2010年04月08日
GeForce GTX 460が6月1日に登場か
GTX 460が登場するそうです
・GeForce GTX 460 to Arrive in Early June by Fudzilla
※関連記事
・GF104とGF119について(4/7)
・GeForce GTX 480/GTX 470が正式発表(3/27)
・GF104ことGeForce GTS 450/440/430について(3/27)
・ローコストなFermiやQuadroについて(2/26)
・デュアルGF100は4月? / メインストリームFermiは6月?(1/19)
NVIDIAはGeForce GTX 400シリーズ下位モデルを用意しているそうで、GeForce GTX 460となるとのこと
基板デザインはP1025となり、256bit/GDDR5/1GBとなるとのこと
GTX 460ではリファレンスデザインがないそうで、パートナーが独自デザインを作れるとのこと
上手くいけば6月1日には登場するので、価格はHD 5850並となるとのこと
メモリバンド幅が2/3になりますが、どの程度のパフォーマンスとなるのか気になるところです
◆ツクモ、Windows 7 ProとWD 1TBセットが19600円、同2TBセットが23600円◆
◆ドスパラ、東芝製SNV125-S2/30GBが8980円、ASRock G31M-GS R2.0が4480円◆
・GeForce GTX 460 to Arrive in Early June by Fudzilla
※関連記事
・GF104とGF119について(4/7)
・GeForce GTX 480/GTX 470が正式発表(3/27)
・GF104ことGeForce GTS 450/440/430について(3/27)
・ローコストなFermiやQuadroについて(2/26)
・デュアルGF100は4月? / メインストリームFermiは6月?(1/19)
NVIDIAはGeForce GTX 400シリーズ下位モデルを用意しているそうで、GeForce GTX 460となるとのこと
基板デザインはP1025となり、256bit/GDDR5/1GBとなるとのこと
GTX 460ではリファレンスデザインがないそうで、パートナーが独自デザインを作れるとのこと
上手くいけば6月1日には登場するので、価格はHD 5850並となるとのこと
メモリバンド幅が2/3になりますが、どの程度のパフォーマンスとなるのか気になるところです
◆ツクモ、Windows 7 ProとWD 1TBセットが19600円、同2TBセットが23600円◆
◆ドスパラ、東芝製SNV125-S2/30GBが8980円、ASRock G31M-GS R2.0が4480円◆
トラックバックURL
コメント一欄
1. Posted by akibako 2010年04月08日 21:03
384spくらいでしょうか。
5830のようにできの悪いものを幅広く処分するために、
リファレンスデザインがないんでしょう。
5830のようにできの悪いものを幅広く処分するために、
リファレンスデザインがないんでしょう。
2. Posted by aix 2010年04月08日 23:47
やはりGTX460はあるみたいですか。
384sp 48TMUs 24ROPs になりそうな雰囲気ですね。
メモリバンドはメモリクロックで十分カバーできそうですが、リファレンスデザインがないということで、各社でパフォーマンスにバラツキがでてきそう。
GTX480と470での実消費電力の差からすると大きく
TDPが下がりそうな気もしますが、おそらくGTX470よりやや高いクロックにするモデルが多そうで、TDPは185W前後が中心の予感がします。
価格はHD5850をターゲットにするとしても、パフォーマンスは低負荷では上回ことはあっても、高負荷ではほとんど下まわるでしょうね・・・
まあ1920x1080 4xAAレベルならいい勝負することが多いかもしれませんが、順当にGTX470より低いクロックならHD5830に近い感じになりそうな予感も・・・
384sp 48TMUs 24ROPs になりそうな雰囲気ですね。
メモリバンドはメモリクロックで十分カバーできそうですが、リファレンスデザインがないということで、各社でパフォーマンスにバラツキがでてきそう。
GTX480と470での実消費電力の差からすると大きく
TDPが下がりそうな気もしますが、おそらくGTX470よりやや高いクロックにするモデルが多そうで、TDPは185W前後が中心の予感がします。
価格はHD5850をターゲットにするとしても、パフォーマンスは低負荷では上回ことはあっても、高負荷ではほとんど下まわるでしょうね・・・
まあ1920x1080 4xAAレベルならいい勝負することが多いかもしれませんが、順当にGTX470より低いクロックならHD5830に近い感じになりそうな予感も・・・
3. Posted by どんくん 2010年04月09日 00:15
>akibakoさん
384spの可能性が高いでしょうね。
とはいえ、GF100の選別落ちだと思いますから性能は5850以下(Ropsも削られるから場合によっては5830よりも↓)で消費電力が5870並になりそうな気がします。。
384spの可能性が高いでしょうね。
とはいえ、GF100の選別落ちだと思いますから性能は5850以下(Ropsも削られるから場合によっては5830よりも↓)で消費電力が5870並になりそうな気がします。。
4. Posted by aix 2010年04月09日 00:22
予想で384sp 48TMUs 24ROPs と打ち込んだような気がするので、念のため32ROPsに訂正・・・
TMUsはアーキテクチャの関係でSMに連動して自動的に決定するが、ROPsはシェーダーユニット外なので不確定要素がありますが。
GF104はやはり32TMUsのような。
TMUsはアーキテクチャの関係でSMに連動して自動的に決定するが、ROPsはシェーダーユニット外なので不確定要素がありますが。
GF104はやはり32TMUsのような。
5. Posted by futa 2010年04月09日 00:28
CUDAが欲しい人には結構良いかな
GTX200系よりもCUDAが強化されてるそうだし。
GTX200系よりもCUDAが強化されてるそうだし。
6. Posted by 2010年04月09日 16:07
CUDA欲しい人なんてほとんどいないんじゃないかしら。
7. Posted by xxx 2010年04月09日 19:25
メモリ幅256まで削るとかなりメモリ帯域が狭くなるぞ・・・
メモリクロック高くしてカバーするなら、電力も増えるし470と電力が変わらなっちまう。
メモリクロック高くしてカバーするなら、電力も増えるし470と電力が変わらなっちまう。
8. Posted by aix 2010年04月10日 00:39
メモリ帯域にフォローはもともとGTX470が異様に低いので簡単だとは思いますが、基本は順当にGTX470より低いメモリクロックに落ち着く可能性もあります。
GTX4xx系ですが、2560x1600とかの高負荷は考慮せず3000MHzくらいになりそうな予感が・・・
何ともいえないですがこのあたりになると帯域的にHD5830にも負けそうですね。
(HD5830は16ROPsが致命的ではありますが)
32ROPsのアドバンテージを生かすならせめて4000MHzが欲しいところですが、GF104も考慮するとそういったモデルもあるんでしょうかね・・・
リファレンスデザインがないので商品個別にチェックが必要ですね。
微妙ですがGTX470との価格差は大きそうなのでまあという存在でしょうか。
GTX4xx系ですが、2560x1600とかの高負荷は考慮せず3000MHzくらいになりそうな予感が・・・
何ともいえないですがこのあたりになると帯域的にHD5830にも負けそうですね。
(HD5830は16ROPsが致命的ではありますが)
32ROPsのアドバンテージを生かすならせめて4000MHzが欲しいところですが、GF104も考慮するとそういったモデルもあるんでしょうかね・・・
リファレンスデザインがないので商品個別にチェックが必要ですね。
微妙ですがGTX470との価格差は大きそうなのでまあという存在でしょうか。