October 04, 2023
September 26, 2023
September 17, 2023
ユニオンステーションのプラットフォームが出来てきました。
9/16 A.N.A.例会のレポートです。
かねてよりメンバーが製作中のユニオンステーションのプラットフォームが出来てきました。
プロトタイプは、Los Angeles Union Station 。



3線分が完成、残りの3線も製作が進んでいます。完成時には、メンバー自慢の名列車の大集合で、完成披露のセレモニーを予定しています。



メンバーの列車です。ユニオンステーションのプラットフォーム集う、名優たち?
月末の9/30土曜日、10/1日曜日には、ホビーセンターカトー東京店において、アメリカ型とDCCの運転を計画中です。詳細は、ホビーセンターカトー東京店のSNSを参照して下さい。
ユニオンステーションを出発したNew Havenの EP-5 Jets 牽引のHeavy Weight 客車列車が、ANA West Valley レイアウトを進みます。



Macginnes Schem なかなかいい感じです。
9/16 ユニオンステーションのプラットフォームとA.N.A.例会のレポートでした。
KoikeModels
かねてよりメンバーが製作中のユニオンステーションのプラットフォームが出来てきました。
プロトタイプは、Los Angeles Union Station 。



3線分が完成、残りの3線も製作が進んでいます。完成時には、メンバー自慢の名列車の大集合で、完成披露のセレモニーを予定しています。



メンバーの列車です。ユニオンステーションのプラットフォーム集う、名優たち?
月末の9/30土曜日、10/1日曜日には、ホビーセンターカトー東京店において、アメリカ型とDCCの運転を計画中です。詳細は、ホビーセンターカトー東京店のSNSを参照して下さい。
ユニオンステーションを出発したNew Havenの EP-5 Jets 牽引のHeavy Weight 客車列車が、ANA West Valley レイアウトを進みます。



Macginnes Schem なかなかいい感じです。
9/16 ユニオンステーションのプラットフォームとA.N.A.例会のレポートでした。
KoikeModels
August 23, 2023
8/19 A.N.A.例会のレポート
8/19 A.N.A.例会のレポートです。
高校生コンテスト2023のT-TRAKのDCC運転で不調だった車輌の整備状況の確認の試運転走行です。


New HavenのEP-5です。カプラー高さの再調整とDCC Decoder の CV値のリセットを実施しました。
試運転の結果は、合格です。


Amtrak TurboTrain的なFantagyです。先頭車の台車とスカートの干渉があり、脱線が発生しました。
干渉対策をして試運転の結果は、合格です。


おまけは、Setteebero風のFantagyです。

最後は、クラブ・メンバーのPRRのT-1 です。
日頃の車輌整備が重要です。
8/19 A.N.A.例会のレポートでした。 KoikeModels
高校生コンテスト2023のT-TRAKのDCC運転で不調だった車輌の整備状況の確認の試運転走行です。


New HavenのEP-5です。カプラー高さの再調整とDCC Decoder の CV値のリセットを実施しました。
試運転の結果は、合格です。


Amtrak TurboTrain的なFantagyです。先頭車の台車とスカートの干渉があり、脱線が発生しました。
干渉対策をして試運転の結果は、合格です。


おまけは、Setteebero風のFantagyです。

最後は、クラブ・メンバーのPRRのT-1 です。
日頃の車輌整備が重要です。
8/19 A.N.A.例会のレポートでした。 KoikeModels
August 06, 2023
鉄道模型コンテスト2023
A.N.A. は、8/4、8/5、8/6、に住友三角ビルの三角広場で開催された 鉄道模型コンテスト2023 に参加しました。T-TRAKモジュールのDCC運転のサポートをさせて頂きました。








力作たちです。

走行前の保線作業、クリーニングです。

Turbliner 風?です。

Pacific Electric 風 + Parlorcar で線路の視察? Inspectionか?


やっちまった! よくある風景です。Sカーブは厳しい。
A.N.A.各位 ご苦労様でした。
ご来場のお客様各位 またの再会の機会をお待ちしております。
Reported by KoikeModels








力作たちです。

走行前の保線作業、クリーニングです。

Turbliner 風?です。

Pacific Electric 風 + Parlorcar で線路の視察? Inspectionか?


やっちまった! よくある風景です。Sカーブは厳しい。
A.N.A.各位 ご苦労様でした。
ご来場のお客様各位 またの再会の機会をお待ちしております。
Reported by KoikeModels
July 26, 2023
July 22, 2023
7/22 A.N.A.例会のレポート
7/22 A.N.A.例会のレポートです。
ALASKA R.R.の列車の紹介です。


SD70MAC #4014 と Power Car #111 Kitbash by KoikeModels と Coach #4806


Coach #4806 と Dining Car #4815 は Con-Cor Superlinerの塗り替え Custome Paint by KoikeModels と DMU #751 CHUGACH EXPLORER Kitbash by KoikeModels


最後尾を飾るは、ALASKA R.R.の BusinessCar / Observation DENALI のDebut です。この後、メンバーの元へ旅立ちました。


終わりに、他のメンバーの作品です。
SEABOARDの BusinessCar / Observation Custome Paint by fxm.
8/4〜鉄道模型コンテスト 住友三角ビル広場でお会いしましょう。
7/22 A.N.A.例会のレポートでした。 KoikeModels
ALASKA R.R.の列車の紹介です。


SD70MAC #4014 と Power Car #111 Kitbash by KoikeModels と Coach #4806


Coach #4806 と Dining Car #4815 は Con-Cor Superlinerの塗り替え Custome Paint by KoikeModels と DMU #751 CHUGACH EXPLORER Kitbash by KoikeModels


最後尾を飾るは、ALASKA R.R.の BusinessCar / Observation DENALI のDebut です。この後、メンバーの元へ旅立ちました。


終わりに、他のメンバーの作品です。
SEABOARDの BusinessCar / Observation Custome Paint by fxm.
8/4〜鉄道模型コンテスト 住友三角ビル広場でお会いしましょう。
7/22 A.N.A.例会のレポートでした。 KoikeModels
July 20, 2023
July 09, 2023
第4回 T-TRAK ジオラマの集い 参加 その2
7/8、A.N.A.は、第4回 T-TRAK ジオラマの集い 参加しました。
再び集合したモジュールのDCC運転のサポートです。

運転風景のレポートです。
Pacific Electric風Coach、Illinois Terminal風Parlorcarの3連の快走。DCC制御の車輌です。前照灯が明るすぎか?


Chicago South Shore & South Bend R.R.風のB-B凸電。



Chicago South Shore & South Bend R.R. 現在の運営は、NICTDの最新型Bi-Level EMU 日本車輌製の4連。KATO Chicago Metra Bi-Level Coach改造。KATO動力+DCC仕様。



Chicago South Shore & South Bend R.R. EMU 日本車輌製の4連。北米の3DキットよりKitbash。KATO USA Assy Parts+KATO動力+DCC仕様。




ご来場のお客様、ありがとうございました。次回は、新宿住友三角ビルでお会いできるのを楽しみにしております。
KoikeModels
再び集合したモジュールのDCC運転のサポートです。

運転風景のレポートです。
Pacific Electric風Coach、Illinois Terminal風Parlorcarの3連の快走。DCC制御の車輌です。前照灯が明るすぎか?


Chicago South Shore & South Bend R.R.風のB-B凸電。



Chicago South Shore & South Bend R.R. 現在の運営は、NICTDの最新型Bi-Level EMU 日本車輌製の4連。KATO Chicago Metra Bi-Level Coach改造。KATO動力+DCC仕様。



Chicago South Shore & South Bend R.R. EMU 日本車輌製の4連。北米の3DキットよりKitbash。KATO USA Assy Parts+KATO動力+DCC仕様。




ご来場のお客様、ありがとうございました。次回は、新宿住友三角ビルでお会いできるのを楽しみにしております。
KoikeModels