“相手” の “心” と書いて “想” う

相手のことを想う気持ちが
自分の成長につながるんだよね

やさしくするとお互い気持ちいい
Posted by akira778 at
22:09
│TrackBack(0)
コツ
ピラミッドはどうやって作ったでしょう?

答えは簡単
下から作った
コツコツと下から作った
地味でも 誰が見てなくても
まずは目の前にある小さなことから精一杯 精一杯
何事もコツコツがコツなんだよね
Posted by akira778 at
05:58
│TrackBack(0)
2005年09月28日
青空

光の眩さを説明することなんてできない
そよぐ風の気持ちよさを伝えることなんてできない
空の青さを感じるには 実際に外に出て感じないとわかんない
どんな偉そうな文献を読んだって 本当に大切なことは何も書いてないね
大切なことを学んだのはいつも青空の下
世界は 本を読んでいるなんかより 断然おもしろい
Posted by akira778 at
22:34
│TrackBack(0)
2005年09月27日
翼
翼が折れてたわけじゃくて
心が折れてただけだったんだ

怖いのは負けることではなく
負けに負けてしまうこと
負けたっていいんだ
失敗したっていいんだ
生まれてきただけでも儲けもんなんだから
気の済むまでやってやろう
Posted by akira778 at
14:21
│TrackBack(0)
2005年09月25日
包装紙
ありがとう
聞いた人も言った人も幸せになる魔法の言葉

モノではなく
そこにある心に感動できるようになろう
言葉ではなく
そこにある優しさを感じ取れるにようになろう

Posted by akira778 at
18:55
│TrackBack(0)
2005年09月24日
心配事

基本的に
自分が思っているほど
問題って大きくない
悩んでいるうちに 自分の頭ん中で勝手に増殖させている場合がほとんどなんだよなあ
Posted by akira778 at
07:08
│TrackBack(0)
2005年09月23日
一番近い人
他人のモノが良く見える
隣の芝がなぜか黄金に見える
そのうち なんだか 自分が人よりも劣っているように見えたりして

もっと 自分に興味を持とうと思う
もっと もっと 自分に夢中になろうと思うよ
自分が自分に興味を持つからこそ
自分に興味を持ってくれる人ができるんだよね
よく見れば 自分って自分が思っているよりもずっとずっと面白い
Posted by akira778 at
17:44
│TrackBack(0)
2005年09月22日
常識
自分のやり方でいいんだ

常識なんて
思ったほど常識じゃないよ
無いものばかり見て嘆くのではなく
有るものをもっともっと楽しもうよ
Posted by akira778 at
14:48
│TrackBack(0)
2005年09月21日
相克
いつものように 明日になったらまた洗う髪をまた洗い
いつものように また濡れる髪をまたドライヤーで乾かす
どんなにネガティヴでもバカみたいに腹はすく
死骸を貪り 結局は洗わなきゃいけない皿を汚し
いつものように満員電車に揺られ
結局は帰るくせに また会社に行く
馬車馬のように働いたって結局は何も残りゃしないのにね
戦争反対を唱えながら隣人を憎む
明日もわからないくせに昨日を憂いだり悔やんだりして
別れるのがわかっているはずなのに出会いを繰り返しながら
寂しさを隠すように醜く着飾る
そろそろ仮面が皹割れてきた
見てみないふりをしているうちに
時間は僕をのうのうと通り過ぎていく
神はなぜ 人に 折れ曲がった欲望を与えたもうか
欲望とエゴを与えたくせにそれを制御せよと言う
本能を与えたくせに 猥らにそれらを理性で制御せよという
なぜこの暴力的な矛盾の中で生きることを選ばせたのだろうか
タガが外れたものが犯す罪 我が子への虐待 性犯罪 殺人……
きっと僕の中にもある歪んだ狂気
それを犯した者に対する殺意にも似たこの憎悪
誰か僕を捕まえてくれ
知れば知るほど知らなくていいことばかりが溢れかえる
悲観ではなく れっきとした真実が僕の手にあり余ってる
人はなぜ死ぬのがわかっているのに生きているのだろう
どんなに途方にくれても飛行機は目的地のいないまま飛んでいる
いつか落ちることがわかっている飛行機の中で悩んだり悔やんだりして
上っ面のポジティヴシンキングなんてもういらない
生きるということは痛さや辛さを容認すること
矛盾に葛藤し理性と本能のハザマで右往左往することこそ
本来の人間のあり方なのかもしれない
その過程で自分が傷ついたり 人を傷つけたり 苦悩をするだろう
危機的状況だからこそ希望という言葉の意味する価値が高まってくる
僕に必要なのはお悔やみではなく悔しさ
悟りではなく打開
お経ではなく希望の歌
だから僕はこの大いなる矛盾の深潭で抗うように戦うんだ
葛藤という大いなる真理の中で逆らうように人を愛してやる
報いがなくとも 酬いがなくとも
闇雲を突き破るべく手を伸ばすんだ
Posted by akira778 at
04:26
│TrackBack(0)
2005年09月20日
憂い

憂う
自分のためではなく 人のために憂うことができれば それは大きな力になる
人のために憂うと書くと 優しい
そして
優しい というのは優れているということ
漢字ってよくできているね
自分のためだったら足が震えてできないことでも君のためなら勇気を出して……
そう言ってくれる人を または そう言える人を
人生で何人作れるかだなぁ
Posted by akira778 at
12:27
│TrackBack(0)