2011年04月

2011年04月29日

MCC スマート 納車整備3

PIC00005
昨日からの続きです。
納車整備のはずがエンジン降ろしです。。。


PIC00004
オイル管理はキチンとされていたようです。


PIC00006
1番の排気バルブが欠けております。


PIC00007
このバルブのみの交換で済みそうです。


PIC00008
ピストンやシリンダーにはキズが無く一安心です。

ambientcars at 21:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ドイツ車 

2011年04月28日

MCC スマート 納車整備2

PIC00002
永井電子のプラグコードが届きました。


PIC00003
1気筒200cc程度なのですが
贅沢にもツインプラグです。


PIC00004
プラグコードの取り回しが独特です。
交換が完了し始動すると交換前と
変わりません。。。
他の2気筒はキレイに焼けておりインジェクター
も異常無しです。残りは圧縮です。
バルブ割れなどで圧縮が出ないのかも
しれません。


PIC00001
リフトに上げ眺めて見ると
930ポルシェ以上に簡単に
エンジンを降ろせそうです。


PIC00003
整備をする時はいつもエンジンを
降ろしてください と言っているような
気がするくらい簡単に降ろすことが出来ました。

これからヘッドを取り外してみます。

ambientcars at 11:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ドイツ車 

2011年04月27日

アクティバン HH5 エンジン交換2

PIC00001
新しいリビルトエンジンが届きました。
まずはすべてのネジ山をタップでさらいます。
特にスタッドボルトが付くメネジ部は
潰れがちなので注意します。
今回はクラッチ3点キットと
パイロットベアリングも交換です。


PIC00007
順調に組み付けも終わりました。
クーラントを注入し、3ヵ所のブリーダーから
エア抜きを行い早速試乗に出掛けてみました。
これから新品エンジン同様に1000km程度の
ナラシを行います。

エンジンが良くなった分、今度はミッション
3,4速のシンクロナイザリングとベアリングを
交換したくなってきてしまいました。


ambientcars at 11:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 国産車 

2011年04月23日

グランドチェロキー WJ40 車検整備2

PIC00009
本日も車検整備の続きです。
イカリングとLED付きの社外ヘッドライトが装着されておりました。
点灯確認した所、車検には問題無く通りそうでしたが


PIC00008
光軸調整が1ヵ所(高さ調整のみ)しかなく
これでは左右の光軸調整が出来ません…
残念ですが純正ヘッドライトへ戻させて頂きました。


PIC00003
5万キロ程度の走行距離ですがリアパッドが交換時期と
なっておりました。リーズナブルで効きのフィーリングも良い
ディクセル製のパッドへ交換させて頂きました。




ambientcars at 11:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) アメ車 

2011年04月22日

グランドチェロキー WJ40 車検整備

PIC00003
H12登録 50000km 走行のグランドチェロキーです。
ヘッドライトなどの灯火類が交換されております。


PIC00004
エアコンの冷却性能向上と燃費向上に効果的な
ニューテック エアコンコンプブーストを注入させて頂きます。
効果がハッキリと分かる良い製品です。


PIC00003
ヘッドガスケットからオイル滲みが確認出来ました。


PIC00007
オイル滲みにはニューテック オイルシーリング
NC-81plusを注入させて頂きます。
オイルシールからの滲みは
ワコーズ シールコートを使用させて頂きますが
シール以外のオイル滲みにはこのNC-81が今の所
最も効果があるように思えます。


PIC00006
最近のクルマでは見かけなくなったグリスニップルがあり
久々にグリスガンを使いました。



ambientcars at 12:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0) アメ車 
記事検索
月別アーカイブ