2011年05月

2011年05月30日

アウディ 4BBASF オールロードクワトロ オイル漏れ修理

PIC00001
アウディ 4.2L V8 オールロードクワトロの
オイル漏れ修理でお預かりさせて頂きました。


PIC00002
かなりの量のオイル漏れです。


PIC00003
漏れの箇所を探していると
オイルフィルターマウント下側がオイルで汚れていました。

原因はオイルプレッシャーセンサーからでした。
部品を交換し、他に漏れが無いことを確認後
完了となりました。

ambientcars at 19:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ドイツ車 

2011年05月28日

ローバー ミニ XN12A ワイパーモーター交換 アーシング加工

PIC00015
ワイパーが動かない症状でお預かりさせて頂きました。


PIC00013
導通は正常でしたのでワイパーモーターユニットを
交換(中古)させて頂きました。


PIC00014
ワイパーユニットを取り外すには
エアコンパイプの一部を取り外す
必要があり一旦クーラーガスを抜き
作業させて頂きました。


PIC00010
バッテリーは新品なのにセルの回りが重いと伺い
バッテリーからクラッチハウジングまで
直接アースを1本増設させて頂きました。


PIC00012
ボディに留められているマイナス側の
ボルトを長い物に替え、飛び出したところへ
増設用のアース線を取り付けます。




ambientcars at 18:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イギリス車 

2011年05月25日

フランス キネット社製 映画館のイス

PIC00001
映画館などで使用されているフランス
キネット社製シートの座り心地が
昔のフランス車に近く
先日ネットオークションで発見し
購入してしまいました。

アングル材を溶接し、床にボルト留めせず設置しました。

このような ホッとする優しい座り心地の
シートが付いたフランス車、また出てきて欲しいです。



ambientcars at 10:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) フランス車 

2011年05月24日

B5 1.8T パサートワゴン パワーウィンド レギュレーター交換

PIC00002
2月に運転席側のレギュレーターを
交換させて頂きましたが、
今回は助手席側の交換をさせて頂きました。


PIC00003


PIC00005
ガラス留めの樹脂が欠けております。


PIC00006
1度組上げすべての作動確認をしたところ
ドアロックアクチュエーターが作動しておりませんでした。
オーナー様に確認させて頂きこちらの部品も
交換させて頂く事となりました。




ambientcars at 15:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ドイツ車 

2011年05月17日

トライアンフ GT6 ラジエーター コア変更など

PIC00003
お客様のご依頼でトライアンフGT6の
ラジエーターコアをオリジナルの
プレートフィン式からコルゲートフィン式へ
変更させて頂きました。


PIC00001
アルファロメオ146tiのタイヤ交換もさせて頂きました。


ambientcars at 14:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イギリス車 
記事検索
月別アーカイブ