December 27, 2014 12:15

the telephones活動休止について

皆様、常日頃からテレフォンズを愛してくれてありがとうございます。
今回は先日23日のワンマンライブで発表された無期限活動休止について僕の口から説明させてもらおうと思います。

あー、でも何て書けば良いのか分かんないのが本音です。笑
ワンマン翌日の朝起きてからずっと何て書けば良いんだろうか、何て書けば誤解が生まれないんだろうかとかそんな事ばっか考えてました。
なので文で説明出来る範囲で書きます。
拙い文ですがお付き合い下さい。(長いよ!)

まず今僕らはテレフォンズというバンド(集合体)を9年やっています。
1つのバンドを9年続けると色々な事が有ります。
これはきっと仕事でも恋愛でも家庭でも日常を過ごしていれば全て通じると思います。

最初に断っておきますがメンバーの仲が不仲になった訳では有りません。
これ絶対に嘘ではないです。
昨日のライブ後の打ち上げでも普段のリハーサルスタジオでも僕らは相変わらずきゃっきゃっしています。とてもうるさいです。笑

ただ僕らの人間同士の仲は変わっていませんが、テレフォンズという1つの集合体に対しての考え方は4人それぞれ独自の考えが芽生え始め、それがちょっとずつ違ってきたとなと感じ始めた時期が有りました。
まー僕らは末っ子の集まりなのでそれもしょうがないな〜と思ってました。

しかし来年10周年を迎えるにあたり皆で色々話しました。
「このままで良いのだろうか」「もっとこれからはこうした方がいいんじゃないか」…さまざまなディスカッションをしました。
今年出したフルアルバム「SUPER HIGH TENSION」に僕らの代名詞である「DISCO」を使わなかったのはそういった話し合いを加味した上での僕なりの実験でもありました。

2005年に埼玉県北浦和で結成して2007年にインディーズデビューして2009年にメジャーデビューして2011年に1ヶ月ニューヨークで憧れの海外レコーディングして、その年の12月に僕らの地元であり最大キャパの「さいたまスーパーアリーナ」でのワンマンライブ。そして去年2013年には初のヨーロッパーツアー(Polysicsのツアーサポート)などたくさんの出来事がありました。

それこそメジャーデビューしてからというもの生活の90%以上は「テレフォンズ」に捧げてきました。
これはとてもとても幸せな事ですし、音楽で食えなかったバンド結成時に比べたら凄い恵まれた事だと思っています。(他の仕事をせず音楽で生計を立てられるという意味です)
特に僕達は最高の事務所、レコード会社、現場スタッフ、そして先輩、後輩共に最高のミュージシャン達にも恵まれ、たくさんの良い出会いもさせて頂きました。心から感謝していますし、皆さんがいなけれな今の僕達はないと思っています。

そして何より最高のオーディエンス「テレフォンズピープル」にも恵まれました。
テレフォンズを組む前もたくさんのライブをしてきたし、たくさんの他のバンドのライブも観てきましたが、あんなに笑顔で踊るオーディエンスは僕は見た事が有りませんでした。
本当に有り難いと思ってますし、テレフォンズに誇りを持てる瞬間でもあります。
本当にありがとうございます。

しかしこの9年間の時に過密なスケジュール、色々なところから襲いかかる精神的プレッシャー、毎年ルーティン化しつつある年間スケジュールは少しずつメンバー各自の何かを蝕んでいったし変えていったと思っています。
僕自身は特に精神を蝕まれたかもしれません。
物凄く辛い時期も有りました。
毎日精神的に不安定になり訳も無く発狂しそうになりぶっ壊れていました。
ある日音楽に対して純粋じゃなくなっていく感覚を感じる事も有り、それがとても恐ろしくて怯えてた時も有りました。
今振り返ると、俺って意外とナイーブ。笑

なので10周年を区切りにテレフォンズの活動を期限を決めずに休止して、各々がテレフォンズを休み、テレフォンズの事を考え、テレフォンズに対してのモチ ベーションを見つめ直す事は非常に大事な事だと思い今回の活動休止に至りまし た。
こちら側の勝手な都合で申し訳有りません。

10周年イヤーでもある2015年は今までの僕らのキャリアにとって1番大事な1年になると思います。
その10周年のワンマンはただの1度、結成記念日でもある5/21の日本武道館のみです。

テレフォンズには色々な曲が有ります。
自分で言うのもアレですが世界でもあまり類を見ないバンドだと思います。
フェスやイベントでの「ディスコー」な楽しい感じももちろん好きなのですが、ワンマンになると「なぜテレフォンズは楽しいのか」という深い領域にまで行けると自負しています。
それこそが「ディスコの向こう側」だと僕は提示します。
僕はテレフォンズの深いところを皆さんに観て欲しいのです。
音楽に人生をかけてきた4人の10年の集大成を。

平日ですし、地方に住んでいる方にはとても申し訳ないのですが、僕らが10年かけて作り上げた「ディスコの向こう側の答え」を是非見届けにきて下さい。
必ず最高の1日になると思います。
2015年5月21日に日本武道館でお待ちしています。

今先行をやっているので宜しければ申し込んで下さい。
http://t.co/p1FKrPs34Z

まだまだ個人的に伝えたい事はたくさん有るのでそれは後日またブログを書こうと思います。
これからも何とぞよろしくお願い致します。

2014/12/27
石毛輝

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by くるてん   December 27, 2014 13:02
どんなに好きなことであっても必ず壁にはぶち当たるのは私だけじゃないって思えました。ゆっくり休んでください。また心から音楽をテレフォンズを楽しめる日が来るまで。待っています。石毛さん、テレフォンズ、大好きです。
2. Posted by yrk_10   December 27, 2014 13:08
活動休止を知ったとき、なんでなんでって思ってました。けど、このブログを読んで気持ちが落ち着いて納得することができました。たくさんの感情を抱えて私たちを笑わせてくれていて本当にありがとうございました。odoruが好きで、ライブで聴くとなんも考えずに涙がボロボロでてきます。みなさんの愛がひしひしと伝わってきました。telephonesがくれる空間がすごく好きでした。あと一年でその空間にいられなくなるのは寂しいですが、たくさんの人とディスコしたことやたくさんの人の笑顔はしっかりと脳裏に焼き付いています。どんな人と踊ったのか覚えているのはtelephonesだけです。全ての人の笑顔がとびきり素敵でした。これまでたくさんの幸せをありがとうございました。みなさんが苦しんでいた分私たちに幸せをくれていたんだと思いました。これからの一年、期待しています!
3. Posted by そると   December 27, 2014 13:17
ただただ、安心しました。音楽に対して真剣で真面目で素直だからこその休止なんですね。10周年は華々しくお祝いします!テレフォンズから頂いた愛で見送ります!!帰ってくる時は笑顔で迎えます!!!

やっぱり大好きだなって改めて感じました。石毛さんが大好きです。テレフォンズが大好きです。テレフォンズピーポーになれて嬉しかったです!

LOVE&DISCO xxx
4. Posted by まこ   December 27, 2014 13:22
私が初めてテレフォンズのライブを見たのは今年のUKFCでした。テレフォンズは知っていましたがなかなかタイミングが会わずライブに行けず、やっとでした。テレフォンズの大ファンの子と一緒に見れて、本当に嬉しかったしめちゃくちゃ楽しかったです。
長崎からの遠征だったのですが、テレフォンズだけでも遠征してよかったーってなりました。笑
福岡ワンマンは仕事で行けず、次こそ絶対行ってやる!って思った矢先の活動休止で驚きました。
だけど、テレフォンズをより良くするための、プラスな活動休止だと知り、安心しました。
武道館、行けそうにないのですが、長崎から魂飛ばして応援しております。また九州来てくれると待っとるけん!絶対こんばよ!(タメ口すみません ;; )
5. Posted by もやしお   December 27, 2014 14:13
発表された日からいろいろ考えたし悲しかったし正直に言うとは?なんでだよって思った自分がいます。
とにかく悲しかった。心から嫌だと思った。
けど石毛さんの文章を見るとこのお休みはみなさんの休憩の期間なんだなというのがよくわかりとてもとても安心しました。
よかったですほんとに
来年一年最っ高に楽しみますよ!!!みなさんに負けないぐらい楽しみますから覚悟してください!笑
詳しく教えてくれてありがとうございます!
これからも嫌なこと大変なこと数え切れないほどあるかと思いますが私たちテレフォンズピーポーを信じてください。
本当によかった。
どんなに行っても言い切れませんがいつもありがとう
これからもよろしくお願いします
大好きです
6. Posted by もも   December 27, 2014 14:27
5 the telephonesほど楽しいライブはないと思っています!本当に楽しいです。あれがディスコの向こう側なんですね。行けてよかったと思っています。
そしていつまでも待っています。
だからいつか絶対「みんな久しぶりディスコーーー!!」って帰って来てください。
7. Posted by しもやけちゃん   December 27, 2014 14:31
活動休止に至る説明ありがとうございますm(__)m12/23の発表から理解したいと思いつつもずっとモヤモヤした感情がありましたが、石毛さんのブログを読んでだいぶ晴れました‼︎私も何て言っていいかわかりませんが、活動休止を受け、寂しいし、涙止まらないけど…こんなにもテレフォンズが生活の一部になっていたんだといぅことに気が付けたし、少しずつ前向きに理解出来るようになれそぅです。石毛さんの気持ち正直に書いてくれて嬉しかったです♡やはり当人にしかわからないこと思い…色々ありますよね。。。テレフォンズピープルは、いつまでも待ってます←プレッシャーに感じないで下さいね(笑)なので実りある活動休止にして下さい。とりあえず10周年悔いなしDisco‼︎で盛り上がりましょ♪テレフォンズだーいちゅき♡♡♡
8. Posted by ちか   December 27, 2014 14:48
石毛さんのブログ、すごくすごく考えて悩んで書かれたのが伝わりました。
23日に聞いた時は、理由が分からなかったのと、無期限活動休止の文字を心で理解できていなかったですが、ブログを読んでこれからも先もテレフォンズを待ってていいんだと安心しました。

テレフォンズのライブを観ていると、4人全員の【愛】みたいなパワーが全力で客席にくるんです。だから、みんな笑顔で踊れます。だから、自分を解放できます。そして、幸せな余韻が1週間くらい続きます。他人に対して優しくなれます。

そんなメンバーが悩んだり、ナイーブな石毛さんにつらい思いをしてほしくない。
だから、2016年以降はゆっくりゆっくり自分自身を癒してほしいです。
おじいちゃんやおばあちゃんになってもDISCOするためには、休みも必要ですよね。

5/21、武道館は絶対行きます!!!!!!!!!!!

お忙しい中でのブログ、ありがとうございました。

9. Posted by ぴー   December 27, 2014 15:46
23日に聞いた時にはただただ驚いてしまって、はじめて泣きながらLOVE&Discoを聞いて踊ってでした。今日石毛さんのブログを読ませていただいて、前向きな気持ちの活動休止に安心しました。テレフォンズピープルの一人として来年の活動に期待しています!
10. Posted by 一平 DISCOOOO!!!   December 27, 2014 21:29
5 先日のSUPERDISCOHITSではとても素晴らしい体験をさせていただき、ありがとうございました。昨年の早稲田大学の学園祭の時のLIVE以来2回目でした。終盤の発表がとても悲しかったですが、いつか復活することを強く願ってます。いろいろ疑問も残ってますが(rockkingdomの曲はなぜ演奏しないのか?個人的にrockkingdomは初めてthe telephonesを知るきっかけになった思い出深いアルバムですので)応援してます!!!
11. Posted by ままま   December 28, 2014 00:24
石毛さんがナイーブなのは意外な事ではないと思います。
とても全ての事に敏感であり繊細であり、それが石毛さんの魅力でもあると思いますよ。
活動休止についてはとても悲しいですが、個々でゆっくり休んでエネルギーを蓄えて日本の今のつまらないバンド界を変えてください。
12. Posted by なつ   December 28, 2014 00:27
発表後、love&discoを聞くと寂しくなりそうで聞けなかったのですが、ブログを読ませてもらい、聞かないまま寂しくなるくらいなら聞かないと!!と思えました(^^)
the telephonesのライブは何度きてもなんか心が温かくなるような気がして、本当に大好きです!!
これからもガンガンthe telephonesの音楽を聞き続けます!! \( *ˆoˆ* )/
ベスト楽しみです!!
13. Posted by ペオ   December 28, 2014 01:06
突然の休止。ショックでした。でもこのブログで石毛さんの素直な今の気持ちを書いてるのが伝わりました。でもこのブログの過去の記事を読んでいたらやはり納得できなくなりました。過去の石毛さんのテレフォンズに対する愛情、情熱が溢れていました。泣きそうでした。こんなにもテレフォンズ大好きなのになぜ休止するんだと。一つのことをつらぬくことの大切さを語られていてなんてステキなんだと過去に読んだ時のことを思い出し悲しい気持ちになりました。私もまさにそう思うからです。
なんでも続けることに意味があるんだと。
でも今続けることが苦しいから休止されるんだと思うと、受け止めるしかありません。
私なら苦しくてもその続けることの向こう側にあるものを信じて休止しないと思いますが。
みんなで出した結果ですもんね。
いつの日かまたテレフォンズのライブに行けることを待ち望んでいます。
テレフォンズ最初に聞いた時の衝撃を忘れられません。大好きです。
これからも音楽を愛し、続けてください!!応援しています!そして待っています!個人的意見すいません。

14. Posted by k_u_o_n   December 28, 2014 01:54
23日の発表、ただただショックでした。
でも、大好きなthe telephonesの出した結論、信じます。
来年の10周年、一緒に盛り上がりたいですし、武道館も行くつもりでいます。(社会人なので微妙なのですが)

23日、会場のお客さんの中に『これからどこでDiscoを叫べばいいんだ……』って言っている人がいました(笑)
でもほんと、the telephonesは替えの利かない、唯一無二のバンドだと思っています。
休止は充電だと思って、帰ってくるのを待ってます。

数年前、北浦和に引っ越してきて、the telephonesを知り、この地もthe telephones
15. Posted by k_u_o_n   December 28, 2014 02:05
(↑すいません、途中で送ってしまいましたm(__)m)

数年前、北浦和に引っ越してきて、the telephonesを知り、この地もthe telephonesも好きになりました。
北浦和を誇らしく思えるのはthe telephonesのお蔭です。

石毛さんが真面目でナイーブなのは、結構みんなが知っているかと思いますww
あと4人が不仲ではないことも。
きっとそこに惹かれているのでしょうから。

この記事、石毛さんらしさが表れていて、気持ちが落ち着きました。
ありがとうございます。
フェスなどでお忙しいとは思いますが、お身体には気を付けてください。
また、踊りに、叫びに、歌いに、会いに行きます♪
16. Posted by L&D   December 28, 2014 02:06
石毛さん、ブログ更新ありがとうございました!
無期限の活動休止を聞いたあの時、ただただびっくりして、泣いてしまった私がいました。それからブログを読む今日まで、何でだろうと悶々としていました。悲しすぎて、どうしたら良いか。。。
でも、今、理由を聞いて、さみしさももちろんありますが、受け入れることが出来ました!

SWEET LOVE SHOWER 2008で初めてテレフォンズをみたあの日から、テレフォンズの音楽との生活が始まりました!
どんなつらくても、テレフォンズのライヴに行けば、元気をもらって帰ってこれました☆みんなが笑顔になれるあの空間が大好きでした!
そして、色々なアーティストや音楽を知れたのも、テレフォンズのお陰です!本当にありがとうございました!

メンバーみんながテレフォンズを愛しているからこその休止であるんだな、やっぱりステキだなと思いました!なので、ムリをせずに、それぞれ自分らしく頑張っていってほしいので、応援し続けます。本当に大好きです!

なので、10周年武道館 DE DISCO、楽しみにしています♡
17. Posted by (・谷・)y−・   December 28, 2014 02:27
5 人生初ライブがテレフォンズでした。
埼玉スーパーアリーナでのワンマンライブ、大学受験の帰りに革靴でディスコしたのを未だに思い出します。
そこからは、テレフォンズに染まってました。
そんなテレフォンズの無期限活動休止。
喪失感にかられてこのブログを読みました。
深い所のバンド事情は当事者同士にしかわからないと思います。
ので、私は信じて待つしかありません。

石毛さんの言う様にテレフォンズの様なバンドは他にありません!
テレフォンズでしか、あれは味わえないものです。
曲風が変わったな〜などとかんがえたりもしますが、やっぱりテレフォンズには変わりないのです!
テレフォンズの音楽は他の人たちには出来ないと思ってます!!
こういうものがが積み重なりプレッシャー、ストレスになったのかもしれません。
エゴだとは思いますが、来年も再来年もディスコしていきたいです。
18. Posted by ようへい   December 28, 2014 02:56
元々Perfumeが好きで今年のメトロックでPerfumeの前だからちょっとYouTubeで予習していったら、ライブが楽しくてハマりました!
石毛さんが言っているようにこんなに楽しそうに皆が踊るライブはなかなか無いです(><)
またみんなの楽しそうな顔が見たかったら活動再会して下さい!!
踊る準備は何時でも出来てます(^^)
19. Posted by コバヤシ   December 28, 2014 07:32
このブログを読んで、わたしも、変化することを否定したり、拒否したりするのをやめようと思えました。ときどき過去の自分と、いまの自分の違いに戸惑うことがあります。そんなとき、今回テレフォンズがそうするように、1度立ち止まって(テレフォンズの活動休止を『立ち止まる』と表現するのは間違いかもしれませんが)、自分のために、自分のことを、ゆっくり時間をかけて考えてみようとおもいます。

テレフォンズがますますパワーアップして、また戻ってきてくれるいつかまで、ずっと待っています。
20. Posted by maimai   December 28, 2014 09:44
23日の発表の時は本当に戸惑って呆然としてしまいました。telephonesのライブで泣いたのは去年の11月23日以来2度目でした。
telephonesは私の人生になくてはならないものになっていて、やっぱりLIVEが1番で、それが見れなくなるのは悲しくてとても不安です。
だけどこのブログを落ち着いて読んで、信じて待とう、と思うことができそうです。
まずは10年間のラストスパートを、全力で応援します!武道館発表、最高に嬉しかったし、大舞台支えなくちゃと思いました!
そこからはゆっくり休んで、パワーアップして帰ってきてくれることを待ってます^ ^
ディスコの向こう側、いつの間にか行ってたんだなー\(^o^)/
21. Posted by おまみ   December 28, 2014 14:47
心配しないで待ってますよ!笑
22. Posted by コナー   December 28, 2014 16:51
石毛さんたちが導いた答えだから尊重します
武道館で愛とディスコを叫びたいと思っています
でも、忘れないでください
二度と一緒にディスコと叫べないファンが大勢いることを・・・
武道館のチケットが取れたらいいですけど
やっぱり、最後にツアーで全国を回って欲しかったです
第二の故郷が大阪だと言ったんですから
ワンマンで何も言わずに休止なんて、水臭いじゃないですか
武道館に行きますけど、大阪で待ってます
23. Posted by ねむり猫   December 28, 2014 19:25
休止の発表を聞いた直後は呆然自失でしたが数日たって、石毛さんのブログを読んでやっと嫌々ながら活動休止を受け入れつつあります。
もうどうしようもないほど限界というのは、ライブの楽しさ、テレフォンズに関わるいろんなことを失うことになるにしてもやむを得ない選択だったんだろうと思います。
こうしなければ、テレフォンズというものが、本当になくなってしまうから。

でも、誰よりテレフォンズを愛してきた石毛さんにすれば、その選択をするのは死ぬほどつらかったですよね。
それを考えると、休止やだ!とは言えないです。
ゆっくり休んでください。

でも、いつか10年後か20年後か、メンバーのみんなの苦しみが薄れて、『ひさびさに歌ってみるか!』って思えたときはまた歌ってください。
そしたら一般人に紛れて暮らすテレフォンズピーポーは、きっと聞きにいきますから。

追伸.石毛さんはともかく、ノブさんの進路が心配です。無職ですか

24. Posted by MOE   December 29, 2014 00:17
5 SDHで無期限活動休止の発表を聞いたとき、頭が真っ白になりました。
本当に楽しくて、セトリもパフォーマンスも新曲も最高で、メンバーの仲のよさも伝わって来て、幸せすぎて涙が出そうになり、来年のテレフォンズ益々期待に胸を膨らませ、多幸感に溢れてました。10周年の発表はきっとすごい楽しいテレフォンズならではの企画が待ってるんだろうと期待してた中での発表に、受け入れれない自分がいました。
ブログも読みたいけど読みたくなかったです。
テレフォンズがいない生活が考えられなくて、曲聴くだけでも涙が溢れました。私の生活の一部でした。
ブログを読んで、続けるための休止だと思う事ができ、少し安心しました。
音楽に対して真面目で誠実で真剣だからこその結論ですね(⌯ˊ̩̥ ॢᵕ ˋ̩̩̥⌯)
音楽に対する愛情もひしひし伝わって来て、メンバーで話し合った結果なので、私も受け入れようと思います。

ゆっくり休んで、心も体も充電して、生活を楽しんで欲しいです♡

輝さんがナイーブなこと、ファンは知ってたと思います(@^^@)
押し寄せるプレッシャーなどは私達じゃ計り知れないほどのものだと思います。
私が知ってるのはほんのたったの一部で、分かった様なことは言えませんが…
日々の生活を犠牲にして沢山勢力を注いでくださり、沢山の楽曲を提供してくださって、楽しいLIVEの時間も、毎回期待以上の痺れるLIVEも、ありがとうと伝えても伝えきれないほど、感謝でいっぱいです。
テレフォンズからもらった沢山の愛をDISCOを10周年イヤーに全力でお祝いしたいと思います(*/▽\*)
武道館公演決定もおめでとうございます!絶対行きます!

必ず四人で、更にパワーアップして戻って来てくれると信じて、その日を心待ちにしてます!ずっとずっと応援してます!
テレフォンズピーポーであること誇りに思ってます!
テレフォンズに出会えた私は幸せ者です。
こらからも大好きです!
25. Posted by 竹スカルノ   December 29, 2014 14:07
またゆっくり自分の生きるペースを取り戻して、いっぱいフェスでも行って、音楽好きになったら戻ってくればイイし。その時にやりたいことが音楽じゃなくてもいいと思う。生き方は人それぞれで自由でいいと思う。まあ、とりあえずおやすみなさいw
26. Posted by みっちゃん   December 30, 2014 11:31
telephonesの活動休止、いかなる理由であれ本当にショックでした。
1番大好きなバンドで、いつも側にはtelephonesの音楽があったので、心にぽっかりと穴が開いてしまう感じです。
本当に本当に寂しいですが、また新たなthelephonesに会える日を楽しみにすることにします。
さいたまスーパーアリーナでライブをした日、またこの会場を満員にして戻ってくるとおっしゃっていたこと、私は忘れていません。
約束は守って下さいね(笑)

まずは武道館、楽しみにしています!!
27. Posted by ようへい   December 31, 2014 02:59
CDJでのDJセット凄い良かったです!
CDJに来る客には受けなかったかもしれないけど、自分はオールジャンル聞くので一番良かったです!音楽の良さを伝えようとしてる石毛さんが大好きです!GTハズレたのでagehaカウントダウンに行って来ます!今年のソニマニでヤスタカ行ってサカナクション行ってDEEDからテレフォンズ凄い楽しくて音楽にジャンルは無いなと改めて思いました!そんなんを伝えて行ってください!それがあなたの使命です!
28. Posted by まみ   January 03, 2015 09:46
何をどう描いていいかわからなかったんですが、やっと気持ちの整理もついたので書き込みます。
ブログ書いてくださってありがとうございました。
12/23にその場にいたものとしては、世界が落ちてくるような混乱と恐怖と悲しみがありました。

わたしはみなさんを好きになってから、たった1年半しか見ていません。
ただどのアーティストより見て来たし、沢山笑顔にしてもらいました。
それは絶対に変わりのない事実です。
最初は悲しくて悲しくてしょうがなかったけど、ブログを読んで、実際にCDJ、GTのステージをみて、待つ覚悟はできました。

充電期間を経て、さらにパワーアップした皆さんに会えることを楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします( ^ω^ )!
長々とすみませんでした!
29. Posted by ge   January 04, 2015 01:59
私は起きて目が覚めるたびあの活動休止宣言は嘘だったんじゃないかといつも思ってしまいます。
正直信じられないし信じたくないです。
telephonesはいつまでも追いかけ応援し続けることができると、当たり前のように思っていたので、発表がショック過ぎて毎日が憂鬱で仕方ないです。
でも石毛さんも誠治さん、ノブさん、涼平さん、四人も大変に苦悩されたんだと思うと、ファンとしては何も言えないなという気持ちです。
お疲れ様でした。
ほんとにいつまでもtelephonesに笑顔と元気をもらいたかったのですが、しばらくは我慢します。

図々しい私の願いですが、またいつか、必ず戻って来て欲しいです。ずっと信じてます。待っています。

the telephoneを愛しています。
30. Posted by かめっち   January 04, 2015 11:18
23日のライブに参加してた友達から活動休止しはる。ってメール見たときは、びっくりしすぎて固まってしてしまいました。

version21.1サードで知ってからワンマンにも行くようになりますますライブ(ライブハウス)の楽しさを教えてもらいました。

ストレスからかあんまり食べれなくなった時もthe telephonesのライブに行ってみんなと笑顔で踊って帰ったら次の日から嘘みたいに食べれるようになり感謝しました。

確かにこんなにライブで笑顔になれたことは、ないです。またみんなの笑顔がみたくなったら四人でライブやってくださいね。いつまでも待ってます。

武道館関西から駆けつける為に今から節約頑張ります(笑)休みは、意地でも勝ち取ります!
31. Posted by ナオ   January 17, 2015 15:57
MUSICAのインタビュー読みました。とても正直に語られていたので、分かりやすかったです。なので、休止に関して疑問や残念な気持ちはありません。むしろ、迷いや葛藤の中で、たくさん楽しいライブ、音楽を続けてくれて有難うございます、という気持ちです。
私は去年の山口のフェスで電話ズを初めて生で見て好きになりました。ワンマンも1回行っただけのファンなりたてなのですが、CDは毎日通勤時に聴いてますし、ただテンション高いだけではない、魂こもったロックだという事は充分理解しているつもりです。音楽好きの情熱的な人が作った曲、という事が伝わってきます。きっとファンの皆さんもそうだと思いますし、そういう人がもっと増えたら良いな、と心から思います。(私はメンバーの皆さんと同世代なので、余計応援したい気持ちが強いのかも…)
まだまだ若い、長い音楽人生考えたら、立ち止まる事はありますよ!
体を大切に、リフレッシュしながら楽しい事をして、あくまでも皆さんの良きタイミングで、復活して下さい。応援してます!
32. Posted by のむらみさこ   January 26, 2015 22:36
ようやくムジカ買えました!

たくさんの気持ちが知れて良かった!

ブログも読みましたし、納得と共感でいっぱいです。
関係ないかもですが、同じ1984年生まれなんで、悩むお年頃だよね!わかるよ!いろいろあるよね!て思ったんです 笑

私は、テレフォンズの出会いがまだ浅く、ワンマンに行ったことがなく、2015年はテレフォンライブたくさん行こう!と張り切っていたのでショックがすごかったです。
ほんとうに、涙でました。自分が遅すぎたんだなぁ、と後悔で、、、、


武道館行きます。チケット買いました。

すごくすごく楽しみです。

ナイトパレードが大好きなんで、歌ってくれたらいーなー
もちろん投票しましたよ

歌詞がせつないところが好きなんですよ。
切なさをポップなメロディで歌ってるところがぐっときます!

なんにも考えてないからハッピーなんじゃなくて、たくさんのつらさや涙を知ってるから笑う、踊る、ていう感じ。
ぜんぶわかってるけど、ディスコって幸せを願う感じ。




石毛さんの2015年が、素敵な年になりますように!
願ってます!!


いつか、おかえりなさいがある活動休止ですよね。




テレフォンズ!2015年、私の最重要バンドだ!!!!
33. Posted by あやきち   June 23, 2015 11:09
いま、お仕事で嫌なことたくさんで
精神的にいろいろ疲れてて、ふと
石毛さんのブログを読み返してみました。

石毛さんも、壁にぶち当たったり
悩んだりしているんだ。と、
そんな中でもあんなに素敵な音楽を
私達に届けてくれていたんだ。と思ったら
私も頑張ろうと思えました。
武道館でのワンマンが私にとって
初めてのthe telephonesのLIVEでした。
かっこよくて、今までLIVEに行けなかったことを後悔しまくりました。
これから、夏フェスで、たくさん
the telephonesを観に行く予定です。
夏のthe telephonesを楽しみにお仕事頑張ります!!!
いつも、元気をくれてありがとうございます。
長々と失礼しました。
34. Posted by あやきち   June 23, 2015 11:10
5 いま、お仕事で嫌なことたくさんで
精神的にいろいろ疲れてて、ふと
石毛さんのブログを読み返してみました。

石毛さんも、壁にぶち当たったり
悩んだりしているんだ。と、
そんな中でもあんなに素敵な音楽を
私達に届けてくれていたんだ。と思ったら
私も頑張ろうと思えました。
武道館でのワンマンが私にとって
初めてのthe telephonesのLIVEでした。
かっこよくて、今までLIVEに行けなかったことを後悔しまくりました。
これから、夏フェスで、たくさん
the telephonesを観に行く予定です。
夏のthe telephonesを楽しみにお仕事頑張ります!!!
いつも、元気をくれてありがとうございます。
長々と失礼しました。
35. Posted by あやきち   June 23, 2015 11:16
いま、お仕事で嫌なことたくさんで
精神的にいろいろ疲れてて、ふと
石毛さんのブログを読み返してみました。

石毛さんも、壁にぶち当たったり
悩んだりしているんだ。と、
そんな中でもあんなに素敵な音楽を
私達に届けてくれていたんだ。と思ったら
私も頑張ろうと思えました。
武道館でのワンマンが私にとって
初めてのthe telephonesのLIVEでした。
かっこよくて、今までLIVEに行けなかったことを後悔しまくりました。
これから、夏フェスで、たくさん
the telephonesを観に行く予定です。
夏のthe telephonesを楽しみにお仕事頑張ります!!!
いつも、元気をくれてありがとうございます。
長々と失礼しました。
36. Posted by あやきち。   June 23, 2015 11:20
いま、お仕事で嫌なことたくさんで
精神的にいろいろ疲れてて、ふと
石毛さんのブログを読み返してみました。
石毛さんも、壁にぶち当たったり
悩んだりしているんだ。と、
そんな中でもあんなに素敵な音楽を
私達に届けてくれていたんだ。と思ったら
私も頑張ろうと思えました。
武道館でのワンマンが私にとって
初めてのthe telephonesのLIVEでした。
かっこよくて、今までLIVEに行けなかったことを後悔しまくりました。
これから、夏フェスで、たくさん
the telephonesを観に行く予定です。
夏のthe telephonesを楽しみにお仕事頑張ります!!!
いつも、元気をくれてありがとうございます。
長々と失礼しました。
37. Posted by スイ   September 28, 2015 00:04
ずっと音楽から遠ざかっていて、久しぶりにロックフェス(フジロック2015)に行った際、初めてテレフォンズを知りファンになりました!
しかし、休止とのことで「えーっ‼︎」って感じでした。だって好きになったばかりのバントが休止ってぇぇ。
でも必ずまた元気な4人に会えると信じております!埼玉アリーナ行きますョ!

面白い心理テスト見つけました。ぜひやってみてください。音楽LOVEの人には受けると思います。心理テスト、あなどれませんネ。
http://nekomaru2.exblog.jp/21678692/

38. Posted by えり   November 05, 2015 02:06
昨日はお疲れ様でした。
不器用な石毛さんが本当に素敵でした。
繊細ながらも伝えてくれる姿に涙が止まりませんでした。
さいたまスーパーアリーナが、
ほんとに電話ズ愛に溢れてました。
幸せな時間をありがとうございます!

ゆっくり休んでくださいね。
たくさんの愛とディスコをありがとう。
ずっとずっと大好きです。
39. Posted by みーこ   November 07, 2015 15:28
さいたまスーパーアリーナ参加させてもらいました。テレフォンズのライブはフェスなどで良く観ていたのですが、ワンマンは初めてでした。あんなにたくさんの人に愛されて、ディスコと叫ぶお客さんに本当に心から拍手でした。素晴らしいライブでした。最後のライブなんて、寂しすぎると思っていましたが、今石毛さんの言葉を読んで、納得しました。
やはり続けていくというのは、精神的にとても追いつめられてしまう事があるんだなぁと。誰にでも少し止まって休む時間は必要だと思います。
ゆっくり休んでくださいね。その間テレフォンズの曲をじっくり聞いて待っていようと思います。どうか辞めないで‥それだけは願っています。
ライブで元気をもらって、また前に進める、そんなテレフォンズの力を思い知った夜でした。ありがとう〜!ウィーアーディスコ!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Profile
埼玉県浦和出身のミュージシャン、コンポーザー、プロデューサー。 the telephones / Yap!!!のメンバー。 ソロ名義でもたまにリリースします。
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ