Calling from Darkness Ⅱ

不定期更新な悪堕ちSSブログ

2018シーズン総括【埼玉西武ライオンズ】

長かった連続投稿も今日で終わり。最終回はパリーグを制した埼玉西武ライオンズを。

長打力に機動力を絡め、破壊力抜群の切れ目のない打線がリーグを席捲した。一方で投手陣は不安定。その脆弱さが露呈して、CSでソフトバンクに下克上を許してしまった。問題は明らかで、改善の余地もある。だが・・・今オフも主力の流出が止まらなかった(血涙)。準備はしてきた、対策も講じている。問題は、彼らが抜けてさらに強くなれるかどうか。連覇、そして日本一へのカギはその一点に尽きるだろう。


続きを読む

2018シーズン総括【福岡ソフトバンクホークス】

今回はパリーグ2位、そして日本一を奪い取った福岡ソフトバンクホークス。

故障や不調で離脱する選手が続発する緊急事態も、選手層の厚さを見せつけるように凌ぎきった。シーズンの優勝は逃しても、短期決戦でその強さをいかんなく発揮して日本一まで勝ち上がった。このオフも補強に動いたが・・・。FAで浅村、西の獲得を目論むも失敗。ドラフトではクジ運に見放された。一方でベテラン選手を大量放出し、伸び悩む若手を育成枠へ。急速に進むチーム改革が、吉と出るか凶と出るか・・・。


続きを読む

2018シーズン総括【北海道日本ハムファイターズ】

今日はパリーグ3位、北海道日本ハムファイターズ。

大谷翔平が海を渡り、増井浩俊がFAで抜け・・・迎えたシーズンは、昨季より順位を上げることが出来た。それでも消化不良の印象がぬぐえない。開幕が新助っ人、夏場に首位奪取のチャンスを逸し、最後は差を開けられた。様々な課題が噴出したのでは。その教訓なのか、このオフは積極的な補強を敢行。・・・どこかの球団よりはよっぽど効果的に見える顔ぶれ。来年再び優勝争いするために、きっちり問題点を消化しておきましょう。


続きを読む

2018シーズン総括【オリックス・バファローズ】

今日はパリーグ4位、オリックス・バファローズ。

毎年のように優勝候補に挙がるほど、解説者人気は高いのですが・・・。終わってみれば今年もBクラス。それでも若手の台頭が目覚ましく、例年に比べると希望にあふれたシーズンオフ・・・のはずでした。まさかFAで西が阪神へ、自由契約で金子が日本ハム、中島が巨人へ流出するとは。しかもFAでの獲得を目指した浅村には門前払いされる始末。もうこれは、既存戦力の底上げしかない・・・と割り切れればいいのですが。


続きを読む

2018シーズン総括【千葉ロッテマリーンズ】

今回はパリーグ5位、千葉ロッテマリーンズ。

井口監督就任で新しい風は確かに吹き込んだものの、長年の課題解消には至らず。チームは夏場を境に急失速し、終わってみれば5位。しかも最下位とは1ゲームしかなかった。若手に拘った起用がどう転ぶか・・・。オフにはFA丸獲得に動くも失敗。それでもドラフトは大成功と言えるレベル、そして新外国人打者には成功の気配が。もしかすると、一気の浮上もありうるかも。


続きを読む
堕落者カウンター
  • 累計:

連絡先
御用の際はツイッターか、vanishing_burn◎yahoo.co.jpへお願いします。◎を@に入れ替えて、メールにてお願いします。
  • ライブドアブログ