2009年03月25日
Atomユーザーに朗報?GMA 950のOCツール"GMABooster"
GMA 950のパフォーマンスを引き上げられるそうです
・GMABooster Available! Intel GMA950 Performance Rise! by OCW
・GMABooster Webページ
Intel 945GM/GME/GMS/GSE、943/940GML/GUに用いられるGMA 950をクロックアップするソフト"GMABooster"が紹介されています
Intelの公式サイトにもあるようにGMA 950の元々のクロックは400MHzとなっていますが、上記のIGPでは電圧が下げられて133MHzまたは166MHzへとクロックが下げられているそうです
そこでGMABoosterでは400MHzへとクロックを引き上げ、パフォーマンスを向上させるソフトです
GMA 950は元々400MHzで定格動作なので、133MHz/166MHzからクロックアップしても問題ないとGMABoosterには書かれています
でもこれって電圧も一緒に上げているんでしょうかね?
そうでなければ安定動作しない場合もあるかと思いますし、何より発熱が心配ですよねぇ
元々結構発熱・消費電力の大きいチップですし、ネットブック等の場合にはバッテリー駆動時間も影響してきそうです
利用は自己責任となりますが、検証結果を見てみたいところですね
◆ソフマップ、WD 1TBと外付けケースが8470円、ASUS P5Q Turboが15970円-13%◆
◆クレバリー、X25-M 80GBが32800円、ASUS製2スロットOC版8800GTが9980円◆
・GMABooster Available! Intel GMA950 Performance Rise! by OCW
・GMABooster Webページ
Intel 945GM/GME/GMS/GSE、943/940GML/GUに用いられるGMA 950をクロックアップするソフト"GMABooster"が紹介されています
Intelの公式サイトにもあるようにGMA 950の元々のクロックは400MHzとなっていますが、上記のIGPでは電圧が下げられて133MHzまたは166MHzへとクロックが下げられているそうです
そこでGMABoosterでは400MHzへとクロックを引き上げ、パフォーマンスを向上させるソフトです
GMA 950は元々400MHzで定格動作なので、133MHz/166MHzからクロックアップしても問題ないとGMABoosterには書かれています
でもこれって電圧も一緒に上げているんでしょうかね?
そうでなければ安定動作しない場合もあるかと思いますし、何より発熱が心配ですよねぇ
元々結構発熱・消費電力の大きいチップですし、ネットブック等の場合にはバッテリー駆動時間も影響してきそうです
利用は自己責任となりますが、検証結果を見てみたいところですね