2024年12月28日
2024年総集編・・・男の料理
かつては、男の料理も、趣味の一つの柱で頑張っていたが、子供達が独立して夫婦二人暮らしになってからは、すっかり地味な料理になり、コロナ禍以降、ホームパーティをすることもなくなりました。特にあえて写真も撮らなくなって、今年も写真が少ないが、良く作る料理がローストビーフだった。ステーキや焼き肉より、赤身で脂肪が少なく健康的。
それも、年寄りらしく、和風のどんぶりにしたりして。
あとは孫が来た時にBBQ.
そうそう、今年、初めて、友人にチャンポンの作り方を教えてもらいました。新しい、料理を覚えるんは歳を取ってからでも楽しいですね。
★コロナ禍でピアノを50年振りに2021年12月に再開。22年6月からマンネリ化した練習はイカンと、70代爺さんのボケ防止の音楽三昧のピアノ・ビオラ・バイオリンの練習記録を記しています。70歳を超えてからでも努力で楽器は上達します! 楽器を再開して豊かな老後を送りましょう!
12月27日(919日目)
孫が来ていて、練習ゼロ。
ピアノ0時間
ビオラ0時間
バイオリン0時間
合計0時間
12月27日(累計練習時間919日間)目指せ!1万時間の法則!
ピアノ 1067時間
ビオラ 442時間
バイオリン810時間
総計2319時間
"花・ガーデニングblogランキング"今日は地味にクリックを!応援のワンクリックをありがとう!ワン!
年末年始は良いお天気の見込み。
「はじめてのオージープランツ図鑑」4月21日に青春出版社より発売になりました。1848円(税込み)です。僕の、この25年間の趣味の集大。みたいな本です。是非、宣伝してくださ〜い!よろしくおねがいしま〜す。
アマゾンなどで発売中で〜す。。
カミさんが図鑑の紹介ビデオを作ってくれてYoutuいてにアップしてます。このビデオ、好評です!プロが作ったみたいでしょ!Filmoraというソフトで作ってます。BGMはオーストラリアの愛国歌のWaltzing Matilda(ワルティング・マチルダ)です。
再生できない場合は→https://youtu.be/9dQsF42VZ0I
花・ガーデニングランキング
心ときめく幸せな人生は花・緑・・・Alexも執筆している素敵なガーデニングサイト"Garden Story"は
"こちら"