August 15, 2017 20:53

Yap!!!とRomantic 1984について

こんばんは。
なんかあった時にだけ更新される石毛のブログ「茶色 the world」です!どうもっ!(茶色ってなんでしょうね)

本日8/15に発表されましたが私石毛輝は新バンドYap!!!を結成しました。
そして僕自身がプロデュースするレーベルRomantic 1984をUK Project内に設立しました。

まずはYap!!!について。
きっかけは今年の正月過ぎくらいに、ふと自分がメインで歌うプロジェクトをなんとなくやりたいな〜と思った事です。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今僕が活動しているバンドlovefilmはしっしがメインボーカルなので、僕は低い声(しっしのオクターブ下のキー)で基本的に歌う事がとても多いです。
もちろんそれの楽しさはメチャクチャあります。
lovefilmが今なんとなく目指している音楽性ではその法則がとてもマッチングします。
しっしの歌声と自分の楽曲の相性の良さにはいつも感動を覚えています。

だがしかし根っからのフロントマン気質というか、がっかりするくらいの目立ちたがり屋というか、自分がメインで歌うプロジェクトを再びやりたい。
それをlovefilmと並行してやっていきたいなと思い始めました。
元々テレフォンズをやっている時にもソロプロジェクト(実はアルバム3枚出してます。Apple Music https://itun.es/jp/cDj6o でも聴けるから聴いてね。)を始めたりするくらいなので自分的には当たり前の事のように感じています。
隠と陽の関係といいますか、テーマが異なる2つ以上のプロジェクトやDJをやる事でミュージシャンとしての自分のバランスが取れているのだと思います。
それがないと壊れがち。笑

lovefilmが隠だとすればきっとYap!!!は陽になっていくのだと思います。
始まったばかりなのでまだ全然分からないですが。もしかしたら両者が逆転する日が来るかもしれない。

今日2曲公開されたYap!!!の楽曲は誤解を恐れずにハッキリ言うとテレフォンズのファンの方達が「こ、これは!?」っていうリアクションをしたくなる曲もあると思います。
だってぶっちゃけ曲を作ってる最中に俺も少しだけ思ったもんねwww
でもね、全く違うんです。全然違う。
だって演奏している人間が違うんですから。

楽曲はテレフォンズも僕が作っていたので、多少は同じ血が通うと思います。
言い方を変えればそれはきっと僕の個性だし、てかそもそも曲ってのはその人の人生を体現するモノだとも思っています。
もちろん今は2017年だし、音楽好きなんで時代に合わせ色々アップデートしているつもりです。
制作機材もテレフォンズ時代と全く変わってきています。
でも自分の中に潜んでいるメロディセンス、得意なアレンジ、閃き、ユーモアetc...は基本変わらないと思います。
これはどのミュージシャンでもそうな気がします。歴史が証明している。
例えばアバンギャルドで前衛的なノイズミュージックだったり、ノンビートのアンビエントな音楽を作ったとしても必ずその人の個性ってのは出ます。
逆にその個性ってのがないとヤバい気もします。
もちろんチャレンジ精神も忘れてません。
てかチャレンジしないと、どんどんフレッシュさを失い飽きてしまうんだな〜。

Yap!!!はサポートメンバーとしてベースに元BAND A、Kidori Kidoriの汐碇真也、ドラムにバレーボールズの柿内宏介を迎えてやっています。
努力することを厭わない素晴らしい2人のミュージシャンに出会えたことにとても感謝しています。
自分も含めたこの男3人が集まると年甲斐もなくキャッキャッするので良いバンドになる気がします。
本当は2人についてたくさん書きたいんですけど、今後インタビューとかで話す機会がたくさんあると思うので、それを楽しみにしていてください。
ただこの2人の演奏があるからYap!!!の曲はYap!!!でしかない!とだけは言っておきたい!!!

本日先行配信した2曲以外の曲も早く聴いてほしい気持ちでいっぱいです。
今も良い曲が日々出来ているのでフロアでオーディエンスの皆がハッピーに踊る様を想像してとても楽しみにしています。
俺やっぱり皆が楽しそうに踊ってるのを見るの大好きなんだよね。
正直Yap!!!の楽曲を作り始めた今年のアタマは不安とプレッシャーとトラウマが合わさったような言葉にできない不思議な悩みに悩まされていました。
でも今は乗り越えて、むしろ昔持っていた余計な意識が削ぎ落とされ純粋に音楽が作る事ができ、非常に清々しい気分だと胸を張って言えます。

そして自身のレーベルRomantic 1984についてですが、もうすでに長文なのでサラッといこうと思います。
ミュージシャンだったら分かると思うのですが、レーベルを作るってのは良い曲を作って良いライブをするの次くらいにやってみたい事だと思います。笑
なので10代からの夢でもありました。
実感が昨日まで無かったのですが、配信されたという事はRomantic 1984はもう航海に出ました。
記念すべき最初の品番「R1984-001」が世に出たという事ですね。
せっかくなのでリンク貼っておきますね。

iTunes : https://itunes.apple.com/jp/artist/yap/id1269206315
Apple Music : https://itun.es/jp/817Dlb
Spotify : http://open.spotify.com/artist/5jet5PecmoI7ccZcHC7uU9
ひょー!!!テンション上がる!
実際はかなりの事をスタッフにやってもらっているので本当にアタマが上がりません。
本当にいつもありがとうございます。
最高のスタッフです。

Romantic 1984は今後Yap!!!の作品はもちろん僕関連の面白そうなやつは積極的にリリースしていきたいと思ってます。
実は4年ぶりに新しいソロ作品も作ろうかと息巻いています。
他にもコラボ作品作ってみたいな〜と思いつつ。。
いつかデモテープとか募集してみたいな〜とか。。
夢が膨らみます。
なので目を離さないで頂けると嬉しいです。

長い文章を読んでくださってありがとうございました。
2017年下半期驀進していこうと思いますので、何とぞ今後ともよろしくお願いします。


2017/8/15
石毛輝




コメント一覧

1. Posted by かしょけい   August 17, 2017 18:35
5 こんばんは。
茶色って何だろうって私もいつも思っています(笑)

まずはYap!!!の結成とレーベルの設立おめでとうございます。
石毛さんは次から次へとワクワクをくださいますし、ひとつひとつ夢を実現させていらっしゃる姿に目が離せません。
本当に表現は個性ですよね。
得意な表現の仕方がその人その人にあり、他の誰も持たないその人だけが持つ陰と陽、光と影。そういうものを感じると、私はとても心が動かされます。
私が詠んだものも人様から見ればとても私らしく、そして間違いなく私の作品だと思っていただけるようで、それは本当に嬉しいことです。
人にどう思われようが、何を言われようが、自分の心の中にあるものを出し切りたいという想いは持ち続けていたいですよね。

Romantic 1984がもう航海に出たということは、その周りには必ずスタッフの皆様や私たちファンの小舟があるわけですよね。
楽しいです。

Yap!!!の曲、早速iTunesで購入させていただきました。
そして踊っています(笑)
流石にひとりで踊っている姿を誰かに見られるのは恥ずかしいので、今度はライブハウスで踊ります。
楽しみです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Profile
埼玉県浦和出身のミュージシャン、コンポーザー、プロデューサー。 the telephones / Yap!!!のメンバー。 ソロ名義でもたまにリリースします。
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ