2008年07月12日
これはオモシロイ。お勧め小説「テメレア戦記」


「テメレア戦記」
時は19世紀初頭。舞台はナポレオン軍とイギリス軍が死闘を繰り広げるヨーロッパ。
なんとこの世界にはドラゴンを運用する「空軍」が存在します。
ネルソン艦隊にもドラゴンによる上空援護があるわけです。
このドラゴンはやっかいというかカワイイというか

ドラゴンには操縦士が必要で、ドラゴンと心が繋がっている人間でなければ操縦士は務まらない。だから日頃から操縦士が一緒に暮らしている。そんな動物小説的な楽しさもある。まだ1巻までしか出ていないけど、向こうでは何巻も出ているので続きが楽しみです。
1巻の原題はHis Majesty's Dragon。直訳すれば国王陛下のドラゴン。

イギリス海軍フリゲート艦リライアント号の艦長ローレンスは戦闘により捕獲したフランス軍艦からドラゴンの卵を奪い孵化したドラゴンはローレンスを気に入ってしまい。ローレンス艦長はやむなくドラゴンをテメレアと名付け操縦士になることを決意。海軍から空軍に転籍する。
僕の大好きなホンブロワーやボライソーのシリーズのような海洋冒険帆船小説の要素もあり読んでいてワクワクする面白さがあります。
テメレアとローレンスの友情やら、訓練やら、スパイ事件やら、恋やら、部下との確執やらいろいろあって、トラファルガー海鮮とそれに続くフランス軍ドラゴン部隊による英国本土進攻作戦へと話は進んでいきます。こういうと女の子はむかない本のようだけど
ドラゴン・テレメアがむちゃくちゃキュートです。登場シーンからもう、
「かわいい〜この子飼いたい!」と女子は言うに違いない。
映画になればヒット間違いなし。
と思っていたらロード・オブ・ザ・リングのピーター・ジャクソンが映画化権を取得してるそうで今から楽しみです。
alamein at 11:05│Comments(2)│TrackBack(0)│
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by giants-55 2008年07月19日 13:18
書き込み有り難う御座いました。
「ナルニア国ものがたりシリーズ」や「ゲド戦記」、「ハリー・ポッター・シリーズ」、「ライラの冒険シリーズ」等、近年はファンタジー小説を映画化が目立ちますね。個人的にはこの手の映画が好きなのですが、この作品は知りませんでした。調べてみましたら第一巻が出版されたのは2年前と、かなり最近なんですね。
ファンタジー小説に限らず、海外の小説は登場人物の名前がなかなか覚えられないので(苦笑)ミステリー以外は殆ど読まないのですが、映像化されたら見たいですね。
P.S. 書き込み戴いた件、当該記事のコメント欄にレスを付けさせて貰いました。
「ナルニア国ものがたりシリーズ」や「ゲド戦記」、「ハリー・ポッター・シリーズ」、「ライラの冒険シリーズ」等、近年はファンタジー小説を映画化が目立ちますね。個人的にはこの手の映画が好きなのですが、この作品は知りませんでした。調べてみましたら第一巻が出版されたのは2年前と、かなり最近なんですね。
ファンタジー小説に限らず、海外の小説は登場人物の名前がなかなか覚えられないので(苦笑)ミステリー以外は殆ど読まないのですが、映像化されたら見たいですね。
P.S. 書き込み戴いた件、当該記事のコメント欄にレスを付けさせて貰いました。
2. Posted by 容子の部屋 2008年08月22日 17:53
アラメイン伯さま
7/12日以降記事が途絶えているので、もしかしたらご病気かしら?と心配しております。
もう8月の北京五輪も終盤戦で、多くのドラマを残して終わろうとしています。
もしお元気なら、私のブログにコメントくださいましたら幸いです。
貴方さまの鋭い観察眼を期待している一人です・・
7/12日以降記事が途絶えているので、もしかしたらご病気かしら?と心配しております。
もう8月の北京五輪も終盤戦で、多くのドラマを残して終わろうとしています。
もしお元気なら、私のブログにコメントくださいましたら幸いです。
貴方さまの鋭い観察眼を期待している一人です・・