2006年06月

2006年06月30日

PCIの延命?PCI用のRadeon X1300が発売 4

昨日はPCI Express x1のRadeon X1300を紹介しましたが、今度はPCI接続のRadeon X1300を搭載したRX1300-LP128Hが発売となりました

・AKIBA PC Hotline!
・INQ

詳細がみつからないのでわかっているスペックだけ載せますと

・コアクロック:450MHz
・メモリクロック:533MHz(GDDR2)
・メモリバス:32bit
・メモリ容量:128MB
・4ps/2vs/4 ROPs

メモリバスが32bitとなっているのに注意が必要ですね
ちょっと狭すぎるのではないかと思います

しかし、高性能なPCIビデオカードの需要って以外にあると思うんですよね
省スペースのメーカーPCだと、現在でもPCIのみというのも多いですから、ゲームをやりたくなった人にはお勧めです(ある程度のものしか動きませんが)

ちなみにブリッジチップにはPALTEK製PCI-Epress to PCIの「PEX8111」が搭載されています

他にPCI用のビデオカードといえば、現在はGeforce 6200、5200、Radeon 9250などがメインです



RX1300-LP128Hの購入はこちらへ
FaithTWOTOP

今回限りのAthlon 64 X2 4000+/4400+ 4

既に生産中止が発表されているAthlon 64 X2 4000+/4400+が発売になりました

・AKIBA PC Hotline
・ASCII24

すぐに価格改定が予定されているので、コストパフォーマンスは決して高いとはいえませんが、レア物としてはいいかもしれませんね
後に希少価値が出るかもしれません笑”

今回限りかどうかははっきりしていませんが、AMDはもう生産はしないみたいなので再入荷の可能性は低いと思われます

でも、オーバークロックするには楽しそうなCPUです


発売されたのは
・Athlon 64 X2 4400+(2.2GHz/L2 1MB*2) 6万円弱

・Athlon 64 X2 4000+(2.0GHz/L2 1MB*2) 4万円弱
となっております



Athlon 64シリーズの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーTUKUMOドスパラ

Barracuda 7200.10とRaptor Xのベンチ 4

なかなか面白いベンチを見つけてきました

・最新HDDの性能チェック - Barracuda 7200.10とRaptor Xをテストする  by MYCOM

10000rpmの高速回転HDDであるRaptor Xと、垂直磁気記録技術を採用し最大で750GBもの容量をもつBarracuda 7200.10の比較です

てっきりどのテストもRaptor Xがぶっちぎりで早いかと思いきや、そうでもないんですね

ランダムアクセスではBarracuda 7200.10のほうが強く、印象的でした
やはり起動ドライブにはRaptor Xは向いていますが、50GB以上程度からはBarracuda 7200.10(750GB)と変わらないまたはそれよりも低いのでデータ用にはBarracuda 7200.10(750GB)がもってこいです(当然の話をしてすみません)



HDDの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーツクモドスパラ

2006年06月29日

PCI Express x1のRadeon X1300搭載ビデオカード 4

PCI Express x1のビデオカードはG550やQuadro NVS、FireMVなどとがありましたが、今度はRadeon X1300を載せたビデオーカードが登場しました

・HISからPCI Express x1対応のRadeon X1300搭載グラフィックスカードが登場  by MYCOM
・HISがATI X1300 Proを搭載したPCI Express x1のビデオカードを発表  by 上田新聞

スペックは、

・コアクロック:450MHz

・メモリクロック:500MHz(GDDR2)

・メモリバス:64bit

・メモリ容量:128MB(HyperMemoryで最大512MB)

・4ps/2vs/4 ROPs

となっています

Havok FXに使ったり、サブようにはいいかもしれませんね



ビデオカードの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーツクモドスパラ

Geforce 7950 GX2はForceWare 91.31でQuad SLIが動作可 5

Geforce 7950 GX2でのQuad SLI動作がわからなかったForceWare 91.31ですが、どうやら動作するみたいです

・AKIBA PC Hotline!
・ASCII24

ASCII24にはベータ版のForceWare91.31との記述がありますが、91.31は正式版です

TWOTOP秋葉原本店で告知があり、Quad SLIの動作確認をしたそうです

91.27でも動作していたので当然といえば当然ですが嬉しいことですね

やっとのことで、Quad SLIの動作するビデオカードが単体で手に入れられるようになりました
待っていた方も多いと思います

ただし、Quad SLIの動作にはマザーのBIOSのアップデートが必要な場合もあるので注意してください



Geforce 7950 GX2の購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーツクモドスパラ

デュアルコアのCore Duo U2500はTDPが9W 5

遂にデュアルコアでもTDPが一桁のものが登場するみたいです

・Intel Quietly Ships Two Special "Yonah" CPUs  by DailyTech

TDPが9WとなるCore Duo U2500のスペックは
1.2GHz/L2 2M/FSB 533MHz
となっており、ULV版のCPUです

いくらクロックは低いとはいえ、9Wはすごいですねぇ

こうなるとどのPCもデュアルコアを載せれることになりますよね?
搭載製品の登場が楽しみです



Core Duoの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーツクモドスパラ

2006年06月28日

サイズがVGA市場に参入 5

CPUクーラーやファンなどで有名なサイズがVGA市場に参入するそうです

・hermitage akihabara

取り扱うブランドはGeniman International Limited(GIL)だそうで、NVIDIAのカードのみのようです

サイズということですので、独自ファンとかつけてくれると面白そうですよね
製品の発売が楽しみです



VGA、CPUクーラーなどの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーツクモドスパラ

7月24日にはAthlon 64 X2 EEシリーズも値下げ&新ラインナップ追加

7月24日にあるAMDの価格改定ですが、予想されていなかったEEシリーズの値下げも行われる模様です


・7月24日にAthlon 64 X2 EEシリーズも値下げ  by 上田新聞

・AMD Athlon 64 X2 3600+ in Q4  by HKEPC

新たに、FX-64とX2 5200+ 65W EE、X2 5000+ 65W EE、X2 3600+が追加されるみたいです

価格改定後のランナップは(カッコ内は全て現在の価格)


☆Athlon 64 FXシリーズ

・Athlon 64 FX-62(2.8GHz/L2 1MB*2)  $1031(1031$)

・Athlon 64 FX-60(2.6GHz/L2 1MB*2)  $827(827$)


☆Athlon 64 X2シリーズ

・Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz/L2 512KB*2)  $403($696)

・Athlon 64 X2 4600+(2.4GHz/L2 512KB*2)  $301($558)

・Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz/L2 512KB*2)  $240($365)

・Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz/L2 512KB*2)  $169($303)

・Athlon 64 X2 3600+(2.0GHz/L2 256KB*2)  $113〜133程度


☆シングルコアAthlon 64シリーズ

Athlon 64 3000+(1.8GHz/L2 512KB) 89$

Athlon 64 3200+(2.0GHz/L2 512KB) 99$

Athlon 64 3500+(2.2GHz/L2 512KB) 109$

Athlon 64 3800+(2.4GHz/L2 512KB) 139$


☆Athlon 64 EEシリーズ

※TDP 65W

・Athlon 64 X2 5200+(2.8GHz?/L2 512KB*2?)  $541

・Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz/L2 512KB*2)  $465

・Athlon 64 X2 4600+(2.4GHz/L2 512KB*2)  $352($601)

・Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz/L2 512KB*2)  $276($417)

・Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz/L2 512KB*2)  $194($323)

※TDP 35W

・Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz/L2 512KB*2)  $362($364)

・Athlon 64 3500+(2.2GHz/L2 512KB) $158($231)

・Sempron 3400+(1.8GHz/L2 256KB)  $137($145)

・Sempron 3200+(1.8GHz/L2 128KB)  $110($119)

・Sempron 3000+(1.6GHz/L2 256KB)  $87($101)


☆Sempronシリーズ

・Sempron 3600+(2.0GHz/L2 256KB)  $109($123)

・Sempron 3500+(2.0GHz/L2 128KB)  $97($109)

・Sempron 3400+(1.8GHz/L2 256KB)  $87($97) ※SocketAM2

・Sempron 3400+(2.0GHz/L2 128KB)  $87($97) ※Socket939

・Sempron 3200+(1.8GHz/L2 128KB)  $77($87)

・Sempron 3000+(1.6GHz/L2 256KB)  $67($77) ※SocketAM2

・Sempron 3000+(1.8GHz/L2 128KB)  $67($77) ※Socket939

・Sempron 2800+(1.6GHz/L2 256KB)  $67($53)


となります

消えるラインナップも載せたいところですが多いのでこちらを見てください

明らかにEEシリーズの価格改定がないとおかしな価格設定になると思っていたのでこれで一件落着ですね

EEシリーズの価格改定後の価格は今と同じで丁度いい感じなので購入意欲がわきますよね!!



Athlon 64シリーズの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーTUKUMOドスパラ

DELLはAMDをノートからサーバーまで全ラインに採用 5

当初ではDELLはサーバーからAMDを採用するとの話でしたが、全ラインで採用するようです

・AMD and Dell sign deal for millions of chips  by INQ

DELLとAMDは結構大きな契約を結んだみたいで、ノート、デスクトップ、ワークステーション、サバーなどの全ラインナップで採用するそうです

あれだけIntelしか採用しなかったDELLがAMDを採用するとはかなり楽しみですよね!!
早く出ないかと待ち遠しいものです



Athlon 64シリーズの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーTUKUMOドスパラ

16GBフラッシュメモリ搭載のVAIO type Uが発売 5

2.5インチIDEのフラッシュドライブが登場したのに続き、HDDの代わりとして16GBのフラッシュメモリを載せたVAIO type Uが発売となりました

・ITmedia +D
・livedoor

レビューはこちら

16GBですと、ちょっと容量に不安を感じますが、モバイル用なので問題ないでしょう

もともとHDDが収まったスペースが少しは開くので、そのスペースにさらにワンセグチューナーも内蔵したそうですよ!!

フラッシュドライブを採用したことにより、もちろんパフォーマンスは大分挙がっていますし、バッテリーの伸びもよくなったみたいです


VAIO type Uはかなり面白そうなPCなので僕も1台欲しいですねぇ〜




VAIO type Uの購入はこちらへ
ツクモ

2006年06月27日

NVIDIAに続きATI Catalyst 6.6が登場 5

NVIDIAの新ドライバーに続き、ATIもドライバーのアップデートがありました

・Radeon X1000の性能向上とバグ修正中心の「Catalyst 6.6」登場  by 4Gamer.net

今回のアップデートでの目玉はRadeon X1000シリーズの性能向上となっています
最大で18.3%の向上と、大幅な向上が見られる場合もあるそうです

ATIは毎回アップデートがあると性能が大きく向上する場合があるのでちょっと楽しみですね



ビデオカードの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーツクモドスパラ

リバースHTと同等技術のIntel Core Multiplexing Technology 2

AMDの秘密の武器である(?)リバースHTは、Intelにも既に実装済みみたいです…

・Is Intel also in on reverse Hyper-Threading?  by The Tech Report

前からXtremeSystemsでは話題が出ていましたが、リバースHTと似たようなものが実装されていそうです

まだ詳細は全くわかりませんが、ちょっと気になることですね
実は両者は全く違うものであるかもしれませんし笑”

詳しくは発表を待つのみです



CPUの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーTUKUMOドスパラ

AMDは32nmのFabをニューヨークに建設予定

前回の記事は正しかったようで、AMDはニューヨークに新Fabを建設するそうです


・AMD、32nmプロセッサ工場をニューヨークに建設へ  by CNET


製造コストは32億ドルで、そのうち10億ドルをニューヨーク州が負担するそうです

製造するウエハは45nmの次の世代である32nmプロセスの製造となるようです



Athlon 64シリーズの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーTUKUMOドスパラ

MIMO対応ルーターがたったの9,990円!? 5

なんとツクモから大特価品がでております

ツクモ

商品はプラネックスコミュニケーションズBRC-W108Gです

僕も今MIMOは使っていますがかなりいいですよぉ
安定して2階まで高速でつながりますから(2階でも大体40Mbpsぐらいで繋がります)

これがたったの9990円とは激安!!
僕なんか約2万円で購入したのですが…

お勧めなので是非購入してみてはいかがですか?

2006年06月26日

ForceWare 91.31が公開 4

UIが一新した新世代のForce Wareが、正式版で登場しました

・新UI採用のRelease 90世代公式ドライバ「ForceWare 91.31」公開  by 4Gamer.net

ダウンロードはこちらから

主な変更点はもちろんUIが変わったことですねぇ〜
その他の変更点は4Gamer.netで確認できます

それからもしかしたらGeforce 7950 GX2がQuad SLIで動作するかもしれません
そこはちょっと手元に情報がないので情報がある方は教えて下さい!!

ベータ版の91.27では動作していたので恐らく動くと思いますが



ビデオカードの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーツクモドスパラ

Intel新XeonのWoodcrestが発表 4

Intelの新Xeonである、コードネーム「Woodcrest」ことXeon5100シリーズが発表となりました


・ITmedia +D

・PC Watch
・ASCII24
・CNET

デスクトップ用のConroeなどにも採用されるNetBurstに続く新しいマイクロアーキテクチャである「Core Microarchitecture」を採用しています

まだベンチなどは見当たりませんがNetBurst系よりも大分良くなっていると思います
特に発熱は、NetBurstのXeonのように爆熱ではなくなっているみたいです


ラインナップは(コア/FSBクロック/キャッシュ/TDP)

☆通常版

・Xeon 5110(1.6GHz/1066MHz/4MB/65W)

・Xeon 5120(1.86GHz/1066MHz/4MB/65W)

・Xeon 5130(2.0GHz/1333MHz/4MB/65W)

・Xeon 5140(2.33GHz/1333MHz/4MB/65W)

・Xeon 5150(2.66GHz/1333MHz/4MB/65W)

・Xeon 5160(3.0GHz/1333MHz/4MB/80W)

☆低電圧版

・Xeon LV 5148(2.33GHz/1333MHz/4MB/40W)


となっております




Xeonの購入はこちらへ
FaithTWOTOPツクモドスパラ

究極のCD-RWドライブPremium2 5

CDだけに特化した究極のCD-RWドライブ、Premium2のレビューがありました

・究極のCD-RWドライブ「Premium2」は本当に“究極”か  by ITmedia +D

Premium2は前モデルPremiumの後継機であります

流石にプレクだけあって性能はお墨付きです
素晴らしいの一言に尽きますね

2倍速の書き込みができるドライブは久しぶりですし
ちなみに仕様はこちらです

今更CDドライブにこれだけの究極のドライブを作るとはすごいものです

価格は2万円と、ドライブとしてはかなり高価ではありますが、音にこだわるユーザーや品質にこだわるユーザーには安いものでしょう


個人的に僕も、前モデルから欲しいと思っているですがなかなか値段が値段で…



ドライブの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーツクモドスパラ

2006年06月25日

不幸袋が発売中!! 5

クレバリーの名物???不幸袋が現在発売中です!!

購入はこちらへ
クレバリー

記事を書いている時点での残り数はたったの94個ですのでお早めに購入してください!!


それから買った方は是非ご報告をお願いします笑”

Socket 563の裏事情 5

Socket 563が出回ったのにはある理由があったそうです

・アキバで見かけた“かなりのアレ”の裏事情  by ITmedia +D

じゃんじゃん亭によれば、「ずいぶん前ですが、弊社の入荷担当がMobile Athlon XP-Mを間違えて大量入荷してしまったという噂を聞きました。中古扱いにするにも対応ソケットがほとんど出回っていないため、セットで製品化まで話を進めていったのでしょう」とのことです

間違えてくれたおかげて、こんなレア物が出回ったのですねぇ〜


それから前の記事と、今回のITmediaの記事の写真をみると、CPUファンがどう見ても今使っているのと同じなんですよ笑”

もちろんこいつは爆音です…(DELTA製のファンでした)

なぜこんなファンなのかというと、今はメーカー品を使っているからなのです



Socket 563製品の購入はこちらへ
TWOTOPFaith

8月8日にAthlon 64 FX-64が出る 4

Athlon 64 FX-62の上位モデル、FX-64が8月8日に出るみたいです

・http://www.hexus.net/content/item.php?item=5990  by HEXUS.net

-FX-64 will be available to system integrators-とありますので、CPU単体ではすぐに出てこないかもしれませんね

また価格は$999となるそうで、Conroeに対抗する形となっています


参考にAthlon 64 FXシリーズのラインナップを載せておきます

☆Athlon 64 FX-64(3.0GHz/L2 1MB*2)
・Athlon 64 FX-62(2.8GHz/L2 1MB*2)


Athlon 64シリーズの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーTUKUMOドスパラ

2006年06月24日

シングルコアが消える?Opteron Rev.Fの詳細 4

Opteron Rev.Gの詳細を見つけました


・Next-Generation AMD Opteron Details Revealed  by DailyTech

・Rev. F Opterons for Socket AM2 coming soon  by The Tech Report

どうやらRev.Fではシングルコアのラインナップは消え、デュアルコアのみとなるようです

さらにOpteron1000シリーズではSocket AM2版も登場するみたいで、L2 1MB*2版の消えるAthlon 64 X2の代替として人気になりそうです

Rev.Fの次のRev.Gではクアッドコアも登場する予定ですが、クアッドコアは65nmプロセスで、90nmのRev.Fのデュアルコアと同じ消費電力になるみたいです



Rev.Fのラインナップ(L2は全て1MB*2で、カッコ内は順にクロック/TDP)は

☆Opteron 1000シリーズ

・Opteron 1210(1.8GHz/95W)

・Opteron 1212(2.0GHz/95W)

・Opteron 1214(2.2GHz/95W)

・Opteron 1216(2.4GHz/95W)

・Opteron 1218(2.6GHz/95W)

・Opteron 1220SE(2.8GHz/125W)

☆Opteron 2000シリーズ

・Opteron 2210(1.8GHz/95W)

・Opteron 2212(2.0GHz/95W)

・Opteron 2214(2.2GHz/95W)

・Opteron 2216(2.4GHz/95W)

・Opteron 2218(2.6GHz/95W)

・Opteron 2220SE(2.8GHz/120W)

☆Opteron 8000シリーズ

・Opteron 8210(1.8GHz/95W)

・Opteron 8212(2.0GHz/95W)

・Opteron 8214(2.2GHz/95W)

・Opteron 8216(2.4GHz/95W)

・Opteron 8218(2.6GHz/95W)

・Opteron 8220SE(2.8GHz/120W)


となっております

TDP55WのHE版もあるそうですが、ラインナップはまだわかっていません


Opteronの購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーツクモドスパラ

Athlon 64にはリバースHT(HyperThreading)が実装されている? 5

今年の後半はAMDが厳しいかと思いきや、実はある秘密の武器を持っていたそうです


・AMD Socket AM2 has a secret weapon  by INQ

・AMD to Boost Single-Threading Performance on Multi-Core Chips, Say Sources.  by X-bit
・AMD's 'reverse Hyper-Threading' coming soon?


リバースHTとは、名前のままHTの逆の技術です
つまり複数のプロセッサを単一のプロセッサに見立てて処理をするということです

こんな夢のような(?)が、既にSocket AM2のAthlon 64には実装されているらしいです

リバースHTはBIOSの簡単なアップデートと、CPUのドライバーのアップデートを行うだけで有効にできるみたいです

また噂によればConroeを意識し、7月24日に近い日に発表となる模様です
僕はもしこのニュースが本当ならば、価格改定と同時、つまり7月23日に発表するのではないかと考えています


リバースHTで、シングルタスクはかなり強くなるでしょうが、やはりマルチタスクは非力であると思います
この弱点を克服するためにはクアッドコア化が有効ではないかと思っています

それでもリバースHTはConroeに対しては有効であると思います

リバースHTはこれからのマルチコア化には大きなアドバンテージとなるでしょうから、早く実現して欲しいものです



AMD製品の購入はこちらへ
FaithTWOTOPクレバリーツクモドスパラ




追伸:上田新聞よりも早く挙げたと思ったら普通に負けてました笑”

AMD Socket 563が発売??? 4

Socket 563という言葉は聞き慣れませんが、それがいきなり発売されました

・AKIBA PC Hotline!
・ASCII24

Socket 563は、実は「Mobile Athlon XP」用の昔のパッケージだそうです
今更のK7ですが、CPU付きで13000円ぐらいなので買ってもいいかもしれません

マザーとのセット販売となっておりますが、マザーのメーカーも僕にはあまり聞き覚えのないPCCHIPSというメーカーです


CPUのスペックは

・Mobile Athlon XP 2100+(1.6GHz/L2:512KB/Vcore:1.25V/TDP:25W/Core:Barton)

・Mobile Athlon XP 2200+(1.67GHz/L2:512KB/Vcore:1.25V/TDP:25W/Core:Barton)

となっております


購入はこちらへ
TWOTOP

2006年06月23日

Socket AM2/939/754の一部が生産中止の予定 2

今日から復活しました!!
早速いつも通り、まずは上田新聞をチェックするとこのニュースを発見しました

・AMD's Socket 939 and 754 End-of-Life Dates  by Daily Tech

前にはX2からL2 1MB*2版が消える、と記事にしましたが、それだけではなかったようです

消えるラインナップは


☆Socket AM2

・Athlon 64 X2 4800+(2.4GHz/L2 1MB*2)

・Athlon 64 X2 4400+(2.2GHz/L2 1MB*2)

・Athlon 64 X2 4000+(2.0GHz/L2 1MB*2)

・Athlon 64 3000+(1.8GHz/L2 512KB)

・Athlon 64 3200+(2.0GHz/L2 512KB)


☆Socket 939

・Athlon 64 X2 4800+(2.4GHz/L2 1MB*2)

・Athlon 64 X2 4400+(2.2GHz/L2 1MB*2)

・Athlon 64 3000+(1.8GHz/L2 512KB)

・Athlon 64 3200+(2.0GHz/L2 512KB)

・Atholn 64 3700+(2.2GHz/L2 1MB)

・Athlon 64 4000+(2.4GHz/L2 1MB)


☆Socket 754

・Athlon 64 3200+(2.2GHz/L2 512KB)

・Sempron 3400+(2.0GHz/L2 256KB)

・Sempron 3300+(2.0GHz/L2 128KB)

・Sempron 3100+(1.8GHz/L2 256KB)

・Sempron 3000+(1.8GHz/L2 128KB)

・Sempron 2800+(1.6GHz/L2 256KB)

・Sempron 2600+(1.6GHz/L2 128KB)


となっております

やはり、L2 1MB版は全て製造中止となる模様ですね、、、

ゲーマーにとっても、オーバークロッカーにとっても非常に残念なことです

2006年06月22日

水冷ユニット内臓電源がデモ中 5

水冷の新発想、電源に水冷ユニットを内蔵してしまった「DC-WCPW450」がTWOTOPでデモ中だそうです

・ASCII24

レビューはこちら

冷却性能、騒音はまずまずで、価格も20000円強とお手ごろなのでなかなかいいかもしれませんよ

電源に水冷ユニットを内臓するのはなかなか面白いアイディアですが、電源の寿命を考えるとあまりよくないかもしれませんね
ですが、値段は高くないので購入してみる価値はあると思います


DC-WCPW450が予約可能なネットショップ
TWO TOPクレバリーパソQ

2006年06月21日

1PFLOPSの分子動力学専用コンピュータ

1PFLOPS(ペタフロップス)相当もの処理能力を持つ分子動力学専用コンピュータが開発されました


・理研ら、1PFLOPSの分子動力学専用コンピュータを開発  by PC Watch


この「MDGRAPE-3」は、理論ピーク性能で1PFLOPSもの処理能力があるそうで、スパコンランキングTOP500で現在1位のBlueGene/Lの約3倍の処理能力があります

1TFLOPSではありませんよ!!
1PFLOPS=1000TFLOPSですからね

ただしLinpackは実行できないので、あくまでも参考値ですが

MDGRAPE-3はタンパク質の働きをシミュレーションし、病気を引き起こす仕組みの解明などに利用されるそうです

2006年06月20日

BTXは24%も採用されている?

Intelによると、現在BTXは24%も採用されているそうです

・BTX: Now With 24% Adoption Rate  by Daily Tech

2003年に発表されたBTXですが、2006年前半では24%も採用されたと言っています
Intel製CPUを乗せたPCでは21%以上、DELLでは92%、Gatewayでは98%、レノボでは65%ものデスクトップPCにBTXが採用されているみたいです


メーカーPCでは採用が増えているかもしれませんが、自作ではまだまだといった感じでしょうか?

マザー自体も少ないですし、ケースも対応していませんし…
確かにBTXのほうが合理的かもしれませんが、ATXでもそれほど冷却に困っているわけではないので移行を急ぐ必要はまだないと見ています

※お知らせ※

予約投稿してありますので毎日新しい記事はアップされますが、20〜23日の間は修学旅行に出かけます

よって、多少ニュースが遅いかもしれません(23日には最新記事をアップする予定です)
ですが、毎日更新はされますので、是非いつも通りにチェックして下さい!!

また、昨日より広告を導入いたしましたので、利用していただけると嬉しいです



今後ともよろしくお願いします

2006年06月19日

Quad SLIをドライアイスで激しく冷やす 5

Geforce 7950 GX2のQuad SLIをドライアイスで激しく冷やしています

・Extreme Cooling on Quad SLI  by VR-ZONE

リンク先を見ていただければわかりますが、まさにExtreme Coolingな感じです笑”

3D Markは完走しませんでしたが、最高クロックはコア/メモリで(カッコ内はデフォルトクロック)
825MHz(500MHz)/1.8GHz(1.2GHz)相当
と、かなりオーバークロックしています

なお、システムはCPUはAM2 3200+とFoxconnのマザーだそうです

ドライアイスでは一度も冷却したことがないので、僕も一度やってみたいですねぇ


ビデオカードの購入はこちらへ
TWOTOPクレバリーツクモPC-Successドスパラ

Firefox 3.0はWindows 98/Meをサポートせず 2

Firefox 3.0ではWindows 98/Meをサポートしないみたいです

・Firefox 3.0 Won't Support Windows 98/Me  by HardwareZone

マイクロソフトはWindows 98/Meのセキュリティーのアップデートが終わるそうですが、Firefox 3.0ではサポートしないそうです

僕の周りもそうですが、以外にまだ98/Me使っている人もいるのでサポートして欲しかったですねぇ


ちなみに僕が今使っているブラウザはFirefoxです
単体ではちょっと使いづらいですが、プラグインをいろいろと追加できるのでなかなかいいです

2006年06月18日

Socket AM2とElpidaチップの相性問題が解決 4

Socket AM2との組み合わせで相性問題を引き起こしてきたElpidaチップですが、ようやく対策版が出ました

・ASCII24

搭載チップは変わっていないようだが、何らかの改良を加えたそうです
動作確認も取れているようで、安心して購入できますね

ただし、価格はAM2非対応版よりも1000円ほど高くなっております


Elpidaは日本唯一のDRAM製造メーカーなので頑張って欲しいですねぇ〜


メモリの購入はこちらへ
ツクモ

2006年06月17日

銅球とダイヤモンドパウダを配合した高級CPUグリス

なんと2500円〜3000円もする高級グリスが出ました

・アキバ総研
・ASCII24

シリコングリスに銅球と、ダイヤモンドパウダーを配合することで高い熱伝導率を実現したそうです
その効果は、通常のシリコングリスよりも7℃、銀グリスよりも2℃も冷えるそうです

最強のグリスといえばLiquid Proが思いつきますが、銀グリスよりも2℃冷えるということは、Liquid PROと同等ぐらいかもしれません

銀グリスとLiquid PROの比較はこちらにありますが、これをみると丁度2℃違います

価格は非常に高価ですが、Lipuid PROのようにアルミを腐食はしませんので、限界を狙う方にはいい製品かもしれませんね

2.5インチIDEのフラッシュドライブ登場 5

エバーグリーンから、2.5インチIDE接続のフラッシュドライブが出ました

・OSの起動用ドライブにいかが?  2.5インチIDE HDD接続のフラッシュドライブがエバーグリーンから! 容量8GBと16GBの2モデル!  by ASCII 24

容量は8GBと16GBのもがあります

フラッシュですので駆動音はなく、アクセスタイム、シークタイムはともに0.1ms以下です
さらに消費電力も勿論低く、スリープ時には0.5mA以下、読み込み時50mA以下、書き込み時60mA以下、とかなり低いです

容量が少なく価格が高いのが残念ですが、デスクトップの起動HDDとして、またはノートのバッテリー時間を伸ばし、パフォーマンスアップにはいいかもしれません


価格はドスパラ本店、アキバ店で
8GB・・・59800円
16GB・・・89800円
となっております

2006年06月16日

Opteron Rev.Fは8月1日に発表 4

Opteron Rev.Fの発表日が決まったようです


・AMD SKU Shuffle Puts Opteron "F" Into August Launch  by Daily Tech


前も発売延期となったと記事にしましたが、発表日がどうやら決まったようで、当初の予定の7月11日から約3週間延期され、8月1日になるそうです

Rev.Fでは、DDR2対応、ソケットはLGA-1207が採用されています

V8エンジン型CPUクーラー? 5

最近はユニークな形状のクーラが多いですが、なかなか面白いのを見つけました

・自動車大国ドイツ発のV8エンジン風CPUクーラー「EKL-V8」が発売! 高速電脳のみの個数限定の販売!  by ASCII24

自動車系とのこともあり(?)、ドイツ発だそうです
見た目は自動車のV8エンジンを思わせる形で、速そうです笑”

ファンは110mm角で500〜2200rpm、対応ソケットはLGA775/Socket478/939/940/754となっております

スケルトンケースとかを使ってる人にはなかなかいい製品かもしれません

ビル・ゲイツがMicrosoft経営の一線から引退 3

Microsoftの設立者であり、現在はソフト開発の最高責任者であるビル・ゲイツ氏が経営の一線から引退するそうです

・マイクロソフト、ビル ゲイツが2008年7月に経営の一線から退く予定であることを発表  by Microsoft
・MS会長B・ゲイツ氏、2008年6月に事実上の退任へ  by CNET Japan
・ビル・ゲイツ氏、Microsoft経営の一線から引退  by PC Watch

・MS会長B・ゲイツ氏、2008年6月に事実上の退任へ  by livedoor

今後はMicrosoftの非常勤の会長となるようです
個人的には丁度いい時期にやめたのではないかと思っています笑”
会社がまだ儲かっていますし、年齢的にもいい感じですしね

ただ、マイクロソフトには今までいろいろとお世話になったのでちょっと寂しいですね

関係はないですが、今まで僕が使ってきたマイクロソフト製品は

・Windows 98
・Windows 98 SE
・Windows 2000 Pro
・Windows Me
・Windows XP HOME
・WIndows XP Pro
・Office 97
・Office 2000
・Office XP
・Office 2003

と、かなり多くのものを使ってきました(自分でも見てみるとビックリですね)

新i-RAMの仕様は結局どうなるんでしょうか? 2

海外サイトでは沢山の新i-RAMのスペックが上げられていますが、結局どれが正しのでしょうか???

・仕様が見えない“i-RAM2”,いったいどんなスペックに?  by 4Gamer.net


僕のブログでも2度も記事にしましたが、他にも見つかってしまったのでもう放置しておきましたが、新たな事実がわかりました
原因はどうやら、ギガ側の担当者によってそれぞれの回答が違っていたそうで、4Gamerによると

・SATA 300MB/s&DDR2
・SATA 150MB/s&DDR2
・SATA 150MB/s&DDR

の3通りの回答が得られたそうです笑”
4Gamerが本当の仕様をギガに聞いたところでは、「SATA 150MB/s&DDR2」とのことだったそうです

でも、これだけ沢山の回答があると、この仕様も違うかもしれませんね

確実にわかることは、"5インチベイに内臓できる"ということだけです

2006年06月15日

Socket 479M互換C7が展示 4

Socket 479M互換のVIA C7が展示されています

・Socket 479M互換のC7が展示、ULVでクロック1.5GHz  by AKIBA PC Hotline!

展示されていたのは、ULVの1.5GHz/90nm/L1 64KB/L2 128KBのものらしいです

単体での販売は残念ながらなく、マザーとのセット販売となるようです
勿論Socket 479Mなので、Intel製CPUも動作可能だそうです


この記事を見て一番面白かったのがC7のダイサイズの小ささですね笑”
この写真を見ていただければ一目瞭然ですが、ビックリするほど小さいです

Athlon64 X2からL2 1MB*2版が消える 1

驚きのニュースですが、Athlon 64 X2からはL2 1MB*2のラインナップが消えるそうです

・AMD To Ditch Initial AM2 2x1MB Cache Desktop CPUs  by Daily Tech
・AMD confirms X2 chips with 1MB L2 cache are toast  by The Tech Report
・Socket AM2 CPUs with 1MB cache face uncertain fate  by The Tech Report

非常に残念なことですねぇ
Socket AM2では4000+/4400+/4800+、Socket 939では4400+/4800+が消えることになります
具体的な時期は、第二四半期の終わりごろとのことです

最初からシングルコアにはL2 1MB版がないのがおかしいと思っていたらこういうわけだったのですか

やはりConroeを意識してでしょうか、製造コストをできるだけ下げるためのようです

しかし、Socket939のシングルコアは今までどおり3700+と4000+は供給し続けるそうです
また、Socket939のX2 4800+はBTO向けに供給されるみたいです

ということで、今後はL2 1MB*2のデュアルコアを買うにはFXとOpteronの1シリーズしかなくなるようです
ゲーマーにとってはかなり悲しいニュースです…

Intel Pentium D 960のFMBが95Wへ 4

Intel Pentium D 900シリーズのステッピング変更があったそうです


・Intel、Pentium D 9xxのステッピングを変更〜960のFMBが130Wから95Wに  by PC Watch


ステッピングはC-1からD-0に変更になったそうです

そこでの主な変更点はFMB、つまりマザーボードの設計ガイドラインが130W枠から95W枠に変わりました
つまりTDPが95Wぐらいになったということです

徐々にPenDも発熱が下がってきて、今なら普通に使えるCPUになりましたね笑”

2006年06月14日

Vista Premiumの要求スペックにハイブリッドHDD 4

先日ベータ2が一般向けに公開されたWindowsの次期OS、Vistaですが、その中の「Windows Vista Premium」ではノートPCへはある要求があるそうです


・Vista Premium notebooks to require hybrid storage  by The Tech Report

・Hybrid hard drives to become Vista Premium requirement  by TG Daily


ノートPCにはハイブリッドHDDを要求スペックとして挙げるそうです

ITmediaにもハイブリッドHDDに関する記事があります
具体的にハイブリッドHDDのサポートにより、高速起動が可能になり、電力消費を削減できます

ハイブリッドHDDはなかなか面白い発想だと思うので早く販売されるといいですね

Athlon64 X2 65W版が発売 4

Athlon 64 X2 EE(Energy Efficient)のTDP65W版が発売になりました

・TDP 65W版のSocket AM2対応Athlon 64 X2が登場  by AKIBA PC Hotline!
・AM2のデュアルコアCPU「Athlon 64 X2」で待望の"低消費電力版"が販売開始に  by MYCOM

今回発売となったのは

・Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz/L2 512KB*2)  約52000円

・Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz/L2 512KB*2)  約40000円

となっております

まだTDP65W版しか発売されていないので、早く35W版が出てきて欲しいです
また65Wでも、全ラインナップが揃っていないので早く出揃って欲しいですねぇ〜


EE版のラインナップは↓

※TDP65W

・Athlon 64 X2 4800+(2.4GHz/L2 1MB*2)  $671

・Athlon 64 X2 4600+(2.4GHz/L2 512KB*2)  $601

・Athlon 64 X2 4400+(2.2GHz/L2 1MB*2)  $514

・Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz/L2 512KB*2)  $417

・Athlon 64 X2 4000+(2.0GHz/L2 1MB*2)  $353

・Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz/L2 512KB*2)  $323


※TDP35W

・Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz/L2 512KB*2)  $364

・Athlon 64 3500+(2.2GHz/L2 512KB) $231

・Sempron 3400+(1.8GHz/L2 256KB)  $145

・Sempron 3200+(1.8GHz/L2 128KB)  $119

・Sempron 3000+(1.6GHz/L2 256KB)  $101


7月24日に予定されている大幅価格改定
では、残念ながらEE版の値下げは行われないようで、かなり割高感があります

いくらなんでも、通常版とは価格が違いすぎのような気がしませんか?

NVIDIAも物理演算をサポート 5

ATIからGPUで物理演算をする「Havok FX」が発表されましたが、NVIDIAも対応するそうです

・Will NVIDIA strike back at ATI's physics?  by The Tech Report
・NVIDIA to offer triple PCIE Slot GPU/Physics Platform as well  by VR-ZONE

SM3.0に対応しているGPUならどれでも物理演算が可能だという話なので、当然といえば当然なのですが、ATIと比べてどうパフォーマンスが違うのかが気になりますねぇ〜

現在はnForce 590 SLIは×16 PCI−Exを2スロットサポートしていますが、さらに×8のスロットを一つ用意するみたいです

LinkBoost時にはPCMarkが完走せず 2

nForce 590 SLIとGeforce 7900 GTXの組み合わせのときのみ、HTリンクとPCI−Exバスを25%オーバークロックさせる機能である、LinkBoostですが、PCMarkが完走しなかったそうです

・LinkBoostとは? SLI Memoryとは? nForce 500シリーズの新機能  by MYCOM

PCMarkが完走しないってことはちょっと問題アリですかねぇ〜
もとから25%オーバークロックでも動くように作られているとのことですが、もしかしたらマージンはそんなに無いのかもしれません

それとも、25%がギリギリのラインで作られているかもしれませんね

もともとHTやPCI−Exの帯域は使い切っていないので、OCしてもあまり意味がないと思います
現にベンチでは殆ど向上は見られませんし

2006年06月13日

AMDの大幅価格改定の詳細 5

まだ一部ではありますが、価格改定後の詳細な値段が出ています

・AMD Plans Major CPU Price Drops Day After "Conroe"  by DailyTech

前回の記事はなんと上田新聞にも取り上げていただきました
今回は、価格改定後の詳細な値段が出てたので紹介したいと思います

値下げ後の価格が出ているものは、(カッコ内は全て現在の価格)


・Athlon 64 FX-62(2.8GHz/L2 1MB*2)  $1031(1031$)

・Athlon 64 FX-60(2.6GHz/L2 1MB*2)  $827(827$)


・Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz/L2 512KB*2)  $403($696)

・Athlon 64 X2 4600+(2.4GHz/L2 512KB*2)  $301($558)

・Athlon 64 X2 4200+(2.2GHz/L2 512KB*2)  $240($365)

・Athlon 64 X2 3800+(2.0GHz/L2 512KB*2)  $169($303)


・Sempron 3600+(2.0GHz/L2 256KB)  $109($123)

・Sempron 3500+(2.0GHz/L2 128KB)  $97($109)

・Sempron 3400+(1.8GHz/L2 256KB)  $87($97) ※SocketAM2

・Sempron 3400+(2.0GHz/L2 128KB)  $87($97) ※Socket939

・Sempron 3200+(1.8GHz/L2 128KB)  $77($87)

・Sempron 3000+(1.6GHz/L2 256KB)  $67($77) ※SocketAM2

・Sempron 3000+(1.8GHz/L2 128KB)  $67($77) ※Socket939

・Sempron 2800+(1.6GHz/L2 256KB)  $67($53)


となる模様です

ここに挙がっていないものは、まだ価格は決まっていないようで、順次出てくると思います

また、シングルコアのAthlon64シリーズは先日公開されたのは、「Promotional Price」とのことで、またちょっと値上がるらしいです???

一応予価も上げておきます(カッコ内は全て現在の価格)

Athlon 64 3000+(1.8GHz/L2 512KB) $112($89)

Athlon 64 3200+(2.0GHz/L2 512KB) $112($99)

Athlon 64 3500+(2.2GHz/L2 512KB) $112($109)

Athlon 64 3800+(2.4GHz/L2 512KB) $142($139)

かなり不思議な価格設定となるので、Promotional Priceのままになるような気もしますが…

2006年06月12日

ATIのチップセット、RS600の詳細 5

RS600ではいろいろと機能が追加されるみたいです

・好調なチップセットビジネスを拡張するATI  by PC Watch
・ATi RS600 IGP Chipset Info  by VR-ZONE

RS600は、統合型チップセット(IGP)です

主な特徴は
・AVIVO対応
・HDMIポートの実装
が挙げられます

これらは今までのIGPにはなかった機能で、特にHDMIの実装はビデオカードでは難いです

また、内臓のグラフィックスコアは、Radeon Xpress 200の2倍近い性能で、Vistaが動作することを期待できそうです

IGPとしては高機能で高性能なものとなりそうなので、IGPの人気を集めそうですね

Intelの次期チップセットBearlakeはDDR3をサポート 5

昨日の記事で、Intelが早速DDR3を採用しそうと記事にしましたが、予想は当たっていたようです

・Intel Bearlake Chipset To Support DDR3  by VR-Zone

Intelの次期チップセットBearlakeでは、DDR3を採用するみたいです

Bearlakeには、965シリーズと同じように、P、Q、Gがあるようで、サウスにはICH9シリーズになるそうです

2006年06月11日

シングルコアのAthlon 64に続き、X2も値下げか? 5

中国語は苦手、というか殆ど読めないのでAltaVistaを使って英訳し、見ていましたが、かなり嬉しいニュースを発見しました

・AMD反擊Intel 723降價A64 X2售價最高50% Off  by HKEPC

どうやら、7月23日のConroeの発表に合わせて、同月24日にX2の価格を35%〜50%ぐらい値下げをするだろうとのことです

期待通りに値下げをしてくれそうなので楽しみですね

最低でも35%の値下げとすると、X2で最も安い3800+が200ドルを切ることになります
シングルコアの価格改定からみると、恐らく199ドルになるのではないかと、軽く見積もってみました笑”

やっとX2も、普通に買える値段になりそうです

来年にはDDR3、1000Wクラスの電源が普及? 5

またまたCOMPUTEXネタですが、DDR3や1000Wクラスの電源が多く展示されていたようです

・来年登場予定のDDR3 SDRAMが展示〜1,000Wクラスの電源も豊富に  by PC Watch

AMDはやっとAM2でDDR2に移行したばかりですが、もうDDR3が展示されています
来年にはJEDECに承認されそうで、早速Intelが採用しそうな匂いがしますね笑”

DDR3では1600MHzまでクロックが上がるみたいで、順調にDDRからDDR2、DDR3へ2倍2倍と上がっています


電源に関しては、今後必要ないかと思うほどの大容量である製品が多数展示されていたみたいです
1000Wクラスの電源の使い道って正直見つかりません笑”
Quad SLIでも1000Wまでは必要ないと思いますが…

そこで一番面白いのが、4台のPCをなんと1000Wの電源1台で動作させていたようです

4台のPCの簡単なスペックは

・Athlon 64 3500+&7900GT

・Pentium D 3.2GHz&X850 CrossFire

・Pentium D 940&7900GT*2

・Pentium 4 3.8GHz&X1600XT CrossFire

と、何故か全てばらばらの構成です
この意図はわかりませんが、全部一緒なのは面白くない!!ってことでしょうか笑”

新i-RAMは実はDDR&SATA(1.5Gbps)対応でした 4

昨日記事にしたばかりで申し訳ありませんが、昨日言っていた仕様とは実際は違うかもしれません

・MYCOM

The Tech ReportにはDDR2&SATA(3.0Gbps)対応とのことでしたが、これは見送られるそうで、実際の仕様は

・DDR200〜400対応(4スロット、最大4GB)
・SATA対応(1.5Gbps)
・5インチベイ収納型(4ピン電源コネクタ)

となる模様で、中身は今のi-RAMそのままですね

5インチベイに内臓できるのはかなり嬉しいことではありますが、SATAが3.0Gbps対応でなくなったのはイタイですよね
そこを目玉に思っていた人は多いでしょうから

その代わりにDDR対応になったのはよかったかもしれません

それから、発売は9月ごろとなっています



Latest Articles
Recent Comments
About The AMD's Cafe
当ブログについてはこちらをご覧下さい


Only Japanese version available.
Please translate here.



 


人気ブログランキング - The AMD's Cafe











    ソニーストア

    ビックカメラ.com

    livedoor Readerに登録
    RSS
    livedoor Blog(ブログ)