たまには違った鳥を撮りたいと、ボーズはほぼ無いであろう武田尾のヤマセミに。
6時35分に駅着。少し明るくなり始めている。赤い橋付近には居なかったので上流へ行くと電線止まり発見。でも陽が差し込まないんで暗いんですねえ。ボケボケ量産。でも50分ほど遊ばせてもらいました。
ヤマセミ







下流にやってきた。

また電線止まり

この後更に下流に飛んで行って、再発見するも飛んで木の中に入り込んで万事休す。
その他の鳥を探しました。
鳴きながら飛んできたアカゲラ

ルリビタキ♂と♀タイプ(多分若♂)


一つもまともに撮れない。道具(キャノン7DMk2+Σ150~600)が悪いのか、腕が悪いのか?鳥撮りに関して、この頃すざましい勢いでソニーの道具に代わってきていて、キャノンとかニコンを新規購入している人を見たことが無い。そりゃ両社のカメラ部門は凋落するわけだ。それで皆がソニーにしてるという事は、腕ではなくやはり道具という事にしておこう?
6時35分に駅着。少し明るくなり始めている。赤い橋付近には居なかったので上流へ行くと電線止まり発見。でも陽が差し込まないんで暗いんですねえ。ボケボケ量産。でも50分ほど遊ばせてもらいました。
ヤマセミ







下流にやってきた。

また電線止まり

この後更に下流に飛んで行って、再発見するも飛んで木の中に入り込んで万事休す。
その他の鳥を探しました。
鳴きながら飛んできたアカゲラ

ルリビタキ♂と♀タイプ(多分若♂)


一つもまともに撮れない。道具(キャノン7DMk2+Σ150~600)が悪いのか、腕が悪いのか?鳥撮りに関して、この頃すざましい勢いでソニーの道具に代わってきていて、キャノンとかニコンを新規購入している人を見たことが無い。そりゃ両社のカメラ部門は凋落するわけだ。それで皆がソニーにしてるという事は、腕ではなくやはり道具という事にしておこう?
コメント
コメント一覧 (4)
100%腕が悪いです。
コメントありがとうございます。道具が悪いんではないとのご指摘で安心しました。もう少しまともに撮れるよう頑張ってみます。
こんな事書く人、腕も頭も悪そうです。
人物像はおおよそ想定できますが、そっとしておきましょう。