2018年03月

2018年03月20日

サーブ 9-3 DB204 フューエルポンプ交換

006





朝突然エンジンが掛からなくなったという
症状でお預かりさせて頂きました9-3です。

001





燃料ポンプが原因でした
早速部品をアメリカから直輸入
させて頂きました。

003












約10日で部品が届き修理完了と
なりました、ありがとうございました。



ambientcars at 09:36|PermalinkComments(0) スウェーデン車 

2018年03月16日

ローバー ミニ XN12A エンスト修理ほか

008





突然エンストし焼ける匂いがしたという
症状でお預かりさせて頂きました
ローバーミニです。

005





原因はイグニッションコイルステーが割れ
コイルが落下、オイルデリバリーホースと
接触しショート 断線しておりました。また
デリバリーホースにメッシュホースが使われており
ショートにより中のテフロンチューブに
穴が開いてしまいオイル漏れも起こしておりました。

010





コイルステーは新たに製作させて頂きました。

017





それ以外では切れていた
フロントサブフレーム後側マウントや

021





漏れが確認できたブレーキマスターの
インナーキットなど交換させて頂きました。

ありがとうございました。


ambientcars at 10:56|PermalinkComments(0) イギリス車 

2018年03月08日

VW メキシコビートル オイル滲み NC-81plus注入 ほか

006





メキビーと呼ばれるメキシコ生産の
タイプ1です。プッシュロッドチューブより
オイル滲みが確認出来ました。

007





今回はニューテックNC-81plusを
注入させて頂きました。

008





ベルト鳴きの原因はエアコンベルト
テンショナーベアリングの不良によるものでした
ベアリングとベルトを交換させて頂き完了です。

ありがとうございました。


ambientcars at 10:52|PermalinkComments(0) その他 

2018年03月05日

アルファロメオ 147 937AB パワーウィンド修理

001





走行約9万キロの147です。
登録から10年が経過し
そろそろ窓落ちが予想されるので
交換となりました。


002





取り外してみると画像の様に
交換して良かったと思える状態でした。


001





樹脂の部品のみを交換して完了です
早めの交換で安価に済みました。












ambientcars at 17:31|PermalinkComments(0) イタリア車 
記事検索
月別アーカイブ