撮影用消耗品はオールウェイズにお任せ

オールウェイズはあらゆる映像制作現場に 必要とされる撮影用消耗品販売の会社です。
お問い合わせ電話番号:03−3483−3211までお気軽にご連絡下さい。
オールウェイズショップはこちらから

雪の足跡。

遅よーございます 

大雪に見舞われ、あーだのこーだの。
ブログを書く暇も無かったです・・・

先日の記録的な大雪。
皆さんは、如何でしたか?

会社にある、釣り用の長靴を借りて帰宅。

私が、ガテン系の格好をしていると
何故かメンバーが盛り上がります。

長靴って便利 

雪道をどんどん歩けるし、足も濡れない!

今回の連続の降雪で、私の様に思い
長靴を買いに走った人も多かったはず。

しいて言えば、靴用ホカロンがあればベストだったでしょうか。


しかし、雪が降ると家庭の事情が外から丸判りになってしまう。
そんな風に感じませんか?

この家は、子供が居るんだなぁとか。
この家は、老人だけの家庭かもとか。

雪掻きなどの感じで、その家庭が判ってしまうのではないでしょうか?

賃貸住宅など。
管理人が、きちんと管理しているのか。
住民の出入りの状態は?
など、防犯上の情報が流れる気がします。

ご近所付き合いも、バレますね 

そんな事を考えたのは、私だけ?
(゚∇゚ ;)エッ!?

翌日の土曜日は、出社の日。

定時迄に会社に辿りつけたのは、私だけでした (T_T)

そんな日でも、撮影は有る。
納品が間に合うのか、胃が痛くなる思いでした。




なにも・・・(>_<)

遅よーございます 
寒い毎日ですねぇ。
最近のNONちゃんと私の楽しみは、一晩過ぎた
我が社の室内温度。
今朝は、7度でございました。


それは、昨日の午後の出来事。

コピー機の点検に来た業者さんが
 「すぐそこの道に消防車が3台も止まってますが、
  何かあったんですか?」

Σ('◇'*)エェッ!?

まったくサイレンも鳴りませんでしたし、
さっぱり判りません。

 許可するから、見てらっしゃい!」

上着も着ないで、外に出てみる。
消防車が見当たらない。

近づくと、1台だけ駐車場に停まっています。

それも、M社長の駐車場に。

社長が帰ってきちゃうかもだし、どーしたもんだか・・・。

何があったのか。
この駐車場は、どうしたいのか。

消防車の窓も全開だし、思い切って聞いてみよう 

そして近付き出した瞬間。

Σ( ̄ロ ̄|||) 

綺麗に窓を閉められてしまいました。

気持ちが萎えてしまったので、帰社して報告。

「それは、ちゃんが怖かったからじゃない?」

「なんでよ?」

「だって、制服好きじゃん  」

みんな、大笑い 

消防隊のみなさんも、そんなつもりで閉めた訳でもないと思うが。
タイミングが良過ぎたんだなぁ〜。

しかし、大好きな消防隊の皆さまに拒否られた感じが 

ちょっぴりショックな出来事でした。

だけど、何があったのだろうか?

〇〇世代。

遅よーございます 
昨日は、久し振りに「雪」って感じの大きさでした。
通勤・通学が無ければ、雪が降るのも楽しいですね。


「最近の若者は!」 とか 「〇〇世代は!」 など
良く聞かれる話ですが。

皆さんは、自分や周囲が「何世代」か
ご存知なのでしょうか?

私は、大きく括ればどれかにハマるのでしょうが。
自分の記憶では、流行は先輩と後輩にあり
何も無かったなぁ〜って感じなのです。

今は、「ゆとり」や「さとり」って言われているけど
我が社の若者は「何世代」なのか?

本人達の言葉によれば
「良い子で、心が折れやすい」 らしいですが 

がむしゃら感は、見た目には感じませんが
自分の仕事も人の手伝いもするし。
非常に素直だと思います。

親の世代の影響は少なからずあるのでしょうが、
結局は「お育ち」ではないでしょうかねぇ。

まぁ、あえて言うなら
自分がこの歳の時は「酷かった」 って感じです 

若者を叱れるなんて、滅相も無い!

お恥ずかしい、大人って事?

「今の若い者は!」って言えるには、
自分が大人じゃないと・・・ですよね。

大人として、どうよ 
って人の方が増えてる気はしますけどね。

聞き間違えにのも・・・。

遅よーございます 
本日は、節分ですねぇ。
後が大変なので、もう長い間豆まきしてないです。
年の数も増え、食べるのも一苦労ですから・・・。


聞き間違えにも、程が有る。


それは土曜日の事。

K−マちゃんが、社長に訪ねた。

「社長! 〇〇燃料は、仕舞って良いですか?」

「何ーっ! 核燃料  」


Σ('◇'*)エェッ!?

固まる一同。


「うちって、そんな物まで扱うようになったの  」

からかうK−コ。

正解は、固形燃料なんですけど。

そんな風に聞こえたのは、社長だけ。

社長に何故、核燃料について社員が聞くと思うのか 

「核」について、考えてでもいたのでしょうか。
恐ろしい人物です。





事件の真相。

遅よーございます 
本日は、今年初の大忙しです。
配達メンバーは、多方向に走り回っています 
ミスが無ければ、夜には帰って来るかなぁ。


事件・事故の真相って、話題にならないと判らない。

先日、小田急線から男性が飛び出した事件。
知ってらっしゃる方も居るかと思います。

それは、我が家の目と鼻の先で起きました。

がっ!

何が起きていたのかは、翌日になって知りました。

なんでも、電車の中で痴漢騒ぎがあり。
加害者と思われる男性が、走行中の電車の窓を開け
外に飛び出した 

そんな事件の最中。

私は、野良猫チョビと遊んでいました。

消防車やら救急車が続々と、一本離れた道を通過。
家に入ると、携帯に電車が安全点検の為
止まっているとのお知らせ。

そんな、謎の事件が起きているなんて 

しかし、その人は本当に加害者だったのか?
その区間のみ、住宅に囲まれた狭い線路だったのに
何故飛び降りたのか?

全国で話題になっても良さそうな事件なのに・・・。

結局、真相は判らず仕舞い 

そんな事件。
本当は、沢山あるんですよねぇ。

なんだったんだろう。

映る、おばちゃん!

おはようございます 
我が社では、胃腸性の風邪にかかる者が続出。
ノロではないらしいですが・・・。
皆さんは、大丈夫ですか?


我が家の郵便ポストは、今時の門柱タイプ。
門灯兼、ポスト兼、表札みたいなやつです。

昨夜帰宅すると、ポストに違和感が。

よーく見ると、表札代わりの場所に
チラシが突っこんである!

Σ( ̄ロ ̄|||)


ポストの開け方が判らないにしろ、
表札部分に突っこむなんて事は新手。

近所の、コンビニさんのチラシでした。

なんでも、ご近所にトイレットペーパーを差し上げます!
みたいな、販促兼顧客情報集め用。

家に入ると、インターフォンが点滅しています。

そこには、どこかで見たおばちゃんの姿が。

どこかで見たけど、町内会の人?
う〜ん。誰だっけ?

と、答えに苦しんでいたところ 

このコンビニのチラシ、そしておばちゃんが繋がった!

まさに、この店のパートさんの顔だった。

「チラシを、変な所に突っ込まないで下さい  」
なんて、クレーム入れちゃおうかと思っていましたが
おばちゃんなら仕方がないなぁ 

このコンビニの昼間のパートさんは、
とても年齢層が高い。

だけど、お待たせしないし
商品や持つ人への気配りが丁寧な集団なのです。

こんな事も、やらされているんだなぁ。
と、驚いたくらい。

せっかくだから、トイレットペーパーを頂きに行こうかなぁ。
おばちゃんの、お仕事が
ご近所さんへ伝わってる証に 

都知事選。

おはようございます 
昨日は、ホームページにうまく入れず
ブログをアップ出来ませんでした。
何があったのか?


都知事選の候補が、正式に並びましたね。

先日、I の局嬢が
「今回は、誰がいいのか判らないわぁ。
    どう思う?」

「都民じゃないですけどね。」

「判ってるわよ!」

東京都は、日本にとって重要な経済の場所。
その都知事を選ぶのは、国会議員を選ぶより難しいのでは?
と、私は思います。

今回は、突然の選挙。

立候補者の表明が、各党それぞれ遅かった気が。

これっ!
って人が、思い浮かばなかった様子が見られます。

「巷じゃ、オリンピックもあるし。
     滝川クリステルで、いいじゃん! なんて意見もあるけど。
     出ないだろうしねぇ。」

「オリンピックに絞っても、今回の候補者には
     出て無いからねぇ。」

「じゃあ。 ドクター中松は  」

「ドクター中松  」

変わり者ではあるけれど、東京都への貢献度は
あると思うのだけど・・・。

沢山の発明をし。
都民税も、沢山払い。
選挙でも、過去沢山の落選もしている。

トップにはなれると思わないけど、
「もしかしたら?」 な夢を見せてあげたい気もします 

正直、顔ぶれがみんな怪しい。
とゆうか、怖い。

知名度が結果を生むと言われる、都知事選。
ならば、ドクターも知名度が高いのでは?

都民の皆さんは、果たして誰を推すのでしょうか。

個人的に。
頑張れ〜ドクター 

年賀状。

おはようございます 
昨夜の雨のせいで、朝は寒かったですねぇ。
会社のそばの駐車場では、車が凍結していました。


「そう言えば、年賀状の当たり見た?」
と、局嬢から鶴の一声。

「今年は一等、一万円だよね。」

「お金ですか?
      さん! 当たってたら、どーしましょう。」

「全国、誰も当たらねんじゃねぇ。」

などと、賑やかに頂いた賀状のチェック。

昨年は、切手シート1枚。
こんなに頂いても、悲しい結果な我が社。

今年は 
切手シート、2枚でした 


お取引会社様は、広告関係。
お送り頂く賀状も、お洒落だったりします 

綺麗な物は、「綺麗ね〜。」「さすが!」な声が上がりますが。

面白い賀状を作られる会社さんもあります。

A社さんとW社さんの賀状は、私とNONちゃんの間で
毎年とっても楽しみにしています 

A社さんは、以前「AKB」に扮したメンバーの賀状。
W社さんは、選挙ポスターだったと記憶しています。

A社さんの今年は、EXILE風。
W社さんは、ベストテン風。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


NONちゃんと二人。
いつも、ヒーッヒーッしちゃいます。

いつも、お送り頂き有難うございます 

まだ、1月なのに
次の賀状が楽しみです。


ところで、一万円。
当たりました?

臭いフェチ。

遅よーございます 
お昼になりました。
今朝はネットが繋がらず、直るまで少し時間が掛りました。
PCは便利ですが、ちょっとした不具合で
仕事が出来なくなるのが恐ろしいですね。


昨日、太田胃酸の喉飴なる物を
K−マちゃんが買って来ました。

どんな味がするの?
龍角散の飴と同じじゃない?

など、やいのやいの騒いでいました 

恐る恐る臭いを嗅ぐ、我が社メンバー。

なんとなく、太田胃酸の香りがするような・・・。

「俺さぁ。 正露丸の香りが好きなんだよねぇ。」
とBenBen。

そんな話を流しながら聞いていると、
何処からともなく「正露丸」の臭いがっ!

どうやら、常備薬としてK−マちゃんは
鞄に「正露丸」を忍ばせているらしく
BenBenに渡したらしい。

「臭ーいっ!」 と、社内は大騒ぎ 

治まったと思えば、また香り出す。

何故?

なんと、BenBenがK−マちゃんから数粒貰い
口の中で噛み
ちょっと間が開くと息を吐き出す 

なんて事を繰り返していやがった!
(`□´)コラッ!

悪ガキが、そのままお爺さんになった人なので・・・

私も臭いフェチ系ではあるので、嫌いじゃないけれど。
お腹も痛くないのに、噛むほどではないなぁ。

皆さんは、如何ですか?

幸せな時間。

おはようございます 
いやぁ〜、寒いですねぇ。
寒いとゆうより、冷たいっ!って感じでしょうか。


先週の土曜日。
私の誕生日祝いを兼ねた、夜会に出掛けました。

最初は6人かなぁと思っていましたが、
気が付けば倍の12人へ 

人が続々と増えるので、途中で座敷を移動したりもしました。

そこまで人数が増えると、誰の祝いなのか
ただの呑み会なのか判らない状態 

プレゼントを頂いたり、ケーキのろうそくを消したり。
決まり事が終わり、賑やかな飲み会に。

わいわい話す賑やかな声を聞きながら呑んでいると、
なんだかジワッとこみ上げるものが。

幸せだなぁ〜 

賑やかなのに、静かな気持ち。

こんな時間を過ごせるとは、思ってもいませんでしたし
なんだか涙もろい自分も、
「歳のせい?」 なんて思ったり。

幸せな時間 

みんなも、そう感じてくれていたら嬉しいなぁ。

Recent Comments
  • ライブドアブログ