2014年09月

2014年09月30日

ライラック LS18 チャージランプが消えない 修理

006





ダイナモが発電せずチャージランプが消灯しない
という症状でお預かりさせて頂きました
ライラックです、60年代の車両ですが
Vツイン シャフトドライブです。

004





タンクを取り外すとレギュレーターリレーが
確認出来ました。

005   






オリジナルのレギュレーターリレーではない様です。。。
配線もフリースタイルな取りまわしです。

003





テスターを使用しセルダイとレギュレーターリレーの
配線を確認すると少しずつ解ってきました。

007





ひとつひとつ怪しい配線を作り直し確認すると
しっかり充電されるようになりチャージランプも
消灯しました。

ありがとうございました。

ambientcars at 18:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0) バイク 

2014年09月29日

ボルボ 940 9B230W バキュームホース交換ほか

001





ブレーキが深く感じる時があるという
症状でお預かりさせて頂きましたボルボです。


005





マスターバックのホースは問題が
ありませんでしたが


006





ジョイント部のワンウェイバルブが
弱っていた様で朝イチなど
踏み代が深くなる症状が確認出来ました。


004





また踏み代には関係がありませんが
スロットルやターボ周りの
バキュームホース類が劣化しており
国産のホースへ交換させて頂きました。


003





ありがとうございました。

ambientcars at 20:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0) スウェーデン車 

2014年09月27日

アルファロメオ 146 930A534 カムアングルセンサー交換

001





エンジン不調でお預かりさせて頂きました
アルファ146です。早速エラーコードを
確認してみるとカムアングルセンサーのエラーでした。


001





排気側カムスプロケの裏側にカムアングルセンサーが
ありタイミングベルトやウォーターポンプを
取り外しての作業となります。


006





この時代のエンジンは正しい造りをしており
整備させて頂くのがとても楽しいです。


007





今回は念の為クランクアングルセンサーも
交換させて頂きました。

ありがとうございました。



ambientcars at 16:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イタリア車 

2014年09月26日

VW ゴルフ5 1KBLX クーラント漏れ修理

006





冷却水量の警告灯が点灯するという
症状でお預かりさせて頂きました
約10万キロ走行のゴルフ5です。


005





樹脂製のヒーターホースジョイントからの
漏れが確認出来ました。また交換時には
経年劣化で弱くなったスプリングタイプの
ホースバンドからネジによる締め付けタイプの
ホースバンドへ交換させて頂きました。
仕上げに国産クーラントへ全量交換させて頂きました。

ありがとうございました。

ambientcars at 09:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ドイツ車 

2014年09月10日

フィアット プント 188A5 エンジンチェックランプ点灯 修理

007





エンジンチェックランプの点灯で
お預かりさせて頂きましたプントです。


006





コードP1135 触媒前O2センサーのエラーです。


008





交換後エラーコードを消去し完了です。

ありがとうございました。


ambientcars at 12:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イタリア車 
記事検索
月別アーカイブ