2005年11月28日
2005年11月21日
京都の夜空に鳴り響くぅ♪
えぇ〜っと、、、今頃ですが、、、
10月9日は京都学生祭典に行って来ました
えぇ〜っと、、、
その日は俺の誕生日でもありました(^^ゞ
京都学生祭典は倉木麻衣さんのファンでもある俺にとっては別の意味でもとても関心のあるイベントですね
第一回京都学生祭典では倉木さんは確か実行委員でしたよね?
そして自ら野外ライブを行ったという、倉木ファンの中ではある意味伝説のライブでしょう。
2年後の今年
京都学生祭典へ行った理由はもちろんラァラさんのライブを楽しむためですよぉ!!
まずはその前に今年のKSMAの決勝を楽しみましたね。
グランプリを獲得した「Out and out Scheme」さんもボーカルの方がかなり声質が良いですね!!
今後が楽しみです。
そしてグランドフィナーレ
平安神宮でのライブはとても幻想的でしたね
アマオトサウンドと平安神宮のコラボレーションでしたよぉ♪
あれは良い意味でかなりヤバイライブでしたよ!!
踊り子さん達がかなりノリが良くって、やっぱライブはアーティストとオーディエンスのコラボレーションですよ!!
最後の大勢での踊りは是非是非広めなきゃいけないね!!
三重在住の俺が言うのも変かもしれませんが、あれは京都を代表する踊りへとしていきましょう!!
P.S ラァラさんがBlogを始めたようですよぉ!!
みなさんもよろしければご覧下さいね。
2005年07月28日
奈良でインストアイベント♪
2005年07月15日
しっとりと響く音楽
2005年07月09日
ラァラ in パン工場ライブ
ラァラさんの番は1番最後でした。
最初はクアトラ〜ニャさんでした。
四人組のバンドです。この方達も独特な感じで良かったです。
次は松永 明子さんでした。この方もたしかこの前MU-GENで紹介されてたように思いますね。違ってたらすみませんm(__)m
そして
アマオトラァラさんの出番ですo(^-^)o
これから書くのは順番が違うかもしれません、そして抜けてる曲がありましたらどうもすみませんでした。
一曲目の曲はアルバムに入ってない曲で久しぶりに聴けて良かったです。
すみませんタイトル忘れましたm(__)m
次は「真昼」だったかな?
真昼は最近俺の中でのお気に入り度が急激に増している曲でソータさんみたいに俺も歌えたらなぁ、と思っている曲です。
次は「シヴースト」だったような?
この曲もふわふわ感たっぷりですね。眠る前に聴きと心地良く眠れそうです。
次は「藍葉」だったと思う。京都へ行きたくなる曲です。
俺ひそかにソータさんのお父さんが尺八のスペシャルグストとして参加される事を期待してたのだったり、、、
ラストは「ナミビア」 この曲は聴く度に進化していってる感じですねぇ〜(´∀` 手拍子したくなりましたよ。
終わってしまったぁ〜(´д`
いつまでも拍手を止めない俺
ん?
他のお客さんも止めないぞヾ(゜∀゜)ノ!?
アンコールだぁ!!
メンバーが戻ってきました♪
なんと
新曲の「ネオン」を披露して下さいました!!
この曲はこれからまだ変化するとの事
次のCDに入るかしら(゜∀゜?
ラァラさんはライブで観る度にどんどん進化していますねぇ〜
さぁ
明日も楽しみですよぉ〜(´∀`♪
2005年06月01日
「MU-GEN」にラァラさん登場!!
パン工場ライブにラァラさん登場!!
2005年03月21日
2005年03月03日
「BEING GIZA STUDIO」で紹介されてました!!
2005年02月24日
遂にCD発売日来た〜!!
2005年02月13日
2005年02月02日
「ナミビア」の収録されたアルバム「NEO GENERATION」の詳細
2005年02月01日
「ナミビア」がコンピレーションアルバムに!!
1500円(税込)
予約!!
予約!!
ラァラさんのインタビューがフリーペーパーに
「K-ITE LAND」
2月号で掲載されるそうですよ!!
2005年01月28日
2005年01月26日
緊張感
今日は待ちに待った倉木麻衣さんの新曲「Love,needing」のフライングゲットの日です。
いつも新曲を購入するときはなんだか新鮮な気持ちになります。
CDをプレイヤーにセットして聴きだす時の緊張感がたまりません(^o^)
ラァラさんのCDでその緊張感を味わう日がとても楽しみだなぁ〜p(^^)q