2008年07月10日

HGST、173.5MB/s&1プラッタ375GB&省エネな"Deskstar 7K1000.B"を発表 3

爆走!?

・日立GST、375GBプラッタの省エネ3.5インチHDD「Deskstar 7K1000.B」  by PC Watch
・Hitachi announces new 3.5-inch HDDs, ups platter capacity to 375GB  by TechConnect Magazine

※関連記事
・145MB/sのWD Caviar Black(WD1001FALS)が発売開始に(6/27)
・WD、145MB/sの1TB HDD"WD1001FALS"を発表(6/12)
・WD、10000rpmのVelociRaptor VR150を発表(4/21)


HGSTは世界最大となる375GBプラッタを採用した3.5インチHDDの"Deskstar 7K1000.B"を発表しました
記録密度を270Gbit/インチまで上げ、最大転送レートは173.5MB/sにもなるとのこと

ラインナップは160GB/250GB/320GB/500GB/640GB/750GB/1TBの計7モデルが用意されています
バッファは160/250GBが8MB、320〜750GBが16MB、1TBが32MBとなっています

低消費電力とも謳われており、アイドル時では1TBモデルでも5.2Wとのこと
WD Caviar GP 1TB(WD10EACS)よりも低い値となっています
シーク時の消費電力は分かりませんが、アイドル時では電力面でも優秀そうですね

価格は1TBモデルで$239とのことで、最近の価格を考えると高いですねぇ
価格を除けば非常に良さそうなのですが





◆Radeon HD 4800シリーズの購入◆
ツクモドスパラクレバリーFaithソフマップ

◆夏のボーナスセール開催中、BTO PCからパーツ、お買い得セット、周辺機器まであり!!◆
ツクモドスパラFaithソフマップ

トラックバックURL

コメント一欄

1. Posted by PE   2008年07月10日 02:29
WD10EACSはアイドル時4.0Wですので、こちらの方が低いですよ。
http://www.wdc.com/jp/products/Products.asp?DriveID=336
2. Posted by あき   2008年07月10日 04:44
750GBモデルが人気出そうですね。秋の終わりぐらいには一万切るかも?そうなったら嬉しいです。
3. Posted by    2008年07月10日 11:55
選別品ぽいE7K1000も良さそうだな。
HGSTは起動時の電力が低いから、NASには最適だ。

でも、一週間前に Barracuda ES.2 買っちゃったんだよなあ。
4. Posted by まかるかな   2008年07月10日 12:27
1テラ以上のHDDが出ないのは1パテ2Tまでの認識だからかな
5. Posted by BLACK   2008年07月10日 19:13
HGSTハジマタ!
WDに浮気しようかと考えてただけに素直にうれしい…

記録密度の更なる向上でいい感じですねー
狙い目は750GB辺りか…
20k未満で出てくれるとうれしいんですけど…w

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 


Latest Articles
Recent Comments
About The AMD's Cafe
当ブログについてはこちらをご覧下さい


Only Japanese version available.
Please translate here.



 


人気ブログランキング - The AMD's Cafe











    ソニーストア

    ビックカメラ.com

    livedoor Readerに登録
    RSS
    livedoor Blog(ブログ)