高校2年 女子 ソフトボール、外野守
2か月前から右肩が痛くなる。
監督が怖くて痛みがあることは言っていないとのこと。
近くの整骨院に5〜6回行くが変化は無い。
たまたま休みが出来たので、遠方から来院でした。
野球肩で大事なのは、
どの筋肉にトラブルがあるのかチェックすることです。
確認すると棘上筋と肩甲下筋に異常がありました。
特に肩甲下筋が悪さをしているよういです。
肩甲骨の裏側にへばりついている肩甲下筋は緩めにくい筋肉ですが、
当院ではその手技は確立されています。
治療後、確認すると痛みは解消していました。
一番よくないことは
「怖くて監督に肩の症状っを言っていない」これが良くありません。
痛いということは肩が悲鳴をあげているのです。
これに気付いてあげなければいけません。
痛いのを我慢してプレイしていると必ずそのツケが回ってきます。
治り方も遅くなります。
痛みが出ている筋肉と会話しながらプレイする習慣を持ちましょう。
田中整骨院&スポーツ研究所
野球肩・野球肘専門治療院
九州で唯一の尾骨専門の整骨院
2か月前から右肩が痛くなる。
監督が怖くて痛みがあることは言っていないとのこと。
近くの整骨院に5〜6回行くが変化は無い。
たまたま休みが出来たので、遠方から来院でした。
野球肩で大事なのは、
どの筋肉にトラブルがあるのかチェックすることです。
確認すると棘上筋と肩甲下筋に異常がありました。
特に肩甲下筋が悪さをしているよういです。
肩甲骨の裏側にへばりついている肩甲下筋は緩めにくい筋肉ですが、
当院ではその手技は確立されています。
治療後、確認すると痛みは解消していました。
一番よくないことは
「怖くて監督に肩の症状っを言っていない」これが良くありません。
痛いということは肩が悲鳴をあげているのです。
これに気付いてあげなければいけません。
痛いのを我慢してプレイしていると必ずそのツケが回ってきます。
治り方も遅くなります。
痛みが出ている筋肉と会話しながらプレイする習慣を持ちましょう。
田中整骨院&スポーツ研究所
野球肩・野球肘専門治療院
九州で唯一の尾骨専門の整骨院