題名を何にしようか迷った今日でした。
昨日のツリスガラがまだ居るのか確認に淀川下流に行きました。10時まで待ちましたが昨日と違って気配まるで無し。やはり抜けたんかなぁ。後でおいでになったD90さん、如何でしょう?
オオジュリンを写してお城に転進です。

お城のハイタカまだ居ました。でもどの位置からも前ボケが多すぎです。常連さんは写していませんでしたが、週末バーダーの小生は写してアップまでしてしまいます。常連さん曰く日毎に写し難くなっているそうです。
前ボケだらけのハイタカ

3時間ほど全然動きませんでした。
どうしようもないのでサクラレンジャクでも撮れないかとレンジャクに転進です。
ソメイヨシノがこの寒さにも拘わらずほんの少し咲き始めています。

レンジャクは今週の初めまでサクラに止まっていたのですが、サクラには来ず柳止まりです。数も少なかったです。
今週末のサクラレンジャクに期待しているんですが、無理かも。
柳レンジャク・・・と言いたいが木の上には葉がまだ少ない。前年までこんなんでも喜んで撮っていたんですけどねぇ。今年はレンジャクで京都まで行かないだろうな。

撮影日 2011年3月27日
追記
昨日のツリスガラ、よく見ると足に標識みたいなものがついています。追跡調査?

終わり