
こんにちは、365競馬です(^o^)
今週の新潟はレパードSが開催。
先週の直線重賞に続き、今週はダートの重賞です。
今年で第9回目と、まだ比較的新しいレースですが、
今回レパードステークスの過去8年の傾向を
載せたいと思います。
人気データ
1番人気 【5-1-2-0】2番人気 【3-1-1-3】
3番人気 【0-3-0-5】
4番人気 【0-1-0-7】
5番人気 【0-0-0-8】
6番人気 【0-1-1-6】
7番人気 【0-1-1-6】
8番人気 【0-0-0-8】
9番人気 【0-0-1-7】
10番人気 【0-0-0-8】
11番人気 【0-0-1-7】
12番人気 【0-0-1-7】
13番人気 【0-0-0-8】
14番人気 【0-0-0-6】
15番人気 【0-0-0-5】
勝ち馬は全て1,2番人気です。
8番人気以下は連対もゼロ。
1,2番人気上位が強い競馬をし、
堅い決着となる傾向にあります。
オッズデータ
1.0~1.9 【1-0-0-0】2.0~2.9 【3-1-2-0】
3.0~3.9 【3-1-0-1】
4.0~4.9 【1-0-1-3】
5.0~6.9 【0-3-0-4】
7.0~9.9 【0-1-0-9】
10.0~14.9 【0-1-0-8】
15.0~19.9 【0-1-1-9】
20.0~29.9 【0-0-2-2】
30.0~49.9 【0-0-0-11】
50.0~99.9 【0-0-1-17】
100.0~ 【0-0-1-27】
20倍以上からは連対ゼロ。
過去8年の3着内24頭中11頭が3.9倍以下の馬。
単勝オッズ3.9馬以下の馬が中心です。
馬単/三連単データ
2009年 1,190円/10,050円2010円 2,530円/9,470円
2011年 1,150円/61,470円
2012年 2,590円/7,580円
2013年 1,390円/4,970円
2014年 6,840円/134,570円
2015年 1,640円/49,790円
2016年 580円/6,040円
唯一三連単が10万馬券となった2014年は
1人気→7人気→9人気という決着。
人気薄が逃げて2着に残ったという結果でした。
逃げ馬が残るケースは少なくありませんので
伏兵馬の逃げには注意。
枠番データ
1枠 【0-0-1-7】2枠 【0-0-1-12】
3枠 【1-3-1-9】
4枠 【1-2-1-12】
5枠 【2-1-1-12】
6枠 【1-0-2-13】
7枠 【3-1-1-11】
8枠 【0-1-0-15】
コースは新潟のダート1800m。
コーナー角度がキツい平坦コースで、
外々を回らされる馬は不利になりやすいコースです。
ただ、データ的には外枠、とくに7枠が好走しており、
逆に1,2枠が不振です。
馬番データ
1番 【0-0-1-7】2番 【0-0-1-7】
3番 【0-1-0-7】
4番 【0-1-1-6】
5番 【1-2-0-5】
6番 【1-0-2-5】
7番 【1-1-0-6】
8番 【0-0-0-8】
9番 【1-1-0-6】
10番 【1-0-1-6】
11番 【1-0-1-6】
12番 【1-1-0-6】
13番 【1-0-1-6】
14番 【0-1-0-5】
15番 【0-0-0-5】
勝率、連対率はどれもほとんど同じですが、
複勝率30%超えは5,6番のみ。
脚質データ
逃げ 【0-3-0-5】先行 【6-4-4-13】
差し 【2-1-1-40】
追い込み 【0-0-3-33】
逃げ馬は勝ちきれてはいないものの、
2着に残ることはあります。
逃げ・先行馬が中心です。
前走データ
ジャパンダートダービー 【4-2-2-10】ユニコーンS 【2-0-0-9】
ラジオNIKKEI賞 【0-0-0-2】
青葉賞 【0-0-0-2】
1600万下 【0-0-0-2】
1000万下 【2-4-3-30】
500万下 【0-1-0-20】
前走はジャパンダートダービー組が一番多く、
次いでユニコーンSと、1000万下組が良いです。
前走着順
1着 【2-4-4-31】2着 【2-2-0-6】
3着 【1-0-2-6】
4着 【1-0-1-10】
5着 【1-0-1-4】
6~9着 【0-2-0-15】
10着~ 【1-0-0-19】
前走1着が中心です。
6着以下からも3頭馬券圏内が出ておりますが、
掲示板程度までと考えるのが無難そうです。
コメント
コメントする