2023年03月29日
巨木化するユーカリの世代交代の試み

30年近くなる僕の園芸人生で、もっとも楽しませてくれた植物は、美しい花を咲かせてくれるユーカリのシデロキシロン・ロゼア(Eucalyptus sideroxylon rosea.)という品種だ。1995年に種を個人輸入して実生に成功して、今日に至る。メルボルンで経験した豊かなライフスタイルを忘れまいと、オージーガーデニングを始めたが、枯れずに残っている数少ないオージープランツの一つであり、最も巨大化してしまった木でもある。

開花時期にはメジロがやってきて、楽しませてくれた。

スワッグやリースにも沢山の葉を使用した。

ユーカリにしては小型の品種で、メルボルンでも一般家庭で見かけたので、この品種を選んだが、それでも28年経つと大きくなる。

数本あったユーカリも、近所迷惑なので今は2本のみ。それでも、今後の事を考えると、処分した方が良いかと、世代交代を思いついた。

今までに挿し木や取り木をチャレンジしたが失敗に終わった。種も国内では入手できないが、最近、苗を通販で見つけた。早速、購入。小さなポット苗だがすぐに大きくなる。

多分、3年後には開花すると思う。開花したら、今の巨大化したユーカリを伐採し、世代交代させよと思う。

開花が楽しみである。
★ピアノを50年振りに2021年12月に再開。22年6月から、70代爺さんのボケ防止の音楽三昧のピアノ・ビオラ・バイオリンの練習記録を記しています。楽器演奏は脳の活性化に有効なのだ・・・コロナ禍のストレス解消! 楽器を再開して豊かな老後を送りましょう!★
3月28日(279日目)
ピアノの発表会まであと4日。昨日も飛翔のスピ―ドを落として、ビデオ撮りでチェック。あまり連取しすぎないようにしている。高望みせず、現状キープで良しとしよう。
ピアノ1時間
ビオラ 0時間
バイオリン0時間
3月28日(累計練習時間279日間)目指せ!1万時間の法則!
ピアノ 394時間
ビオラ 200時間
バイオリン 111時間
総計704時間
★練習記録、一カ月目(6/24〜7/23)の練習時間合計は94時間でした。二カ月目(7/23〜8/23は、100時間でした。3か月目(8/24〜9/23)は88時間、4カ月目はピアノ39時間、ビオラ30時間、バイオリン4時間で合計73時時間、累計364時間、5か月目は、ピアノ30時間、ビオラ23時間、バイオリン13時間だった。合計66時間で累計430時間、6カ月目11月24日〜12月23日はピアノ30時間、ビオラ16時間、バイオリン16時間合計62時間 累計492時間でした。7か月目の12月24〜1月23日の1ヵ月間は、ピアノ52時間、ビオラ4時間、バイオリン20時間、合計76時間でした!累計合計は568時間です。8か月目の1月24〜2月23日の1ヵ月間は、ピアノ44時間、ビオラ17時間、バイオリン16時間、合計77時間でした!累計合計は654時間です。9か月目の2月24〜3月23日はピアノ30時間、ビオラ8時間、バイオリン5時間でした。★

今朝は公園にお花見に行ったよ。まだ満開。

"花・ガーデニングblogランキング"今日は満開の、クリックを!応援のワンクリックをありがとう!ワン!
華麗(加齢)なるピアノを始めましょう!(12月28日アップ)
71歳で爺さんが50年振りにピアノを再開し、1年の記録Youtubeでっす。ミスタッチだらけで恥ずかしいけど、60歳代・70歳代で、ピアノを諦めていた人々がこのビデオを見て、「オレもワタシもピアノを始めよう、再開しよう」と・・思ってくれたら嬉しいです。

「はじめてのオージープランツ図鑑」4月21日に青春出版社より発売になりました。1848円(税込み)です。僕の、この25年間の趣味の集大。みたいな本です。是非、宣伝してくださ〜い!よろしくおねがいしま〜す。
アマゾンなどで発売中で〜す。。
カミさんが図鑑の紹介ビデオを作ってくれてYoutuいてにアップしてます。このビデオ、好評です!プロが作ったみたいでしょ!Filmoraというソフトで作ってます。BGMはオーストラリアの愛国歌のWaltzing Matilda(ワルティング・マチルダ)です。
再生できない場合は→https://youtu.be/9dQsF42VZ0I

インスタグラムもやっています。高解像度写真がご覧になれます。→→
"ここをクリック"

ガーデンストーリーに、僕の今月のレポート「日本一ガーデニングを楽しむ男」が「イチ押しのガーデニングの楽しみ6選」アップしています。
こちらです→"Garden Story"

還暦を超えてピアノを始めた人、再開した人達が加齢に負けずに華麗な老後のピアノライフを楽しむ会を立ち上げました。メンバー募集中!ただいま50名
こちらです→"華麗(加齢)なるピアノの会"

Alexのガーデンレッスン再開しました。おうち時間はガーデニング!
"こちら"
お問い合わせはメールで!

心ときめく幸せな人生は花・緑・・・Alexも執筆している素敵なガーデニングサイト"Garden Story"は
"こちら"