2009年06月

2009年06月27日

B5 パサートワゴン 1.8T ATF交換

DSCN3187






走行約8万キロのパサートワゴン1.8Tの
オートマオイル及びにフィルター交換をさせて頂きました。



DSCN3188






ATFを5.5リットルほどトキコ製のATFポンプを使用し注入しました。
油温はVAG-COMで読み出し、油量確認しましたが
ATのオイルパンに赤外線温度テスターを当てての油温確認でも
ほとんど温度に誤差はありませんでした。





ambientcars at 19:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ドイツ車 

2009年06月16日

トヨタ ランドクルーザープラド J78 タイミングベルト交換など

DSCN3179








J78プラドのタイミングベルト、ヒーターレジスターを
交換させて頂きました。

 

 

DSCN3178

 

 

 

 
非常に整備性に優れております。




DSCN3177 






久々のヒーターレジスター交換であります。



ambientcars at 17:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 国産車 

2009年06月11日

ブルーバード 510 SSSクーペ 納車整備

DSCN3156






ブルーバードの納車整備を進めております。
意外なほどあっさり消耗部品も揃いました。



DSCN3152






キャリパーピストンやブレーキホースジョイントなどが
固着しており、取外しをじっくりと楽しむことが出来ました。

 



ambientcars at 16:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 国産車 

プジョー206 車検整備 スタビリンケージブーツ切れ

DSCN3154








車検でお預かりしております。
走行約5万キロ、特に不具合も無く優秀です
フランス車も故障が少なくなりました。
オイル漏れや滲みも無くパワステオイル
ブレーキフルードなどを交換させて頂きました。



DSCN3153

 

 

 


スタビのリンケージブーツ切れを見付け
ガタの有無を確認し国産の汎用ブーツに
交換させて頂きました。



ambientcars at 15:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) フランス車 

2009年06月02日

ゴルフ3 GTI 1HABF バックでエンジン不調

DSCN3144

 

 

 


今日は商品車のゴルフ3 GTI 最終98モデルを
整備しました。バックギアに入れてクラッチを
繋ごうとするとエンジンがハンチングしてしまいます。
サージタンクに繋がるバキュームホースが切れかかり
バックギアに入れクラッチを繋ぐ際にエンジンが振れ
その時だけエアを吸い込みハンチングを起こしておりました。

エンジンからの熱を受けるサージタンク周りの
ゴムホースをすべて国産品に交換し終了となりました。



DSCN3145







純正ヘッドライトの光軸調整をする部品が硬化し
欠けておりました。部品単体での供給もありません。
中古ですが純正と同じメーカーのガラスレンズ製
ヘッドライトに変えてみました。最近の商品だし
対策されていると前向きに期待しておりましたが
まったく同じクオリティでした。。。



ambientcars at 19:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ドイツ車 
記事検索
月別アーカイブ