idavollぽんぽん日記

帰ってきました。 いろいろ変更更新リニューアル 名前の後ろにぽんが付く。idavollメインだけど最近はBにも顔出してます。

おはこんばんちは。ろぐぽんです。

今週は深海の魔女を倒してきました。


20230114_02

倒すと最後の宝箱からオルタネイトクリップとかシャドウが結構いっぱい出るのでぜひ倒したいところ。

深海の魔女の出現条件は2回以上登頂すること。

2回目以降であれば必ず会えるみたいですね。

おそらくリーダーが1回以上登頂していればOKだと思います。

102FのWPに入って帰還すればフラグが建つ感じだと思うので、1回目登頂した際は全員必ずWPから帰るようにしましょう。

そして深海の魔女を倒した後も、102FのWPを抜けた際に何かしらのフラグが建ちました。

これがなんのフラグで、後にどう影響するのかはわかりませんが・・・。

深淵の回廊が近々くるらしいので、もしかしたら、という感じですね。



おはこんばんちは。ろぐぽんです。

20230108_01

幻影の迷宮、試練ルート。いわゆる表ルートのソロ登頂をしてきました。

前回は幻影の迷宮の幻影ルートについて解説をしましたが、今回は脇道(幻影ルート)を通らない通常ルートです。

出現するモンスター、ボスは試練の迷宮と全く同じです。

おそらく数もペンギンルートと同じくらいですね。

ただし通常の試練の迷宮と違い、与えるダメージが1/5となっています。

試練の迷宮では火力過剰になってしまうため、4次職のためにダメージを1/5にして調整を入れたみたいですね。

しかし問題は敵の強さ。

試練の迷宮に比べ、幻影の迷宮のモンスターは若干火力が上がっています。

ただ、実感できたのは65Fのウィッシュメイデンと80Fのマヤーの物理攻撃。
85Fのエドガと95Fのグルームアンダーナイトのデモンストレーションくらいで、ほかは大した違いはありませんでした。

まぁウィッシュメイデンもマヤーも、試練の迷宮の時からかなり攻撃が痛かったのですけどね。

そのために高火力で瞬殺していたのですが、それが幻影の迷宮のダメージ1/5のせいでできなくなり、攻撃を受けざるを得なくなりました。

まぁ、1/5すら関係ないぜってくらいの高火力で瞬殺すれば一番いいんですけどね。

マイスターだとちょっと難しそうです。



おはこんばんちは。ろぐぽんです。

20221231_33

幻影の迷宮を登頂してきました。

時間は90分フルで使用したのでボスには会えませんでしたが・・・。

20221231_28

幻影の迷宮はルキフルとの競争で、先にルキフルが魔力を手に入れてしまう(競争に負ける)と、ボスを召喚することができなくなります。

20221231_29

20221231_30

20221231_31

おそらく60分以内に到着すれば勝てるという情報はありますが、さすがにまだまだ。

1回登頂した後、2回め以降からボスに挑戦できるようになるみたいです。

与えるダメージが1/5になっていますし、敵の数もマップの広さも広く大変です。

魔法と物理均等に火力がいればかなり楽にはなると思いますが、それでも60分はかなりの火力が必要ですね。

しかも行ける職は限られていますから、余計大変ですね。

また、幻影の迷宮10F、20F・・・に出現する幻影の迷宮特有ボスを1体でも倒さずに進んでしまうと、51Fから強制的に試練の迷宮(表)ルートに変更されてしまいます。

10F以降は必ず幻影の迷宮ルートを進み続け、10, 20, 30, 40, 50Fの幻影ボスはしっかりと倒しましょう。


2体以上倒すと51Fから強制的に試練の迷宮ルートに飛ばされる?みたいです。

・5F, 10Fのバフォとイフを倒したら51Fから試練ルートに。
・30Fのタートルジェネラルを倒しただけなら、51Fからは幻影ルートに。

という感じでした。

さて、今回はそんな幻影の迷宮を解説していきます。





おはこんばんちは。ろぐぽんです。

そう、ろぐぽんです。

今回はアビスチェイサーです。

といってもトラショやメナスではなく、魔法職を持ってる人でも気軽にできるAS葱です。

220に育てる必要が出てきたので、久々々々々々々々々に起動しました。

20221229_01

というわけでろぐぽん(アビスチェイサーの姿)爆誕です。

今回は、4次職で新しく追加された魔法スキル「アビススクエア」と、「フロムジアビス」の魔葱をやっていきます。