(筋膜のつながり)で
オスグッドはフロントラインになります。
アナトミー




















膝に関係する筋膜のつながりは
絵を見ると分かりますが、

○すねの前、

○太ももの前

○お腹

このような場所をストレッチすることになります。

それから、太ももの前を硬くする原因は姿勢の悪さですから、
次のストレッチをすれば効果的です。

○キャッツ&ドッグ

この4つのストレッチはオスグッドを改善するには
外せないストレッチになります。







田中整骨院&スポーツ研究所
野球肩・野球肘専門治療院
九州で唯一の尾骨専門の整骨院
交通事故専門治療院

オスグッドの改善を邪魔する要素

オスグッドの改善に邪魔する要素

1.自転車に乗ることが多い
  特にサドルが低い自転車は負担が大きい

2.睡眠不足
  筋肉の疲労回復が遅くなる

3.お風呂に入らずシャワーばかり
  湯船に20〜30分浸からないと筋肉は緩まないし、
  血流も良くならない

4.練習を休めない
  練習しながら治すというのは非効率的です

5、あぐらをかく
  骨盤が後傾し、猫背を作ります、すると太もも前面が
  硬くなるし、姿勢が悪くなり体全体が硬くなる

6、階段、坂道を走る
  平たん地を走るのと比較すると3〜4倍負担がかかる

7、練習しながら治ると思っている
  せっかく筋肉を緩める治療をしても、次の日の練習で
  また筋肉が硬くなり、一進一退になってしまう


8、気になるので膝下の骨を頻繁に押している
  腫れている訳ではなく、骨自体が突出しているので
  元に戻ることはありません







田中整骨院&スポーツ研究所
野球肩・野球肘専門治療院
九州で唯一の尾骨専門の整骨院
交通事故専門治療院


オスグッドになる人とならない人の違いは?


同じような年代で、同じチームで、同じように運動して
オスグッドになる選手とならない選手がいます。

これは、どうしてでしょか?

その回答は、ズバリ、骨盤が後傾しているからです。

骨盤の後傾?

簡単に言えば、猫背のような悪い姿勢のことになります。

骨盤が後傾すると太もも前部の筋肉が緊張します。

一度実験をしてしましょう。

太もも前部の上部を両手でガシッと押さえたままで
骨盤を後ろに下げてみてください(猫背の状態)

太ももが緊張するのが分かると思います。

その状態で今度は良い姿勢にしてみてください。

太ももの緊張が緩むのが分かると思います。

ようするに姿勢が悪い人は筋肉が硬いのです。






田中整骨院&スポーツ研究所
野球肩・野球肘専門治療院
九州で唯一の尾骨専門の整骨院
交通事故専門治療院


オスグッドは本当に成長痛だと思いますか?


オスグッドの痛みで病院に行くと「成長痛」だと診断されます。

この痛みは本当に成長痛なのでしょうか?


もし「成長痛」が原因であれば、同じチームメイト全員が

オスグッドになることになりますよね。

これっておかしくないですか?

そもそもオスグッドの原因は何でしょうか?

それは、「太ももの筋肉が硬くなった」の原因で

膝の下の骨(脛骨粗面)をグイグイ引っ張って
それに耐えきれなくなって骨がボコッと出てしまう


いわゆる牽引痛なのです。





田中整骨院&スポーツ研究所
野球肩・野球肘専門治療院
九州で唯一の尾骨専門の整骨院
交通事故専門治療院

肉離れを速く解決する2つのコツ

肉離れシリーズ3回目です。

肉離れを速く解決する2つのコツ!!

筋肉を速く回復させるには、ポイントは

筋肉を緩めること、血流を良くすること。

ここでポイントがあります。

1.強くグイグイ引っ張るようなストレッチはNGです!

  そして患部だけのストレッチだけではなく
  全身のストレッチ(体幹)背中、臀部、腸腰筋などが必要です。


2.お風呂は必ず湯船に浸かること。(約20〜30分)

  シャワーでは身体の芯まで温まりません。






■ スポーツ障害の半分以上は疲労の蓄積が原因です。
  
  ケガをしないコツは、毎日の練習の疲労を残さないことです。


田中整骨院&スポーツ研究所
野球肩・野球肘専門治療院
九州で唯一の尾骨専門の整骨院
交通事故専門治療院

肉離れでやってはいけないこと!

肉離れシリーズの2回目です!

肉離れで絶対やってはいけないこと!

1.   患部を温める

2.   ストレッチはNG(受傷後 約1週間)

3.   マッサージ


RICE処置を行う(詳細は動画で…)

中途半端な治療で早期に練習復帰すると
瘢痕形成(筋肉のタンコブ)ができ、

完治するのに何年もかかる場合がありますので
気を付けてください。





田中整骨院&スポーツ研究所
野球肩・野球肘専門治療院
九州で唯一の尾骨専門の整骨院
交通事故専門治療院

肉離れと筋肉痛の見極め方


肉離れの患者様に良く聞かれる質問があります。

「この痛みが肉離れの痛みなのか?筋肉痛の痛みなのか?」
分からないというのです。


肉離れは初期の処置次第で治り方が大きく変わりますので
この問題はとても重要です。

よくあるケースは

「筋肉痛だと思い、毎日ストレッチしていました」

もし、これが肉離れの症状であれば
よくなるどころか、筋肉に対して悪いことをしていることになります。

自分自身で治り方を遅くしていることになります

このようなケースはよくあることなので
こんな間違いを起こさないために、

肉離れと筋肉痛の違い、見極め方を説明したいと思います





田中整骨院&スポーツ研究所
野球肩・野球肘専門治療院
九州で唯一の尾骨専門の整骨院
交通事故専門治療院

Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ