- ブログネタ:
- アニメ(CGアニメ含む) に参加中!
基本、キャストが見られないと映画を見ない人w
今回のそんじょそこらの映画サイトより“無駄に詳しい”舞台挨拶レポートは、監督:細田守(時をかける少女)、キャラクターデザイン:貞本義之(新世紀エヴァンゲリオン)、音楽:松本晃彦(踊る大捜査線)が送る『サマーウォーズ』
舞台挨拶に登壇したのは、細田監督、神木隆之介、桜庭ななみ、富司純子。
会場は、新宿バルト9。
ロビーには笹が用意され、短冊に願い事を書けるようになっていた。
入口でうちわを受け取り、会場へ。。。
ではココからは、速記というよりただ書き殴ったメモから、エジプトの象形文字を解読するようにしてお届けする、超アナログ式“そんじょそこらの映画サイトやワイドショー、芸能誌、スポーツ新聞より無駄に詳しい舞台挨拶レポート”のスタート
どこよりも詳しいはずだが、ロックオンではないので“だいたい”でお届け(爆)
「ドン!ドン!ドン!」
下手に置かれた太鼓が鳴り響く中、赤い甲冑を身に纏った人々が入場してきた。
物語の舞台、真田幸村の出身地でもある長野県上田市の上田城甲冑隊のメンバーが8人。
司会は声の出演もしている日本テレビの上重聡アナ。
夏目三久が良かった(爆) 上田市の副市長も来場。
そして、いよいよキャストの入場
写真記事 オフィシャル、eiga.com、毎日、シネマトゥディ、CinemaCafe.net、ぴあ、マイコミジャーナル、ASCII.jp、WEBアニメスタイル、ピクシブ通信、CINEMA TOPICS ONLINE、MovieWalker、日経トレンディネット、
神木隆之介
小磯健二役の神木隆之介です。
みなさん、お暑い中、お越しくださいましてありがとうございます。
この映画に携わってきた人たちの自信作になっているので、諦めない気持ちや、大切な人を全力で守る、大切なことが入っているので、そういうメッセージを受け取ってくれたらと思います。
神木君を見るのは、『Little DJ』以来だから1年半ぶりかぁ。
声変わりの途中だったけど、すっかり声も変わって大人になったなぁ(爆)
『踊る大捜査線』のロケで一緒になった時は、まだ小学生だったし(笑)
【タグ】 神木隆之介
『Little DJ〜小さな恋の物語〜』舞台挨拶@シネスイッチ銀座
『アーサーとミニモイの不思議な国』チャリティイベント舞台挨拶@丸の内プラゼール
『遠くの空に消えた』舞台挨拶@渋谷東急
『ピアノの森』舞台挨拶@丸の内プラゼール
桜庭ななみ
みなさん、こんにちは。
篠原夏希役をやらせていただいた桜庭ななみです。
今日は入って来た時、浴衣を着ている方が多くてびっくりしました。
浴衣で来ると、プレゼントをもらえたそうで。
先日、試写を見たんですが、スタッフエンドロールが流れる時にたくさんの名前が流れるんですけど、夏希という役をやらせていただいて、うれしかったです。
頑張ったので、みなさんに伝わればと思います。
今回の目玉w
トーンは落ち着いてるんだけど、意外と早口(笑)
桜の浴衣姿が、眩しゅうございました
【タグ】 桜庭ななみ ふたつのスピカ
富司純子
お暑い中、ありがとうございます。
陣内栄という90歳のおばちゃまの役をやらせていただきました。
初めて動画に声を吹き込ませていただいたんですが、全てがパーフェクトでパワフルでこんな素晴らしい映画に携われてうれしいです。
東京国際映画祭クロージング作品・ワールドプレミア『犬神家の一族』舞台挨拶@オーチャードホール
細田守監督
みなさま、お暑い中ありがとうございます。
前作から3年かかりました。
先日、初号試写を迎えまして、すごい手応えを感じました。
スタッフ、キャストが本当の家族のように少しずつ力を出し合って、映画の内容と重なるような感慨を受けました。
今日は完成披露試写会ということで、初めてご覧いただきます。
1時間54分4秒8コマ、最後の1コマまでよろしくお願いします。
神木隆之介
Q:実際にも高校生ですが?
健二くんという男の子は、普通というより目立たないくらいの男の子で、どうしたら上手く表現できるか考えました。
自分自身を参考にしようと思って、映画の中で“夏希先輩”のご親戚がたくさん出てくるんですけど、その家族には恐縮しているんですけど、同級生には気軽にという・・・その違いを出しました。
初め、“ななみ先輩”とは・・・
あの〜“ななみ先輩”って呼んでたんですけど、全然喋れなくて、2日目くらいから打ち解けました。
天然なところがあって、楽しくて癒しキャラなポジションでした。
声優のお仕事というのは、1人の声を当てて行くんですけど、今回は1度に大勢で録って行くのが初めてだったので、ベテランの方もいてアットホームで家族みたいで、よりリアルに表現できたと思います。
スタジオジブリ作品の『千と千尋の神隠し』や『ハウルの動く城』は、自分の所だけを録ったのかぁ。
桜庭ななみ
声優のお仕事は初めてで、どのマイクの前に立てばいいかわからなくて、マイクとの距離も、画もあって口に合わせるのが難しくて、周りの方々が「大丈夫、大丈夫」と教えて下さって、ありがたかったです。
Q:富司さんからアドバイスは?
アドバイスというか、近くにいて演技を見るだけで勉強になりました。
手紙を読むシーンがあるんですけど、本当に勉強になりました。
富司さんは、首を横に振りながら謙遜を。
富司純子
私も自分の映画での声は入れてますけど、動画のおばあちゃまに魂を吹き込むのが難しくて、神木さんがいとも簡単にやるのを見て、圧倒されました。
お話をいただいた時は、引き受けるか迷いましたが、若い人に支えられて楽しくやらせていただきました。
Q:尾上菊之助さんも声優の経験がありますが何かアドバイスはありましたか?
「ナルニア国物語」の王子の役をやらせていただいたんですけど、「難しいよ」って言われて、できるか心配でした。
武家の血を引く無骨な精神を伝えたいと思って、90歳っていうのを意識しないでやりました。
細田守監督
Q:キャスティングは悩まれましたか?
え〜と、今回はほぼオーディションという形を取らせていただいたんですけど、作品に対して、キャスティングを考える時、映画の人物と俳優さんの人間性が一致する方がいいと思うんですね。
アニメーションって架空の世界ですけど、嘘をつかないで魂を吹き込める近しい方を選びました。
神木さん、桜庭さんは会った瞬間、「あっ健二だ!」「あっ夏希だ!」って思って、神木くんは天才的な俳優さんなんですけど、桜庭さんにやってもらったのは、いつも控えめで素朴な女の子そのものを出していただけたらと思いました。
この時、桜庭さんが「いえいえ」って感じで、ずっと首を振り続けていたのが印象的。
富司さんにやっていただけませんかってお願いする時、背筋もしっかりとしてピシッとした役を、最初やっていただいてもいいのかと思って、90歳の役なんて失礼なんじゃないか、引き受けてくれないんじゃないかと思ったんですが、引き受けて下さって本当にありがたかったです。
初めてだったんですけど、富司さんの人間性が出たと思います。
夏はエース級、大作映画ばかりで大変なんですけど、真田家っていうのは小さな戦国武将だったんですけど、徳川軍に対して2度も負けなかった大きなものに立ち向かう精神を引き継いで行く真田家の精神で戦いたいと思います。
続いて、短冊に書いた“願い事”を披露。
神木隆之介
いつまでも家族円満!!
やっぱこれが一番だと思うし、この映画のテーマの「家族の絆」っていうのがいいなと思うし、家族で映画を見て、家に帰って家族についておしゃべりして欲しいです。


桜庭ななみ
また細田監督とご一緒できますように。
声優は初めてだったんですけど、ヘタクソな私のいい所をみつけてくれて、テンションを下げないでくれて、ありがとうございました。
細田監督:どう致しまして。次回作もよろしくお願いします。
こちらこそ(笑)
2人ともペコペコお辞儀して、何か変なやり取りだった(笑)
富司純子
すべての人が幸せでありますように
これに尽きます。


細田守監督
観客の皆さんに愛してもらえる映画になりますように・・・
本当に緊張致します。
スタッフ・キャストが力を合わせて作った映画が、みなさんの所に「てくてく」と歩いて行く最初の日なので、気に入ってもらえるようにと思います。
そして笹飾り(ロビーに置かれていたモノ)に、短冊を結わえて舞台挨拶は終了。
フォトセッションでは、うちわをもった観客をバックにしての撮影。
桜庭さんのうなじが素敵
だった(キモw
神木「ありがとうございます」 桜庭「わぁ〜すご〜い」
神木「おもいっきり言っちゃって下さい。お願いします。」
「この夏は、サマーウォーズ!」の掛け声とともに内輪を揺らしての撮影。


それでは、映画の感想へ。。。
神木隆之介
桜庭ななみ
『サマーウォーズ』
チェック:単館公開からスタートし、口コミでロングランヒットとなった『時をかける少女』の細田守監督が放つ劇場アニメーションの最新作。ふとしたことから片田舎の大家族に仲間入りした天才数学少年が、突如世界を襲った危機に戦いを挑むことになる。主人公の少年・小磯健二の声を担当するのは、『千と千尋の神隠し』などで声優としても定評のある実力派若手俳優・神木隆之介。良質なアニメーション映像と、壮大なスケールの展開が見どころ。
ストーリー:天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、あこがれの先輩・夏希に頼まれ、長野にある彼女の田舎へ。そこで二人を待っていたのは、大勢の夏希の親せきたちだった。しかも、健二は夏希から「婚約者のふりをして」と頼まれ、親せきの面々に圧倒されながらも大役を務めることに……。 (シネマトゥディ)
ツボったポイントの列挙。。。
クジラのジョンとヨーコ、夏といえばスイカと花火と女、朝顔柄の浴衣、命に代えてもかい?、東大旧家アメリカ留学帰り、人数が多過ぎて訳のわからない家族紹介、やっちゃいましたよ報告、夏希先輩の入ったお風呂、2056ケタのパスワード、人工知能ラブマシーン・モーニング娘。、ばあちゃんの人脈、「おじさんと私」という作文、諦めないことが肝心だよ。あんたならできる、人脈、ばあちゃんならわかるよね?、夏希をよろしく頼むよ、止めて涙、握って、4億、2時間10分、あらわし号墜落、妾の子、1番いけないのはお腹が空いてること、花札KOIKOI、13:59:17、よろしくお願いしま〜す!、温泉、大好きです。うれしい。ありがと。チュー鼻血、遺影が笑う
まずは、『エヴァ』というものを全く見たことがないし、映画賞を席巻した『時をかける少女』も見ていない。
アニメは、ジブリとサザエさんとアンパンマンくらい(爆)
最初は1時間54分04秒と8コマと聞いて長そうに感じたけど、非常にテンポが良く飽きることはなかった。(お子ちゃまは知らんがw
声優も本職の以外の人を使うと残念なことになりがちだけど、実績のある神木君を始め、桜庭ななみ、谷村美月もビシっとハマり、声優陣は問題なかったのでは?
むしろ、桜庭ななみが良い!!!
普段の演技より上手い!!!!!(ぉぃ
絵にも合ってるし、夏希というキャラにピッタリ。
仲里依紗もいる(笑)
そして、富司純子さん。
90歳には見えないんだけど(そういうキャラだから仕方ないw)、伝統ある一家を支えてきた貫禄が感じられて、素晴らしかった。
桜庭さんも触れてたけど、「手紙」の中身が素晴らしい。
神木くんも声変わりが終わり、安定した感じ。
数年前の作品は、途中だったからイマイチな面もあったけどw


松本晃彦のサントラが「STAR WARS」っぽいのは計算?
ストーリー的には、仮想の世界「OZ」の出来事が、ひょんな事から現実世界と結びついて、世界の危機が訪れるって話だけど、無さそうで有り得るから怖いんだよなぁ・・・
それに立ち向かう、健二と夏希、佳主馬、そして陣内家の面々。
そんな時に、飯食ってる場合か?
非常にいいシーンです
あんな食卓囲んでみたい!!!
←の場面:健二と夏希が手をつなぐシーン。
この微妙な距離感がたまらない!!!
「つながり」こそが、ボクらの武器。
1時間54分04秒と8コマに込められた日本人が忘れかけている田舎の原風景。
そして、大家族の素晴らしさ。人と人との結びつき。
この夏、1番見てもらいたい映画。
いや、今年1番になるかもしれない素敵な作品に出会えた。
評価:★★★★★
【タグ】 サマーウォーズ
いよいよ映画『サマーウォーズ』公開!!!(サマーウォーズショップ)
『サマーウォーズ』大ヒット御礼舞台挨拶@新宿バルト9
愛のクリックで、応援お願いします! m(__)m


|あんぱ的どらま・演劇レビュー|∇ ̄●)ο
|あんぱ的映画レビュー|∇ ̄●) ο
|あんぱ的えきすとら|∇ ̄●)ο

どこよりも詳しいはずだが、ロックオンではないので“だいたい”でお届け(爆)
「ドン!ドン!ドン!」
下手に置かれた太鼓が鳴り響く中、赤い甲冑を身に纏った人々が入場してきた。
物語の舞台、真田幸村の出身地でもある長野県上田市の上田城甲冑隊のメンバーが8人。
司会は声の出演もしている日本テレビの上重聡アナ。
夏目三久が良かった(爆) 上田市の副市長も来場。
そして、いよいよキャストの入場

写真記事 オフィシャル、eiga.com、毎日、シネマトゥディ、CinemaCafe.net、ぴあ、マイコミジャーナル、ASCII.jp、WEBアニメスタイル、ピクシブ通信、CINEMA TOPICS ONLINE、MovieWalker、日経トレンディネット、
神木隆之介
小磯健二役の神木隆之介です。
みなさん、お暑い中、お越しくださいましてありがとうございます。
この映画に携わってきた人たちの自信作になっているので、諦めない気持ちや、大切な人を全力で守る、大切なことが入っているので、そういうメッセージを受け取ってくれたらと思います。
神木君を見るのは、『Little DJ』以来だから1年半ぶりかぁ。
声変わりの途中だったけど、すっかり声も変わって大人になったなぁ(爆)
『踊る大捜査線』のロケで一緒になった時は、まだ小学生だったし(笑)
【タグ】 神木隆之介
『Little DJ〜小さな恋の物語〜』舞台挨拶@シネスイッチ銀座
『アーサーとミニモイの不思議な国』チャリティイベント舞台挨拶@丸の内プラゼール
『遠くの空に消えた』舞台挨拶@渋谷東急
『ピアノの森』舞台挨拶@丸の内プラゼール
桜庭ななみ
みなさん、こんにちは。
篠原夏希役をやらせていただいた桜庭ななみです。
今日は入って来た時、浴衣を着ている方が多くてびっくりしました。
浴衣で来ると、プレゼントをもらえたそうで。
先日、試写を見たんですが、スタッフエンドロールが流れる時にたくさんの名前が流れるんですけど、夏希という役をやらせていただいて、うれしかったです。
頑張ったので、みなさんに伝わればと思います。
今回の目玉w
トーンは落ち着いてるんだけど、意外と早口(笑)
桜の浴衣姿が、眩しゅうございました

【タグ】 桜庭ななみ ふたつのスピカ
富司純子
お暑い中、ありがとうございます。
陣内栄という90歳のおばちゃまの役をやらせていただきました。
初めて動画に声を吹き込ませていただいたんですが、全てがパーフェクトでパワフルでこんな素晴らしい映画に携われてうれしいです。
東京国際映画祭クロージング作品・ワールドプレミア『犬神家の一族』舞台挨拶@オーチャードホール
細田守監督
みなさま、お暑い中ありがとうございます。
前作から3年かかりました。
先日、初号試写を迎えまして、すごい手応えを感じました。
スタッフ、キャストが本当の家族のように少しずつ力を出し合って、映画の内容と重なるような感慨を受けました。
今日は完成披露試写会ということで、初めてご覧いただきます。
1時間54分4秒8コマ、最後の1コマまでよろしくお願いします。
神木隆之介
Q:実際にも高校生ですが?
健二くんという男の子は、普通というより目立たないくらいの男の子で、どうしたら上手く表現できるか考えました。
自分自身を参考にしようと思って、映画の中で“夏希先輩”のご親戚がたくさん出てくるんですけど、その家族には恐縮しているんですけど、同級生には気軽にという・・・その違いを出しました。
初め、“ななみ先輩”とは・・・
あの〜“ななみ先輩”って呼んでたんですけど、全然喋れなくて、2日目くらいから打ち解けました。
天然なところがあって、楽しくて癒しキャラなポジションでした。
声優のお仕事というのは、1人の声を当てて行くんですけど、今回は1度に大勢で録って行くのが初めてだったので、ベテランの方もいてアットホームで家族みたいで、よりリアルに表現できたと思います。
スタジオジブリ作品の『千と千尋の神隠し』や『ハウルの動く城』は、自分の所だけを録ったのかぁ。
桜庭ななみ
声優のお仕事は初めてで、どのマイクの前に立てばいいかわからなくて、マイクとの距離も、画もあって口に合わせるのが難しくて、周りの方々が「大丈夫、大丈夫」と教えて下さって、ありがたかったです。
Q:富司さんからアドバイスは?
アドバイスというか、近くにいて演技を見るだけで勉強になりました。
手紙を読むシーンがあるんですけど、本当に勉強になりました。
富司さんは、首を横に振りながら謙遜を。
富司純子
私も自分の映画での声は入れてますけど、動画のおばあちゃまに魂を吹き込むのが難しくて、神木さんがいとも簡単にやるのを見て、圧倒されました。
お話をいただいた時は、引き受けるか迷いましたが、若い人に支えられて楽しくやらせていただきました。
Q:尾上菊之助さんも声優の経験がありますが何かアドバイスはありましたか?
「ナルニア国物語」の王子の役をやらせていただいたんですけど、「難しいよ」って言われて、できるか心配でした。
武家の血を引く無骨な精神を伝えたいと思って、90歳っていうのを意識しないでやりました。
細田守監督
Q:キャスティングは悩まれましたか?
え〜と、今回はほぼオーディションという形を取らせていただいたんですけど、作品に対して、キャスティングを考える時、映画の人物と俳優さんの人間性が一致する方がいいと思うんですね。
アニメーションって架空の世界ですけど、嘘をつかないで魂を吹き込める近しい方を選びました。
神木さん、桜庭さんは会った瞬間、「あっ健二だ!」「あっ夏希だ!」って思って、神木くんは天才的な俳優さんなんですけど、桜庭さんにやってもらったのは、いつも控えめで素朴な女の子そのものを出していただけたらと思いました。
この時、桜庭さんが「いえいえ」って感じで、ずっと首を振り続けていたのが印象的。
富司さんにやっていただけませんかってお願いする時、背筋もしっかりとしてピシッとした役を、最初やっていただいてもいいのかと思って、90歳の役なんて失礼なんじゃないか、引き受けてくれないんじゃないかと思ったんですが、引き受けて下さって本当にありがたかったです。
初めてだったんですけど、富司さんの人間性が出たと思います。
夏はエース級、大作映画ばかりで大変なんですけど、真田家っていうのは小さな戦国武将だったんですけど、徳川軍に対して2度も負けなかった大きなものに立ち向かう精神を引き継いで行く真田家の精神で戦いたいと思います。
続いて、短冊に書いた“願い事”を披露。
神木隆之介
いつまでも家族円満!!
やっぱこれが一番だと思うし、この映画のテーマの「家族の絆」っていうのがいいなと思うし、家族で映画を見て、家に帰って家族についておしゃべりして欲しいです。


桜庭ななみ
また細田監督とご一緒できますように。
声優は初めてだったんですけど、ヘタクソな私のいい所をみつけてくれて、テンションを下げないでくれて、ありがとうございました。
細田監督:どう致しまして。次回作もよろしくお願いします。
こちらこそ(笑)
2人ともペコペコお辞儀して、何か変なやり取りだった(笑)
富司純子
すべての人が幸せでありますように
これに尽きます。


細田守監督
観客の皆さんに愛してもらえる映画になりますように・・・
本当に緊張致します。
スタッフ・キャストが力を合わせて作った映画が、みなさんの所に「てくてく」と歩いて行く最初の日なので、気に入ってもらえるようにと思います。
そして笹飾り(ロビーに置かれていたモノ)に、短冊を結わえて舞台挨拶は終了。
フォトセッションでは、うちわをもった観客をバックにしての撮影。
桜庭さんのうなじが素敵

神木「ありがとうございます」 桜庭「わぁ〜すご〜い」
神木「おもいっきり言っちゃって下さい。お願いします。」
「この夏は、サマーウォーズ!」の掛け声とともに内輪を揺らしての撮影。


それでは、映画の感想へ。。。
神木隆之介
桜庭ななみ
『サマーウォーズ』
チェック:単館公開からスタートし、口コミでロングランヒットとなった『時をかける少女』の細田守監督が放つ劇場アニメーションの最新作。ふとしたことから片田舎の大家族に仲間入りした天才数学少年が、突如世界を襲った危機に戦いを挑むことになる。主人公の少年・小磯健二の声を担当するのは、『千と千尋の神隠し』などで声優としても定評のある実力派若手俳優・神木隆之介。良質なアニメーション映像と、壮大なスケールの展開が見どころ。
ストーリー:天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、あこがれの先輩・夏希に頼まれ、長野にある彼女の田舎へ。そこで二人を待っていたのは、大勢の夏希の親せきたちだった。しかも、健二は夏希から「婚約者のふりをして」と頼まれ、親せきの面々に圧倒されながらも大役を務めることに……。 (シネマトゥディ)
ツボったポイントの列挙。。。
クジラのジョンとヨーコ、夏といえばスイカと花火と女、朝顔柄の浴衣、命に代えてもかい?、東大旧家アメリカ留学帰り、人数が多過ぎて訳のわからない家族紹介、やっちゃいましたよ報告、夏希先輩の入ったお風呂、2056ケタのパスワード、人工知能ラブマシーン・モーニング娘。、ばあちゃんの人脈、「おじさんと私」という作文、諦めないことが肝心だよ。あんたならできる、人脈、ばあちゃんならわかるよね?、夏希をよろしく頼むよ、止めて涙、握って、4億、2時間10分、あらわし号墜落、妾の子、1番いけないのはお腹が空いてること、花札KOIKOI、13:59:17、よろしくお願いしま〜す!、温泉、大好きです。うれしい。ありがと。チュー鼻血、遺影が笑う
まずは、『エヴァ』というものを全く見たことがないし、映画賞を席巻した『時をかける少女』も見ていない。
アニメは、ジブリとサザエさんとアンパンマンくらい(爆)
最初は1時間54分04秒と8コマと聞いて長そうに感じたけど、非常にテンポが良く飽きることはなかった。(お子ちゃまは知らんがw
声優も本職の以外の人を使うと残念なことになりがちだけど、実績のある神木君を始め、桜庭ななみ、谷村美月もビシっとハマり、声優陣は問題なかったのでは?
むしろ、桜庭ななみが良い!!!
普段の演技より上手い!!!!!(ぉぃ
絵にも合ってるし、夏希というキャラにピッタリ。
仲里依紗もいる(笑)

90歳には見えないんだけど(そういうキャラだから仕方ないw)、伝統ある一家を支えてきた貫禄が感じられて、素晴らしかった。
桜庭さんも触れてたけど、「手紙」の中身が素晴らしい。
神木くんも声変わりが終わり、安定した感じ。
数年前の作品は、途中だったからイマイチな面もあったけどw


松本晃彦のサントラが「STAR WARS」っぽいのは計算?
ストーリー的には、仮想の世界「OZ」の出来事が、ひょんな事から現実世界と結びついて、世界の危機が訪れるって話だけど、無さそうで有り得るから怖いんだよなぁ・・・
それに立ち向かう、健二と夏希、佳主馬、そして陣内家の面々。
そんな時に、飯食ってる場合か?
非常にいいシーンです


この微妙な距離感がたまらない!!!
「つながり」こそが、ボクらの武器。
1時間54分04秒と8コマに込められた日本人が忘れかけている田舎の原風景。
そして、大家族の素晴らしさ。人と人との結びつき。
この夏、1番見てもらいたい映画。
いや、今年1番になるかもしれない素敵な作品に出会えた。
評価:★★★★★
【タグ】 サマーウォーズ
いよいよ映画『サマーウォーズ』公開!!!(サマーウォーズショップ)
『サマーウォーズ』大ヒット御礼舞台挨拶@新宿バルト9
愛のクリックで、応援お願いします! m(__)m


|あんぱ的どらま・演劇レビュー|∇ ̄●)ο
|あんぱ的映画レビュー|∇ ̄●) ο
|あんぱ的えきすとら|∇ ̄●)ο
近所の劇場だったから、舞台挨拶は無かったけど。
舞台挨拶いいなぁ。。。神木くん、「千と千尋」の
時よりもずっと上手くなっていて、良かったですわ。
元々「時かけ」以来、この監督のファンなので、
すごく楽しんで見れたわ〜。
もう一回見たいっす♪