2005年05月28日

ありがとうございました。当ブログ少しの間休止します。

こんにちは、安藤です。
 
 
さて、タイトルにもある通り、当ブログは少し休止致します。
というのも、本日、オフラインの営業でとんでもない申し受けをされたからです。
 
 
私の中で、どうしてもそちらに力を入れたく思っているからです。
読者の皆さん、どうもすいません。少しの間、記事を更新できないことをお詫び申し上げます。
 
 
ただ、また帰って来た時応援のほどよろしくお願いいたします。
応援してくださってくれる皆さん、ホントにありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
 
  
Posted by andouhoumu at 01:32Comments(276)TrackBack(0)

2005年05月27日

心意気その2〜日本一わかりやすい飲食店開業講座〜

   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんにちは、行政書士の安藤です。
本日は「日本一わかりやすい飲食店開業講座〜心意気、その2〜」です。
 
 
 

なお、当ブログでは、メルマガと連動させて、この企画をお送りしてます。こちらから登録できますので、是非。
 
 
 
 

昨日は、飲食店を開業するには、飲食が好きなことが大前提だと。申し上げました。ただ、好きなだけじゃいけないんだと。「商品を提供することに喜びを得られる気持ち」が大事だと。
 
 
 
 

今日は、もう一つ。心意気として大事なこと。
飲食店とはサービス業です。つまり、接客業です。
人と接する事が、多いです。私など、現場に入ったら、1日100人以上の方と話すこともあります。
 
つまり、人が好きでないとやってられないと言うことです。
 
 
 

お客様を、喜ばせる事が仕事と言っても過言ではありませんから。

極端な話、例え商品が美味しくなくても、お客様が満足されれば、いいんです。人が好きな人。人と話すのが好きな人。
 
 

「人の事を気にして、気を使うことが自然と出来てしまう人」は特に適正があると思います。ま、中には、気を使いすぎて、逆にサービスが・・・。という事もありますが(少なくとも私は幾度となく経験してます。人生何事も、○○すぎるのはよくないのですね・・・・)
 
 

 よく、大手ファミリーレストランなどは、マニュアルは徹底されて、丁寧な対応はされますが、気持ちが入っている方はあの中に何人いるんでしょうかね??
 
 
 
 
 まったく、接客は「形」などの、技術的なものよりも、内面から出るサービス精神が何よりも第一だということを伝えてないんでしょうか??私など、ファミレスに行く度に、「こいつら、何教えてんだよ??」と思いますが・・・・。
 

 お客の立場から考えると、「客の対応によってコロコロ対応を変える」店員が多すぎます・・・。私も、接客などをする事もあるから、気持ちはわかりますが、あれでは、プロとは言えませんね・・・。
 
 
 
 
 お客様が感じの悪い対応をされるから、自分もあの人苦手です・・・。という意見をよく聞きますが、「お前、どんな職種についてるかわかってるのか??」という思いで一杯になりますよ。
 
 

そもそも、お客様は、友達ではないのですよ??あなたが、好き勝手に選ぶのではないのです。お客様があなたを選んでくれるんですよ。
 
 
 
 

 どんな、状況でも、人のことが好き。という気持ち。これが飲食店を開業する上で大事な心意気です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆さんは持ってますか??
 
 
 
 
 

こんな、気持ちが特に重要です。
 
 
 

 本日のポイントは、「人と接すること、人に気を使うこと(使いすぎはNG)、が好きな気持ちを持とう。」ということです。人間、人が嫌いなんて事は、おそらくありません。心持一つで、変われます。開業する前に、どうか、昨日と今日のポイントは常に意識してください。
 
 
 
 
 
 


 
 
        
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
今日も、一番です!!ヤマモトさん、昨日のコメントさすがです。私、大納得♪仕事が〜・・・・。なんて、なかなか言えませよ。本当にヤマモトさんは他人とは思えない同じ考え方してらっしゃる。人生楽しくなきゃね!!
 
 
小山内さん。お客様からの見解ありがとうございます。さらに、貴サイトの今回の記事。渾身の一策です。私、マジに印刷しましたよ!!
 
冨永さん、私も、胃が痛くなることが・・・・。でも、がんばっ仕事しなきゃね!!「ありがとう」の一言で、すぐに回復です(単純)。魂込めて仕事しなきゃですね。
 
名刺かぁ・・・・。気になる。
 
アンケート結果。非常に参考になりましたよ。
 
あたりまえやん!!俺たちは、やるしかねーのよ!!お互いがんばりましょう。緊張はしますよね・・・。苦笑。
 
ほうほう・・・。気持ち(情熱を)如何に伝えられるか。これが、飲食店経営の基本です。最大のマーケティングです。
 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 28日  2:00 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 00:40Comments(6)TrackBack(1)

2005年05月26日

心意気〜日本一わかりやすい飲食店開業講座〜

   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>
 
 
 
と、いうことで2回目です。笑。事故です。記事がすべて、どっかへ飛びました!!笑。更新時間過ぎてすいません!!事故です!!涙
 
 
 
 
 
 こんにちは、行政書士の安藤です。
 
本日から「日本一わかりやすい飲食店開業講座〜心意気〜」をお送りします。
 
 
 
先ず、開業の第一弾としては何よりも、、、、
 
 
「食べること、飲むことが好きなこと」が大前提です。やはり、食べることや、飲むことが好きではないと情熱が続きません。それは、私も見る限りでそう思います。
 
 
 
好きじゃないと、他店の味も見るのも・・・・、苦痛になりますよ、ゆくゆくは・・・。
 
 
 よく、「好きなだけでは、商売はできない」と言われますが、まったくその通りです。
 私自身、「動物は、嫌いではないが、とりわけ好きだと言うわけではないペット屋」の店主(ちなみに、彼は、地域の商店街の会長で、人望も非常に厚いです)を存じてます。
 
 
彼曰く「この商売は、動物が好きだとやってられないと思いますよ・・・・」と仰ってました。長年、やってきた経験でしょう。つらい部分もあるということです。深い・・・。
 
 
 
ただ、こと、飲食店経営については自分の提供する商品(ラーメン屋さんなら、ラーメン。スパゲッティならスパゲッティ、お酒なら・・・)が大好きなのは絶対的必要事項です。
 
 
 
そうですよね??
入ったお店の店主が、実はラーメン嫌いだったなんて・・・。例え、美味くても嫌じゃないですか??客の視点から・・・・、そう思いません??
 
つまり・・・
 
 
 
 
 
好きだけじゃいけませんよ・・・。
 
 
 
その商品を「お客様に提供して、喜べる」
 
 
そういう気持ちを持てるものじゃないと駄目です。そういう気持ちを先ず持ちましょう。
 
 
すべては、ここからです!!
この気持ちを強く心に刻みましょう。これから、開業してぶつかるあらゆるものの活動の、土台となります。
 
 
 
 
 
 
 
 
どうですか??
 
 
 
 
 
 
 
 
あなたの好きなものは何でしょう??
 
 
 
 
 
 
それは、お客様にそれを味わう喜びを共感させたいものですか??
 
 
 
 
と、今日はここまでです。「好きなものは〜・・・」と言うのは確かにごもっともです。
飲食業でもまさにその通り。それをお客様に提供することに喜びを得られる気持ち・・・。ここが、今日のポイント。
 
 
 

        
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
ヤマモトさん。いつも1番乗りありがとうございます!!にしても、貴サイトの勢いは・・・。凄すぎですよ!!感動♪
 
石井さん。私も「日本一〜」なシリーズを盛り上げます!!ガンバリマショウ♪
 
比嘉さんもどうですか??と煽ってみたり!!笑。是非検討を!!
 
小山内さん。天からのご帰還お帰りなさい。お客様からの視点かぁ・・・・。厳しそう・・・。そうそう、この間、飲んだお店の「お手拭」いい香りしましたね。ああゆうサービスが私好きなんです。
 
冨永さん、連日コメントありがとうございます。ってか・・・、何かたくらんでません・・・??汗
 
 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 27日  1:00 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 00:28Comments(6)TrackBack(1)

2005年05月25日

日本一簡単な飲食店開業講座〜予告〜

   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>
 
 
 

こんにちは、安藤です。
 
 

こんにちは、行政書士の安藤です。
 
 
 
本日は「日本一わかりやすい、飲食店開業講座」の予告です。
 
 
 
 
 
以前から、考えていたネタなのですが、ついに始めようかと。
 
 
 
 
 
 
対象は・・・
 
飲食店の開業に興味はあるけど、いったいどうなの??
開業の仕方って??
飲食業界に興味のある方。
 
 

簡単、且つ面白い内容にして始めたいと思います。
 
 
 
 
飲食店開業(業種は問わず、飲食店開業に必要な基本的な考え方を)の考え方・基本ノウハウ。
 をもちろん、法律的な問題から、ビジネスノウハウまで公開していこうかなと。
 
 
 

どうでしょう??他業種の方にも面白いと思いますがね♪
 
 
 
 
 
明日から、週に1〜2回位の割合で連載しようかと考えてます。
おっと、そうそう、連載日には、メルマガでご報告しようかと考えてますので、コチラから登録してください♪
 
 

ちなみに、とりあえず明日は第1回目。「飲食店開業の心」について、記事にします。
 
 
今日ご覧になってる方は、是非、明日もお越し下さい。
 
お待ちしております。
 
 
 
 
 

と、今日は、予告のみになってしまいましたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
 
理由がわかりましたよ・・・・。またあの方が・・・・。笑
 
比嘉さん。アドバイスありがとうございます。がんばって小冊子にします!!
 
小山内さんもありがとうございます。大変貴重な意見です。辛口ですが・・・・。
 
冨永さん。メルマガ広告出されたんですか??どうでした!?気になります!!
 
石井さんこんにちは。一緒にがんばろうって言われちゃった・・・。(スゲー!!あのトップブロガーに!!)
 
松井さん、貴重な意見です!!ホントに!!わざわざ返信すいません。ありがとうございます。
 
 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 26日  1:00 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 00:32Comments(10)TrackBack(0)

2005年05月23日

メルマガ読者獲得法

   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>
 
 
 

こんにちは、行政書士の安藤です。

本日は、ブログではなくて、メルマガ戦略について。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
松井さんは、我々、若造連合の仲間・・・(ってか後は、私と渡辺さんしか・・・。)おっと、そんなこといいですね。笑。
 
現時点で、6000人後半の読者数を持つ、京都の社労士の方です。
 
 
 

本日、メルマガ戦略の記事をアップしようと思ったのは、先日、「超小予算ダイレクトマーケティングの考え方」の松尾さんのセミナー後の飲みの席でこう言われたからです。
 
 
 
 
 
 
 

「安藤君・・。よくこの読者数で真面目に書くね・・・・」と。
 
 
 
 
 
 
 
 

・・・・・。(正直、悔しかったですが・・・)
 
 
 

「はぁ・・・」
 
 
 
 
 
 
としか、答えられませんでした・・・。とその後、メルマガ戦略について、自分自身で色々調べてみたりしたのですが・・・・。最終的に行き着いた考えは、松井さんが以前記事にした内容でした・・・。
 
 

ま、読者数を増やしたかったら・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 広告しろ!!
 
 

・・・。ということが一番手っ取り早いでしょう。やはりこれが正攻法だと思いました。松井さんの記事は、斬新な考えではないですが非常に、納得いく考えでした。さすが、人気メルマガ発行者♪
 
 
 
 

ちなみに、松井さんのところでは、広告費5万2500円に対し大体550人〜600位は獲得できるそうです。これは、おそらくだいぶいい方だぞ・・・。
 
 
 
私が、本等調べたら、読者1人獲得するのに・・・・200円〜300円の間位でしょうか。大体この位の数字が出てたりしますが・・・。
 
 
 
 
どうでしょう。私も、現在メルマガ戦略に力を入れつつあります。今後広告など出したら、結果をアップしてみるのも面白いと考えています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
 
松井さん。紹介させてもらいました。いつもすいません。
 
 
石井さん。ありがとうございます。はいっ!!!順調にアクセスアップが♪最近いいことが多いです。
 
 
比嘉さん。戸籍のお話。あと、士業の業際問題が・・・・白熱しましたね・・・。まったく、奴らは・・・・。
 
 
渡辺さん。HP順調にアクセスがあがってます・・・・ニヤ
 
 
ヤマモトさん。順位順調ですね。目指せ1位!!私もがんばります。
 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 25日  0:45 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 23:44Comments(12)TrackBack(0)

2005年05月22日

起業の多い業種「飲食業ってどうよ??」日経新聞から〜

   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>

 
こんにちは、行政書士の安藤です。
 
 
 
 
皆さん、昨日は多くのコメントありがとうございました。おそらく、当ブログ1位のコメント数です。しかも、アクセスも。
 
 
 
 
 

あたしゃ〜嬉しい限りだよ・・・。涙。
 
 
 
 
 
 

と、当事務所の、HP「飲食店開業サバイバー.COMがついにヤッフーにディレクトリ登録されました。とりあえず、一安心。
 
 
 
 
 
 
 
本日から、通常のテーマに。
 
本日は「日経新聞から学ぶ、40−50歳独立起業したいか??」というアンケートに対し、実に4人に1人がしたいと全体の25%が独立する可能性があると答えたそうです。
 

何故この話題をテーマにしたかというと、その年代の人が独立する職種で・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
飲食業
 

が、多いということなんです。もともと、飲食業というのは、起業率が高く廃業率も高いのが現状です。
 
 
ちなみに、開業後の経営状況は(45−59歳)・・・・
 
 
 
 
 
 

65%が・・・・
 
 
 

目標月商に達しないと・・・。厳しい現実です。
私自身も、飲食店の開業支援をしておりますと、やはりこのくらいの年代の方は確かに相談件数は多いです。
 
 
 
そして、この位の年代の方からの相談に対しては、比較的、厳しい返答を返すようにしてます。現実のつらい部分を。
 
飲食店の開業は、非常に他業種と比べ、開業資金がかかるからです。つまり、リスキーなビジネスであるといえます。
 

ただ、それでもやり抜く覚悟の方も多いのも現実です。そう、私自身、この年代の方には120%以上の力を出していただきたいから、あえて厳しい返答をします。
 
 
 
開業の始めの心意気は、自分が今まで出したことのない、気持ちを出してもらいます。はっきり申し上げますと、やる気のない方の応援はしたくないもので・・・。
 
 
 私自身も当然ですが、1件1件本気です。死ぬ気で考えて応援してます。皆さんは、当事者なのですから、私以上の、気持ちを出すのが当たり前です。
 
 
 
 
 
 
なので、厳しい返答に、応じない方は、当然ですが、依頼も発生しません。当事務所としては経営判断として間違っているかどうかと聞かれたら・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うちはこういう方針です。
 
 
 
 
 
と答えます。どうでしょう??
飲食ビジネスを始めてみては??結構いいものですよ。私は、そう思います。美味かったの一言が、あんなにいいものだとは・・・。
 
 
 

その先には明るい未来が・・・・。(ボソ・・・。始めなければ何も変えられませんから・・・。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
        
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
冨永さん。私、本当に会いたいですよ・・・。当然ですが、初めて会うきがしないのでしょうね♪セミナー行かれる時は、必ずメールください!!私も予定つけます!!マジ。
 
ヤマモトさん。ものすごく楽しみですよ商材!!かなり期待してます!!と煽ってみたり・・・。笑
 
小山内さん。トラックバック+紹介ありがとうございます。今度、大宮に美味いイタリアンあるのでご案内しますよ。そん時は都合つけてくださいね。当然電話しますから。
 
澄翔☆書道奮闘記〜OLから女流書道家へ〜
矢部さん。こんにちは。返信ありがとうございました。司会ご苦労様でした。
 
松井さん。セミナーに!?まじっすか??行かれる時は必ずメール下さい!!お話したいです。(切実)業務の予定もがんばってあけますから。
 
成幸!プレゼンパーソン養成講座
原さん。あなたの穏やかなしゃべり方・・・・。さすがです。聞き入っちゃいます・・・。
 
中高年サラリーマンからの行政書士 独立・起業の舞台裏
真田さん。お話凄くうまかったです!!若造相手にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
 
ダブルライセンスで開業
平野さん。こんにちは。4次会まで・・・。若造に付き合ってくれて・・・。ありがとう!!またお会いしたいです!!
 
セミナーの加速成功的な受け方・とらえ方
栗原さん!!あなたにお会いできて本当によかった・・・。ってか、もっと、話したかったんですが・・・・。マジに・・・。勇気がなく・・・。凄い人だし・・・。
 
30歳以上限定!「きれいな私になる」方法
山藤さん、こんにちは。ってか冗談じゃなく・・・・、おきれいでしたよ!!ごめん旦那さん・・・。
 
比嘉さん・・・。戸籍の話から、○○の105円の本の話・・・。マジにウケました♪
 
幸せに結婚準備!ハッピープランナー
肘井さんこんにちは。すごいです・・・。神戸から・・・・。もっと話したかった・・・。
 
 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 24日  0:30 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 23:58Comments(6)TrackBack(0)

すごい人脈つくれました・・・・

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>

 

こんにちは、行政書士の安藤です。


今日は、あの松尾さんのセミナーに参加してきました。にしても・・・。みんな凄い人ばかりでしてた。松尾さん山本さん小山内さん比嘉さん栗原さん矢部さん、・・・・。凄すぎ・・・。

 

というか、松尾さん、私に、第一声が・・・・

 

 


「君、顔濃いね」

 

 


・・・・。


んなこと、別にいいじゃないですか!!

 

 

 

 

 

とにかく松尾さんあなたは凄い!!

 

ん??今回のセミナーの内容??

 

 

残念ながら、教えられません(キッパリ

 

 

 

 

ま、オフラインを制する人は、WEBでも凄い!!

 

 


松尾さん2点約束しましたよね!!

 

 

ブログランク○位以内に入ったら・・・・。というのと、私の目標で、松尾さんの友人、丸山さんと一緒に会う機会が会ったら・・・。ということ。笑。忘れてませんから。(ニヤリ)。

 

というのも、丸山さんと、松尾さん今度・・・・。ハウッ・・・これ以上は・・・・。その時私も、居ますから!!業務の都合つけて!!必ず!!

 

 


と今日は、ものすごい出会いだらけでした。特に、小山内さん比嘉さんとは、電話番号交換まで・・・。


てかさ・・・あんたら・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

飲みすぎ!!笑

 

 

 

ついて行くのやっとでしたから・・・。松尾さんも・・・。お酒強すぎ・・・。
とすいません・・・。予定更新時刻だいぶ過ぎてしまいまして・・・・。

 

 

 


 と、皆さんも企業家の集まるセミナーに参加されては??ものすごい人脈ができますよ!!どうかクリックお願いします。あなたの応援が私の大きな原動力になります。



 
        
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
 
ヤマモトさん・・・。あなた自身でセミナーを!!私、協力しますから!!
 
新島さん・・・。物凄く嬉しいです!!涙。コメントだけじゃなくて・・・。クリックまで・・・。
 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 23日  0:45 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 00:22Comments(24)TrackBack(3)

2005年05月21日

初セミナー・・・。

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>

 
 
あぁ・・・。
 
 
 
 
 
 
緊張して眠れない・・・・。
 
 
 
 

明日は、なんてったって、あの、松尾さんのセミナーに参加するのです・・・。
 
うぅぅ・・・。どんな人たち来られるんだろ・・・。シークレットゲストって誰だぁ・・・。
 
 
 
 こんにちは、明日のセミナーがあまりにも楽しみすぎて眠れない、安藤です。
 
セミナーに参加するなんて、開業後初ですし・・・。しかも、私の力の入れている、「ブログ戦略」についてなんて・・・。こりゃ・・・
 
 
 
 
 
 
楽しみでならない!!
 

眠れるわけないですよ。
 
今回松尾さんのセミナーに参加したきっかけは、冨永さん小山内さん、そして石井さん達、1流ブロガーたちの発言に触発され、私自身、開業後1度もそのような場に出てないので、モチベーションアップの為に参加しようと思ったのがきっかけなんです。
 
 
 
 
 ブログ戦略についてのセミナーをなんと!!6000円でお聞きできるなんて・・・・。安すぎ・・・。いいのかな・・・・。
 
 

 ということで、誰か!!参加される方はいらっしゃったら是非ご挨拶しましょう!!若造の私から、話しかけるのはかなりの勇気が・・・。どうしよう、誰も話しかけてくれなかったら・・・。まっ、松尾さんのお話をお聞きできるだけで、十分ですがね。せっかく参加したのだから、知り合いを作りたい・・・。なんて・・・。
 
 

そうそう、私の顔はこんなです。トップページの左上に出しておきました。
 
 
 
 

 ん??
 
 そうそう・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 よくトルコ人に間違えられる
 
 
 
 
 
 

 おいっ!!んな事は別にいいだろが!!笑。こんなやつが、ポツンと座ってたら声をかけてやって下さい。笑。
 
 
 ん??
 
 
 「誰がお前なんかと話すかって??」
 
 
 
 
 
 
 

 涙・・・。
 
 
 
頼みますよ〜。(と、お涙頂戴してみたり)

 
 是非、お話しましょう。静かに邪魔にならないように。何よりも、松尾さんの話を十分に聞きますぜ!!ブログレベルを上げて帰ってきますから!明日、また報告します。では!!
 
 
 
 
 
 
 
 

 ジャンがジャンがジャンがジャンが♪ジャンがジャンが♪ジャンがジャンがジャガ〜〜〜〜〜〜〜♪
 
(おいっアン○ールズ・・・・かい!!←緊張のしすぎでついに壊れた・・・。笑)
 
 
 

 
 
 

  本日は、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
初めて、当ブログをご覧になられる方!!挨拶でも何でも結構ですから、コメントを下さい。100%返信します。私の大きな原動力に繋がります。      
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
 
そこが予定地ですか・・・・。0からだと予算が・・・。私は、開業リスクが多すぎるかと・・・。どれくらいの資金を集められるかによりますけれどね。開業後の集客法もお聞きしたいものですな。
 
冨永さん、以前の松尾さんのセミナーどうでしたか??私も明日は、楽しみと緊張で・・・・。おかしくなりそうです(ってかもうなってねーか・・・・)
 
小山内さん。記事かぶりましたね・・・。よくかぶりますよね。読者の方!!我々は、本当につるんでるわけじゃないんですよ!!マジに!!
 
比嘉さん。確かにブログのコメント欄が常連さんばかりですと・・・。コメントしづらいかもです・・・。私も研究しないと・・・。
 
ヤマモトさん。記事アップしたら私は、トップでコメントするように心がけてるんです!!笑。迷惑・・・・??
 
松井さん。参考文献サンキューです。私は、何よりもあなたから、メルマガのノウハウ・技術を学び取りたいです・・・。
 
 
 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    21日  22:00 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 00:23Comments(6)TrackBack(0)

2005年05月20日

ブログ戦略

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>

 
 
 

 こんにちは、行政書士の安藤です。
 
 
今日は、美容室(おいおい、お前はそんなとこに・・・)に行ったのですが、、こんな質問を・・・・
 
「学生ですか??」
 
 
 
 
 
 
(・・・。なわケネーだろ・・・。ジャケット着てる学生はあんまりいねーぞ・・・。でも、最近、どうやら年上に見られてたので少し嬉しい。・・・??まてよ、営業戦略、ってか、ただの営業トークかっ!!・・・。涙)

 と言うことで、「いえ、行政書士事務所を経営しております」と答えたところ、
 
 
 
 
「はぁ・・・」

(ん??行政書士の知名度は上がっているとは言え、まだまだ、こんなものだよな・・・・)行政書士という名前は、ご存知のようでしたが、何をする人なのかは、ご存知ないようでしたね・・・。
 
 
 
 
 
 では、本題へ。本日は「ブログ戦略」について。
先ず、当ブログの下の方をご覧下さい↓

 そうそう、
 
 「予定更新時刻・・・・」
 
 
 
 
 
 
 じゃねーから・・・・汗
 
 
 
 
 
 
 
 
 行きすぎ!!
 
 
 
 

 そうそう、「コメント履歴書」という所です。ま、あれは、小山内さんのブログがやり始めてこれはいいぞ!!とパクッ・・・・・。いえいえ、参考にしたんですが(ってか、参考じゃなくて、完全にパクリだろ!!笑)あの、コーナーを設けて、数ヶ月経ちますが、なかなか好評です。
 

 当ブログでは、私自身がコメントした相手サイトだけでなく、当ブログにコメントをいただいた方のブログサイトも紹介しております。
 
 
 
 
 
 これには、2点の理由があります。
 
 
 先ず何よりも、コメントをいただいた方に感謝の気持ちを表すためです。「ありがとう、うちのブログにコメントしてくれて」と言うことです。ま、当然ですね。コメントをいただいた、サイト管理者に対しての「おみやげ」みたいなものです。
 
 
 
 
 2点目は、1度コメントをいただいた方を、もう一度、当ブログへ訪問してもらう為です(おいおい、これは・・・・。ニヤリといういやらしい意味ではないですから・・・)。と言うのも、コメントをいただいた方には、私は、現在100%返信しております。そして、翌日のブログでも、さらに紹介メッセージ付で、相手サイトを紹介しております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 ・・・・??とポイントはわかりますね??
 
 

 つまり、返信欄のコメントでもう一度コメント者を呼び込み、その日の記事にも、相手にメッセージを添えてますので、その日の記事にもう一度呼び込むことに繋がってます。
 
 
 

 ということで、当事務所のブログは、リピート率が非常に高いです。当ブログにコメントを1度でもしてもらった方は、わかるかと思いますが、そういう返信って、ついつい見に来ちゃいますよね??
 
 
 
 ブログの安定的なアクセス確保の為には、
 
既存訪問者を定期的に呼び込んでおくシステム+新規の訪問者対策が必要です。
 

 もちろん、返信コメントや、紹介の際のメッセージは真剣なものではなければなりません。それが前提です。あくまでも、感謝の気持ちの上に、そういういともありますよと言うことです。
 
 
 
 
 
 
 
 どうでしょう??私もやろっかな??と思いました??
 
 
 う〜〜ん。じゃぁさ、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 パクッちゃいなよ!!(ず〜ん)
 
 
 
 
 ・・・・。またまた・・・。汗
 
と私がこんなこと言っていいのかな??(ごめん!!小山内さん。笑)
 
 
 
 と、このコーナーを設ける上で、私は、感謝の意を込めて紹介しております。コメント内容は真剣にお願いします。(といっても、そんな堅苦しく構えないで下さい。初めてコメントするには勇気が要ると思いますが、はじめは挨拶程度でかまいません。そんなコメントが私の大きな力になります。但し、スパム行為は勘弁して下さい・・・)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
どんなのが届いたかって??それは、バカにすんなよ!!このやろう!!・・・・。的な・・・。ものです・・・。
 
中奈さん。・・・・。貴方、やっぱり、癒し系ですわ♪お一人でもコチラはかまいませんよ。
 
なるほどね!?あれを、ビジネスに応用できねーかな・・・・。新たなビジネスモデルに・・・。
 
こぉら!!誰がサイババじゃい!!笑。ちっ、俺のよりおもしれーじゃんか!!笑をもってかれたよ・・・。涙
 
あんたも・・・。のってくるなよ!!笑。ちっ、これも、俺より、おもしれーじゃんか!!キィィ〜〜〜。悔しいぜ!!涙
 
比嘉さんも・・・・。笑。そして、変なフリすいません。新たなテーマ始まっちゃった!!
 
なおさん。これからも、わからないことありましたら、お気軽に、相談は受け付けてますから。それを、生業としてるんで、全然迷惑ではありません。
 
冨永さん、貴方もお客様も、常に笑顔で!!まさに、ラブ&ピース♪好きだけどな、俺は・・・。その名前。あと「前向きな人を〜」って言うの!!一瞬パク・・・。りたかったですよ!!笑
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 21日  0:45 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 00:11Comments(11)TrackBack(1)

2005年05月19日

個人ブランド名戦略

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>

 
 
 
 はじめまして、「サバイバル」さん。
 
 
 
 

 ん??(サバイバーなんだけど・・・・。苦笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 はじめまして「サバイバー」さん。
 
 
 
 
 
 ん??(安藤って名前あるんだけど・・・・。苦笑)
 

 ま、どうやら、「飲食店開業サバイバー」と言う、個人ブランド名が、浸透してきたのかな??(ニヤッ)
 
 
 
 
 
 
 
 と最近呼ばれる(実話)、行政書士の安藤です。そして、タイトルから、よく、行政書士さんが飲食店を開業してるんですか??とも間違われますが・・・・。
 
 
 
 
 
 
 

 それも違います。
 
 
 
 行政書士事務所経営です。
 
 
 
 
と言うことで、本日は、私の、この「個人ブランド名」についてお話します。以前1度取り上げたのですが、最近この名前が、多少浸透してきたのでお話します。
 
 
 
 
 
 
 

私が、自分自身に「飲食店開業サバイバー」と名付けたのには2点理由があります。

 1、対外的イメージ =飲食店開業支援をしている専門家(行政書士)と思っていただくため。
 
 2、内面的なイメージ=こうありたいと自分自身に対しての、自己暗示的なもの。飲食店開業支援のエキスパートになる。当然その分野で、オンリーワンになる。
 
 
 
 の為です。そういう意味で、私は、自分自身を「飲食店開業サバイバー」と名付けてます。周りの方も、「あっ、そうそう、あいつは飲食店を支援している専門家らしいぜ」と直に感じていただく為です。そういう意味で、この名前は、非常に気に入ってます。
 
 
 最近では、「飲食店」と聞いただけで、私のことを思い出していただける方も・・・・(かなり、うれしい)。どんどん、増やしますよ!!
 
 
 
 
 で、何故、具体的に「飲食店開業サバイバー」と言う名前に決めたかと言うと、、

 
 
 
 
 
 

 インパクト
 
 
 

 です。第一に。そして、飲食店開業と言う言葉は入れようと決めていたので、それに合わせ「サバイバー」と。
 
飲食店開業で生き残れ!!
 
 
と言うことでしょうか??
 
 
 はい。そうです。それは、開業者へ向けたメッセージでもあり、自分自身に対しての、その方たちを支援しろと言う戒めでもあるし、自分自身、飲食店開業支援を生業とし生き残れという、高い目標設定でもあります。
 
 
 
 
 
 
 そんなわけで、私は・・・・
 
 
 
 
 
 
 飲食店開業
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 サバイバル・・・
 
 
 
 
 
 
 あん??

 ・・・・・じゃ、じゃなかった 汗
 

 
 
 
 
 
 
 サバイバー
 
 
 
 
 
 と言うわけです。
 
 
 皆さん、あらためましてよろしくお願いします。
 
 
どうでしょう??
皆さんも是非、個人ブランド名を考えてみては??いいものですよ。名前を決めるのも。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おっと、今回の件で、メルマガ発行しようかと。是非登録を(フフフ)
 
 
 
  
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
 
そうですか・・・。そんなに、多くの人が、ブログを・・・・。これは、大きなビジネスチャンスの予感・・・。
 
ヤマモトさん。ごめん!!タイトル変えたわけでは・・・・。すいません・・・。早とちりでした。そして今回の記事。ブログが・・・・。
 
丁重な、コメントありがとうございます。そして、参考になるご指摘。それにしても、長い・・・。ありがとう。
 
 
比嘉さん。本日の記事にトラックバックなんてしたら、おもしれーな・・・・♪
 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 20日  0:45 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 00:12Comments(13)TrackBack(0)

2005年05月18日

プロとしての発言の重さ

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>
 
 
 
 

 こんにちは、皆さん。
 
本日は、先ず謝らなければならないことが。先日、5・16日付の記事の冒頭に、大変失礼な言い回しがあったことを、深くお詫び申し上げます。
 
 
 

さて、あらためまして、こんにちは。安藤です。こう思ったいきさつを先ずお話します。コチラのコメントをご覧下さい。「行政書士丸儲け」の小山内先生のコメントです。原文のまま載せます。昨日の私の記事に対してのコメントです。
 
 
 
 

こんにちは、小山内です。
ん〜、そんなもんかねぇ・・・?
情熱ねえ・・・。
わたしゃそんなことより、昨今の飲食店があまりにも「原理原則」を無視していて、目も当てられない状況にっているのを憂いています。
友人から聞いたんですが、「お通し」でお茶漬けを出していた店があったそうです。
さすがに閉口しましたね。これ食って帰れってことか?みたいな・・・。
いくら最近の若い奴らが食に疎いからって、そりゃやりすぎだろうと。
まあ、そのへんにまで配慮するのが「情熱」ってヤツなんでょうか?
 
 

・・・。と。先ず、わかりやすいように、私が、上記で紹介されているような、お店から、コンサル契約を申し込まれたら先ずどう行動するかお話します。
 

 まず、「お茶漬け」。普通は、食事の最後に出てくるものです。それを、「お通し」で使うことについて。まぁ、お茶漬け専門店で、お通し〜メインまで、すべて「お茶漬け」で構成されているような飲食店(こんなビジネスモデルは面白いですね。いつかメルマガで紹介します)を除き、やはり、それを、「お通し」として使うことの是非については・・・・
 
 
 
 
 
なし。
 
 

でしょう。
 そこに、オーナーの情熱のが存在するとかしないとかの問題ではなく、ようは、受けて側の問題です。仮に、受けて側は「そんなの気にしないよ!!」と思う人もいれば、「最初からお茶漬けなんて・・・・」と思う方も、その商品の性質上、可能性としては、「大」となります。
 
 
 

そのような、商品を、出してしまうこと自体、サービス業として、「お通しとして出す以上」リスクが高く、不愉快な気持ちにさせてしまう可能性がとても高いので、私なら、違うものを出すよう、アドバイスします。それは、いくら、「うちは、お茶漬けをお通しでだすよ」と店内に情熱ありに書いてあっても、なしでしょう。
 
 
 
 
 そんな、書面を読んでもらえる確実性がないからです。ま、いずれにしても、なしです。特別事情がある場合を除いて。どうやら上記の店は閉められたようですが、「お通しにお茶漬け」を使うことが、閉店の理由になったかどうかはわかりませんが、オーナーがそういうものを平気で出してしまう、人。なら、経営的に、サービス業には向きません・・・。
 
 
 
 
 
 
 
プロとして情熱を込めて商品を提供するのは当然のことで、問題は、、、、
 
 
プロは、その情熱を、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 伝えること。
 
 
 
 
 
 
 
それが、一流の仕事です。
 
 
 
 
 
 さて、もうお分かりでしょうか??
 
 
冒頭の私の言葉に。私は、飲食サービス業を支援するプロです。いわば、サービス業のためのサービスの先生でなくてはなりません。そんな中、いくら、冗談とはいえ、「誤解されるような内容の」発言をしたこと自体、情熱はあっても「お通しに、お茶漬け」を提供してしまった、行為です。
 
 
 
 

・・・・。いやはや、本当に、そんな気持を少しでも、気を抜いて、発言してしまった自分が情けない。本末転倒。そして、それ以上に、そのような、気持ちにさせてしまう可能性のあった、「モノ」を皆さんに提供してしまったことに大変申し訳ないと・・・。すいませんでした。事実、不快な思いをさせてしまった(その可能性がある)と言うことに大変情けなく思います。
 
 
 
 
 

プロとしての自覚に気を抜きました。例え、それが、夜中、事務所を後にし、家に帰った後でも関係のないことです。それは、こっちの勝手な事情ですから。新人が、新人だからとのいい訳と同じです。
 プロとしての自覚の更なる向上。この件は、私のとって、本当に勉強になりました。まだまだ、始めたばかりのサイトとは言え、日のアクセスが三桁に上るわけですから、当然このような厳しい指摘も予想出来た筈。
 
 
 

 そして、
 
 
更なる高いプロ意識を常日頃から持ち、金輪際、このようなことがないよう、「質の高い」そして「読んでて面白い」商品(情報)を提供いたしますので、なにとぞ今後ともよろしくお願いします。
 
 
 
 

 今回、このようなことに気づかせていただいた(と、当人がそれを狙った私がと断言してしまうと、また問題になりますので、結果的に私は、こう思いましたと言うレベルの問題で)行政書士の小山内さんには、お詫びと、何よりも、深くお礼を申し上げたいです。
 
 
ありがとうございました。
 
そして、皆さん。
 
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 最後になりましたが、その日の記事にの最後に、エリア戦略について、ヤマモトさんにご意見を求めたところ、すぐに返していただけました!!コチラからご覧になれるので、是非ご覧下さい。ヤマモトさん、ありがとう!!私も、片岡さんの3号店に行きたい・・・。

 
        
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
 
小山内さん。あなたのメッセージ・・・・。ホントありがたい・・・涙
 
 
ん??タイトル変更されました??気になる方は是非チェックを!!コメント返していただき、本当にありがとうございます。かなり、うれしいっす!!
 
 
松井さん、こんにちは。他の文化の教授・・・・。大事ですね。私こそ勉強です!!
 
比嘉さん、そうですか、そんなサービス。へぇ〜。面白い。確かに気になる!!いい情報ありがとうございます。そしてW君??・・・・(どなたでしょうか・・・・??笑)
 
冨永さん。深いですか。そうですか。そして・・・クリックもふかいですなぁ〜・・・・笑!!
 
中奈さん、よく間違えられるんですが、私は、飲食店は経営してません。支援してます。ま、常に経営的思考は持ってますが・・・・。行政書士事務所経営です。あくまでも。
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 19日  0:45 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 00:16Comments(14)TrackBack(0)

2005年05月16日

これ、すなわち、最高の料理人・・・

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
 
先日までアップしていた、記事に一部誤解を招く表現があったことを、深く反省いたします・・・・。いくら、冗談とはいえ、不適切な表現失礼致しました。
 
以後、細心の注意を払い、質の高い情報提供を心がけますので、今後ともよろしくお願いたします。
 
読者の皆さん大変失礼しました。
 
 
 なおその件に関して、鋭くご指摘くださった行政書士の小山内先生に深いお詫びと、感謝の気持ちを。本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>

 
 
 
 

皆さんは、いい料理人となるべき人の定義をご存知だろうか??
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

本日ご紹介するのは、あのイタリアンの巨匠「アルポルト」のオーナシェフ・片岡護さんの言葉です。
 
 
 
 

「いそがばまわれ」
「感動できる豊かな感受性をもつこと」
 
 
と言うことだそうです。
 
 
 
 

 さて、こんにちは、安藤です。
今日は、飲食店のオーナーさんとお話をする中で、必ず出てくる言葉「美味ければ、お客様は来る」と言う考えに触発され記事にしました。
 
 

 私自身、今まで、飲食店の「味」というものに触れてきませんでしたので、ここいらで少しといった感じですが。と言うのも、こういう職業をやっておりますと料理の味と言うものにどこまで踏み込んでいっていいものやら、なかなかこの辺は難しいところなんです・・・。
 
 私自身、飲食の儲けの基本はやはり「味」だと思っています。すべての土台はそこからです。
 
 
 
儲けようと思って、味を出すのと。味を研究した上で、儲けにつながる。
 
 
 
 
この違いがわかりますか??
 
 
 
 
 
 
 
 
 
情熱
 
 
 
 
・・・・の対象が違います。
 

 その微妙な差にお客様は、気づかないようで気づいています。と長年、飲食店を経営してきたオーナー様はわかってらっしゃる。当然、私なんかよりも。今ある、飲食コンサルの企業さんは何処に対象を向けてるのやら・・・・わからないときが・・・・。
 
 

 必ずと言っていいほど、うまく言ってる飲食店オーナーさんは言います「うまければお客様は来る」と。まぁ、それだけで済むとは、思ってないし、私も当然思いません。
 
+αです。現在は、その+αも非常に大きな部分を占めるようになっただけです。
 
 
 
 

 さて、ここで、冒頭の言葉へ・・・。
 
 
 
 
 
 「いそがばまわれ」とは、片岡さん曰く、一見料理と関係ないことを、一生懸命やること。
 そういうことを大事にしていくことが大事だと。例えば、トイレの掃除等の人の嫌がることを進んでやることに、個人のひたむきさ・おもいやり・人間性が関ってくると。お客様を喜ばせる料理人としては、とても大事なことなのだと。
 
 
 
 
 そして、
 
 
 「感動できる豊かな感受性をもつこと」とは、いい音楽・美しい映像に感動できる感受性を持つことだそうです。美味い料理を食べたときに感動する心。これが、いい料理人の条件でもあるように思えると、言われてます。感受性がなければ料理をやってく上で発展もないと・・・・
 
 
 
 

 どうでしょう??
 
 
 
 
 
一見、遠回りな事が人生近道だったりします。
 
 
 
 
 
ま、料理は人間の作り出した文化です。いわば、音楽や映画などを教授するのと一緒です。他の文化も十分に教授できないのに、料理は一流なんて事・・・ないわな・・・。私もそう思いますがね。
 
 
 
 
いかがでしょう??たまには、料理ばっかにとらわれないで・・・・
 
 
 
 

好きなことしなよ。
 
 
 
 
 
 

 それが、近道だったりしますよ・・・意外と(ボソッ)一流の・・・。
 
 
 

 ありがとうございました。今日アップした記事は、我々、専門家や、プロと言われる方には共通の事項かも知れません。私も改めて、物事を全体から見るようにと・・・。
 
 
 
 
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
 
 
渡辺さん・・・。事務所のHPに影響が・・・。アクセス上がってる・・・。ありがとう。今度、草加せんべい贈るから。笑
 
実は、私、いつかは、ナポリへ!!と言う夢を持ってます・・・・。地元じゃ有名なんです・・・。苦笑。フフフ・・・。
 
必ず、ボケてくると思いましたよ!!笑。死刑かぁ・・・・。
 
おっと、冨永さん。トラバ、サンキュウです。コメントしてきました。簡潔に書いたつもりが、長かったですね・・・。ちなみに私も、偽クリックしてきました!!
 
HP・ブログ・メルマガ・・・・。連結させれば、効果絶大・・・ブツブツ・・・・ブツブツ・・・・。 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    5月 18日  0:45 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 23:29Comments(12)TrackBack(0)

2005年05月15日

エリア戦略・ドミナント

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>
 
 
先日までアップしていた、記事に一部誤解を招く表現があったことを、深く反省いたします・・・・。いくら、冗談とはいえ、不適切な表現失礼致しました。
 
以後、細心の注意を払い、質の高い情報提供を心がけますので、今後ともよろしくお願いたします。
 
 
 行政書士の安藤です。もちろん、これからも、コメントバンバンします。そして、お願いだから、バンバンして・・・。
 
 
と言うのも・・・、まだまだ、ブログは初心者の域を出てないと自分では思っているのですが、投稿も100回を超えてくると、自分の、こんな記事には、コメント多いだろうな。とか、今回のは少ないだろうな・・・。と言うのが、なんとなくわかってきます。
 
 
そして昨日の私の記事、おそらく誰もコメントくれねぇだろうな・・・、と思っていたら・・・。なんと3件も・・・。ありがとう、松井さん比嘉さん新島さん・・・。あたしゃ死ぬほど嬉しいよ・・・。涙
 
 
 
 
 
 
 

あん??
 
 
 
じゃぁ死ねよ?
 
 
 
 
本気で死んでどーすんじゃ!!ボケ!!
 
 
 

 (ふぅ、)・・・。失礼。
 
何でかと言うと、あれだけ、個性と言うか、考えを前面に出したもので、受け手側は・・「そうかい、そうかい。ま、ガンバレや・・・」としかいいようがないんじゃないかと・・・。
まっその通りなんですがね・・・。そうとしか、言いようがないですもんね・・・。そして、アクセスも・・・全然下がってないし・・・と言うか、当ブログ最高記録・・・笑。
 
ものすごく嬉しいです。、皆、見ていただけるんですね・・・涙。
 
 

 まぁ、昨日の記事は、アップしようかどうか迷ったんですが・・・。それでも、伝えたいことだったので・・・。例え、ブログランクの順位が下がっても・・・。いいやと。覚悟してたら・・・・
 
 
ん??
 
 
 

むしろ・・・・・・・、
 
 
 
 
 
上がってねぇか??
 
 

 まっ、ランクの上位だけを目指してませんからね、コメントをもらうことが記事のアップする要因にもなりませんし・・・。自分で考えた、正しいことを伝えたいと・・・・。記事にしました。と長くなりましたが、前フリはお終い。(長ッ
 
 
 
 今日は、一昨日の記事のコメントから、なおさん、そして、ヤマモトさん。が口にした、エリア戦略の話。(コチラからご覧になれます。
 
ドミナントの話です。

 ドミナントとは、こういうことです(まぁ、知ってますわな・・・・)、全国的に・・・いや、例えば県内では無名だが、「その地区では非常に有名な、喫茶店」などを連想してください。○○市の○町で、お茶をするなら、ココ!!みたいな所です。
 
飲食店の場合、地域に密着させて、この地域では、FC店に負けねぇぞ。
 
と言ったところでしょうか??ドミナント・・・・。難しく言うのはやめましょう。
 

私自身、開業を支援する上で、やはり先ず狭い地域での「地域1番化」を図るべき戦略を立てて、マーケティングを行なうべきだと考えてます。
 
その中で、シェアを広げていくことが先決だと思います。そして、一定のシェアを獲得したら、今度は、ドミナントの地域(その商圏)とすべき地域を少しずつ拡大し、後は、この繰り返しを続けていく戦略を立てるべきだと。考えてます。大きく考えてね。これが、効率がいいのではないかと。
 
 
 
 
まっ、シェアを広げる各論的な問題の方が、難しいのですが・・・。こればっかりは、ケースバイケースですので・・・。メルマガにしようかな??事例を・・・。コチラから登録してね。
 
 

こんなところが、私のエリア戦略に関する考えですが(と言っても、飲食業。それも・・・けして大規模ではない企業の話ですが・・・。)
 
 
 
と、どうでしょうか??ヤマモトさん!!
他業種、他規模等、また、飲食業のケース等の考えをご教授してもらえると助かります、ヤマモトさん。(おいおい、そんなビックネームに話を振るのかよ・・・。相変わらず、大胆なやつ・・・。と、ここで話が繋がると面白い。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 おっと、今夜、その昨日の記事の続きのメルマガが発行されます。是非ご覧あれ。
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
 
松井さん。ありがとう!!リンクのお知らせです。そして、松井さんのメルマガは・・・なんと・・・6000部超・・・。凄過ぎ!!だよ、アンタ・・・。
 
比嘉さんもいつも、こういうときに、コメント下さる。おっと、そうそう、こんな場でなんですが、次回メルマガに比嘉さんのことを少々ですが紹介しました!!今夜配信されますので、皆登録してね!!
 
 
新島さん。こんにちは。お久しぶりです。はいっ!!もちろん!!共に、オンリーワンを!!元気でたぁ!!
 
初コメントです。なるほど、やはり金森さん。私も、金森さん、林さん、丸山さんは開業前から、すごいと・・・・。同い年で結婚されてるのですね・・・、しかも、わが故郷群馬で。
 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    5月 17日  0:30 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 23:36Comments(13)TrackBack(1)

2005年05月14日

事務所の行く末・・・・?

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>

 
(ふぅぅぅ・・・なんか最近、本業以外の問い合わせが多いぞ・・・。相互リンク昨日1件、今日も1件、メルマガからの問い合わせが1件。ブログリンクもここ数日で3件・・・。まっ、すごく嬉いのですが。そして、アクセス解析は、飲食支援の企業さん多し・・・。ってか、見る暇あったら・・・・まったく・・・。)
 
 
 
 

こんにちは、安藤です。
 

今日は、他に記事にしたいことがあったのですが、外出中に今まで考えてたことの霧がようやく少しずつ晴れて来たので。そのことについて少しお話します。
 
 と言うのも、それは、私自身も方向性が、ようやく(開業3ヶ月にして)少しずつ、見えてきました。
 
ま、もちろんまだまだですが。
私は、皆さんご存知の通り、飲食店の開業の専門家です。法的な問題を中心に、マーケティングなども日々研究してます。
 
皆さんの中で、私は飲食店開業の手続屋だという認識をお持ちの方はいらっしゃいますか?? 
 
 
 
 はい、いま「ギクッ」って思った方です。正直に申し上げましょう。飲食店の開業手続きは、当事務所のHPをご覧下さい。流れがわかるようになってます。どこに行って何をすればいいかがわかるようになってます。後は、ご自分で役所に行って、書き方を聞けば、書類から、税金面の届出迄、わかる仕組みになってます。もちろん、当事務所の無料相談メールをご利用いただいてかまいません。
 

 じつは、ゆくゆくは、具体的にどんな書き方すればいいのか??と言う内容をアップするなり、小冊子にするなり考えていたりします。そして私のことを、単なる手続き屋だと思われる方は、他に料金が安いところがありますから(笑)ぜひ、そちらに行った方がいいですよ。(笑)
 
 おいおい、
 
 
 
 
 
 
 

商売する気あるの??
 
 

・・・・。
 
私は、別にそこで商売しようと思ってませんから・・・。
 
 一般の会社設立をされてる先生なり、企業さんには、出来ない飲食開業のノウハウ。ココに当事務所に任せるよと言う、最大のメリットがあると思うし、そういう、ビジネスモデルを作り上げていきます。
 
 
 別に、嫌味で言ってる訳ではないですからね(笑)
 
 
まっ、ココに関しては、近くメルマガでご連絡しようかと。トップページの左から、登録できますので、そちらからご登録ください。もしくは、コチラから。(メルマガの広告しなかったから・・・。これからは力を入れます、ニヤッ)
 

 そう、私自身の方向性。
 
 
 
それは、この業界で、オンリーワンになるための仕事をしていくことです。
 
 
私の事務所では設立手続き+αの「α」の部分。に力を入れてくべきだと当たり前のことがようやく、実感してきました。つまり、「α」の部分が、ようやく各論の考えになりつつあると言うことです。
 

 私のこの部分に何か得るものがあると思う人は、必ずメルマガに登録しといてください。そして、ブログもお気に入りに。結果的に縁がなくても、あなたにとって何か有意義な情報をお送りいたしますので(むしろ、そっちの方が多いかも・・・苦笑。)ってか何で、いきなり、メルマガに力を・・・??
 
 
 それは・・・・??
 
 
 
 
 石井さん小山内さんそして、比嘉さん。あなたたちのコメントや記事から、とてつもないものが(んな大それたものではないですが・・・)。ようやく、私自身の「仕事」に「何がどう問題か??」つまるところ「わからないことが、わかるようになってきた」感じがします。
 

 といっても、まだまだ、各論に差し掛かった部分でして、具体的にどうとはいえませんが・・・。
 
 
近く、メルマガにて報告を・・・・
 
 
 
 
 
 
ありがとう、一流ブロガー達!!
 
 
 
悔しいが、さすが、先輩じゃ・・・・(ボソッ)
 
 

 と長くなったので・・・。この辺で。

お付き合いいただきありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
やっけに、アクセスが多いなと思ったら・・・・。どうもです・・・汗
 
今回のシリーズの記事。スーパークリーンヒットになりそうです。小山内さん!!
 
なんと、胃カメラ・・・。まだ、飲みたくねーな・・・酒以外・・・笑
 
比嘉さん、コメントありがとうございました。そして、小山内さん所でのあなたの発言が、私の頭に残って・・・・。
 
紹介の報告に。そして、コメントありがとうございました。しかも、○○クリック!!笑
 
紹介の報告に行ったら・・・紹介されました・・・笑!!さて、何を紹介されたのでしょうか??笑
 
渡辺さん・・・ホントにいいの・・・??
 
毎度ですが・・・・クリックがどんどん進化してる!!笑。ってか・・・・。その商品って・・・ものすごく気になるんですけど・・・・。
 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 16日  0:30 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 23:04Comments(6)TrackBack(0)

本店・本店・本店

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>

 
皆さん、こんにちは、安藤です。
 
さて本日は本店移転について、先ず添付書類から、議事録に、委任状、申請書は司法書士さんに頼んで、そうそう、要注意は定款。あそこにある最小行政区の文言が具体的に決まってたら、定款変更決議も・・・・ブツブツ・・・・。
 
 
 
 
 
  って・・・
 
 
 

 まって!!
 
 
 
 
まてまてって!!ごめんなさい!!んな実務的な話じゃなくて。だから、すぐ違うページに移ろうとしないの!!聞きなさい人の話は最後まで(←なんて偉そうに・・・失礼)
 
 
 本日は、本店移転が与える周辺の効果についてお話します。もちろん法律的な問題ではありませんから。飲食店さんの本店移転を例に挙げます。
 

 例えば、現在3店舗あるお店があるとします。本店(設立15年)は月商200万、2号店は300万、三号店は400万。2号店(設立8年),3号店(設立1年)とも赤は出てません。3号店は月30万の黒。1号店(つまり本店)は月20万の赤が出てます。
 

この中で一つ店舗を閉めなくてはいけません。何処を閉めますか??
 
 
 
 
 
 
ここで、本店と思ったあなた!!経営者としてまずいですよ。ただ、数字の上での計算なら、小学生レベルの問題です。私なら3号店を閉めるでしょうか。なんで利益の出ているところを・・・??
 

 飲食店経営の場合、非常に地域に与える影響が大きいからです。
噂はすぐ広まるからです。つまりは、「あそこの店長くやってたのに、ついに閉めたよ」と言う噂です。それが本店ならなお更です。会社全体に与える影響は、月30万の黒では、補いきれない影響を及ぼします。数字だけに左右されてはいけません。
 
 2号店は迷いどころですがやはりなしでしょう。7年も営業してるのですから。何処に1番、顧客がついてるかは一目瞭然です。ただ、顧客のリピート率が減ってるだけです。私なら、3号店を閉めて、他店舗のリピート率を上げるために対策を立てます。
 
 
 と、飲食経営では本店の存在感と言うのは非常に重要です。皆さんもそうですよね??
 
本店という飲食店に行くと、その系列のお店の中で、1番いい物が出てくる気がしますよね??
サービスにしても、商品にしても、1番期待されるお店になるのは当然です。もうわかりますよね・・・・
 
普通そんな大事な店、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
閉めねーだろ?
 
 
 

 法律的に、本店を移転すればいいという問題ではありません。移転したところで何も変わりませんよ、2号店は2号店、3号店は3号店。地域に密着させればさせるほどそうなります。怖い怖い、飲食ビジネスって・・・・・。
 

ということで、飲食店を開業する先ず第一歩の本店開業は、言わば1番大事な出店となります。すべては本店が原点となります。
 
あなたはそう思わなくても、お客様はそう思い込みます。つまり、それをうまく利用すればいいと言うわけです。
 
 
 
いかがです??中奈さんなおさん。(ニヤッ)
 
 
 
 

 
        
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
 
なおさん、トラックバックありがとうございました。感謝感謝。感謝の意味を込めて、メールもしました。まぁ、飲兵衛のたわ言です。あまり気にしないで下さい。
 
はうっ・・・小山内さんに、メルマガチェックされてるとは・・・・。プレッシャー・・・・。
 
冨永さん、私も、貴サイトでは少々悪ふざけが・・・。でも、あの二人がそうしてたから・・・。ん??あの二人??独立起業ランクの、行政書士二人です。笑
 
・・・・。まじっすか・・・??やばい・・・。メルマガに石井さんまで・・・・。涙(うれし涙)。一年周期にしようかな・・・・。笑
 
こらるぁ!!名前隠すな!!○○さん!!・・・・失礼。連合皆で盛り立てましょう!!笑(てか俺が一番足引っ張るんじゃねーのか・・・・。)
 
林さん・・・。貴方ホントにいい人だ・・・・涙。こんな若造に・・・。マジにやる気でます!!これからも、魂込めて仕事しなきゃね!!
 
 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 15日  0:00 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 00:18Comments(12)TrackBack(0)

2005年05月13日

ブログ戦略を・・・

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>

 

 みなさんこんにちは、安藤です。
 
今日は、うれしいことが。あの林さん「内容証明研究会」のサイト管理者です。同業者なお分かりいただけますよね、相互リンクの完了のお知らせが。
開業前から、林さんは目標の存在でしたので、そんな方と相互リンクできるなど・・・・。林さんのすごさは、その対応の早さ!!メールを送るとすぐに返していただけます。すごい!!うれっ子書士さんの理由がココからもうかがえますね!!
私のモチベーションもさらにアップで、またがんばれます(いやぁ・・・単純・・・)。
 
そして・・・林さんも私も、さらにはあの、丸山さんも実は・・・○○だなんて・・・・。笑
 
 

 さて、本日は、少々、ブログ戦略について。本日毎度ながらで悪いのですが、あの小山内さんの記事、の中で、「日本一やさしい〜」といった専門記事を来週からお書きになると、しかも曜日指定で。石井さんの記事の中で「日本一やさしい〜」といった、専門の記事を・・・。スゲーよ、さすがトップブロガー達です・・・。
 

 そんな中で、私も両者に触発されて居るのですが・・・。まだ「誰に向けた」(さすがにココは、飲食関係者に向けたものになるでしょうが・・・・)、「どの分野」でか、考え中です。しかも、ある程度曜日をしぼって。さすがに、日曜、月曜は・・・・どう考えても無理がありますしね。
 
 
まっ、メルマガでは、月に1〜2回程度ですが、飲食店関係者に連休前の販促の考え方や、時期の節目ごとの注意点を、早めにお知らせして、注意を促してはいるのですが。
トップページの右から登録できるようになってますので是非ご登録ください。
 
 

 飲食自体のビジネスモデルを、週ごとに紹介するなんて面白いかなと・・・。例えば、今流行り(流行りものは、ビジネスとしていかがなものとは思いますが・・・)の移動式店舗、ようは、自動車屋台(そうそう、メロンパンとか売ってるやつです)の開業要件や、移動式から店へ変えてく為の方法など。
 
「カフェ」「バー」「スパゲッティ」「ピザ」「ラーメン」「無農薬・・・」・・・・など、これから、お店をやりたい人の何かのヒントになるような、講座を開きたいなとは考えていますが・・・。もちろん、「日本一かんたん」になるように心がけますが。
「カフェ」をやりたい人の共通する考え方とかを・・・・。
 
 

 まだまだ、試行錯誤の段階で、明日から始めます!!と言うことはまだないのですが・・・そのときは予告しますよ。楽しみにしていただけるとうれしいです。
 

 ブログのアクセスも日によってはバラつきがありますが、週ごとには伸びてきてますので、ここいらで何か、新たな試みをしたいものです。更なるアクセスアップを図りたいものです(ユニークアクセス伸びてくれ〜。)。
 
 
 そうそう最近HPのアクセスが調子いいなと思って、あのYAHOOで「飲食店 開業」と検索したら・・・・・
 
 
 
 
 
 トップ
 

 で、出てきた・・・・・(90002件中、今日現在)。マジ??さすがに責任感重大です。順位と内容は、比例しませんので、これに満足せず、まだまだ、内容の充実ははかるつもりですが、うれしいです。ま、もちろん登録サイトの後ですが。登録も早く早くと・・・。ありがとう、渡辺さん!!
 
 

 
 

        
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
昨日は、記事と入れ違いにコメントをいただいて・・・。失礼。
 
 
いつもいつも、コメントありがとうございます。もはや、トップブロガーの仲間入りですね!!私も追いつかねば・・・・。
 
今回の小山内さんの計画・・・。思わず・・・。
 
リンクしていただいたみたいで・・・。もちろんですが、コチラからもリンクを貼りますので。よろしくです。
 
フジサキさん。でよろしいですか??笑。本当に先日は申し訳ないことをしました・・・。
 
冨永さんの、クリック・・・・。2倍の効果があるそうですね!!笑。ってか・・・私のためにHPなど使わないで!!
 
ずいぶんと、すさまじいサラリーマン生活だったようで・・・・。
 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 14日  0:45 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 00:17Comments(10)TrackBack(1)

2005年05月11日

お客様は神様だ・・・というのは・・・

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>

 

 あぁ、神様!!
 
 
 
 
 
お客様は神様だぁ・・・・
 
 
 
 

 ・・・っと、よくサービス業で言います。今日はその点について。述べます。

こんにちは、安藤です。つかみはOK??でしょうか??笑
 
今日は寒くなかったですか・・・??私は、寒がりなもので、結構こんな陽気は嫌いです。おっと、当事務所は、埼玉県は草加市にありますのでかなりのマイナーなネタになりましたが・・・。
 
 
 お客様は神様だ。このフレーズは、サービス業の方でなくても知られた言葉です。サービス業はお客様に対しこう接しなさいと言う、格言でもあります。まぁ、接客をするものにとって、お客様に対し、「まるで」そう接するようにしなさいと言うことで、お客様を本物の神様のように崇めなさいと言うことではありません(私は、そう解釈しております、笑←当たり前か・・・ん??どうやら本当にそう解釈してる人が・・・意外と・・・)
 
 

 それくらい、お客様に対し、気を使いなさいと言うことであります。
私も接客の基本はそうであると思っております。ただ、「神様のように」何でもかんでも、お客様の言う事を聞くことがサービスだとは思えませんがね・・・。そこには、一定のラインがあるのはあるのは、当然で、引くべきであると考えてます。当たり前ですが・・・。んなことしてたら、いいように使われるお店になるのがオチですから。
 

 ・・・と、今日言いたいのは、そんな、前フリではないのです(えっ??本題じゃないの・・??長い・・・。・・・ココは注意を促しておかないと・・。間違った方向へ行かれる方が・・・)
 
 
 
 そう、我々がお客様のことを、神様だと思うのは基本ですが、お客様にとっても我々を神様だと思ってもらうことが大切だと言うことです。
 
 

 ・・・何も、お客様に気を使ってもらえ、と言うことではありません。お客様にとって我々は、いなくてはならない存在になりなさい、ということです。これは、サービス業だけでなくすべてのビジネスにいえることですが。

 そうでないと、貴方の会社は、まさに、いいように使われる所になってしまいますよ。ただ一方的にお客様の事を思う所に・・・言わば、「片思い」ってやつです・・・。ビジネスの基本は「両想い」ですから。
 だから、安い料金設定をしてるのに、お客様に、安いと思われないで、さらに安くしろといわれてしまうのです・・・。

 しっかりと、お客様の様子を伺ってみてください。
 

 どうです??
 
 
 ・・・・「片思い」になってませんか??但し、両想いの上での、安い料金設定は最高(とは言い過ぎですね・・・訂正)の顧客サービスにはなりますがね。順番を間違えないで下さい。安売り→両想いには繋がりません。むしろ、安すぎる料金設定は逆に怪しまれます。
しっかり考えて!!社長!!
 
 

 と今日は、こんなところです。自分のお店、自分の会社。勤めている会社のこと。よく考えてみてください。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
        
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
比嘉さん、なるほど。あの本は、勉強になるのですね。私も読んでみようかな・・・・。
 
久々の、コメントです。物件選びですか。バーでの開業は、ある程度、立地が悪くても(それは、いいほうがいいに決まってますが)オーナーさんの個性に、お客様がつくという傾向があります。まっ、車でしか行けないなどの場所は、論外ですが・・・。バーでの開業は、立地選びより、むしろ開業後の、ビジネスプランが勝負の分かれ目となります。なおさんがどのようなプランをお持ちなのか、見物ですね。つまり、場所や、内装より、「人」が最大の集客要因となるというのが私の考えです。まっ、上記どれも手は抜けないのは当たり前ですが・・・。
 
 
すごいタイトル・・・すごい内容・・・そして、同い年・・・。すげー・・・。
 
松井さん、はじめまして。相互リンク大歓迎です。即リンク致します。・・・1ページも使わせていただけるのですか・・・・??すごい・・・・。
 
冨永さん。参重丸ありがとう!!(どんな変換だよこれは・・・。)
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 12日  0:45 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 23:56Comments(15)TrackBack(0)

プロの交渉人のテクニックを・・・

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>
 
 

  さて、こんにちは。昨日は多くのコメントありがとうございました。
また、今日もがんばりますのでよろしくお願いいたします。
 
 
 
 本日は「交渉人」から学んだ、信頼関係をつかみとる方法です。先日、確か土曜日でしたか?フジ系列で、映画をやってたのはご存知でしたか??そう「交渉人」というタイトルの映画です。私は、学生時代に(確か1年生の頃、先輩に連れられ・・・・。そうそう、私、学生時代は自主制作映画を作ってました。)
 
 

 交渉人とは立てこもった犯人と相手の要求を聞きだし、事件を解決するための大事な役割であることはご存知ですよね??まぁ、そこはいいでしょう。このポジショニングと言うのは、私ども士業の役割に似てると思います。(まぁ、相手と敵対関係にあるわけではありませんが、物事をいい方向へ解決するために当事者の為に仕事をするという点で
 
 

 さてそこで、交渉人が絶対にしてはいけないこと・・・
それは、相手の要求に「NO」言わないこと。
「NO」と言うことは相手を追い詰めることにつながるそうです・・・・。
 
ん??話が見えてこないぞ・・・。
 
 
 失礼、今日言いたいのはそんなことではないのです。映画「交渉人」では、実際のプロの交渉人が指導したとかで(さすが、元映研部長)、その中で非常に参考になる交渉人のテクニックがあったので本日ご紹介します。
 

その場面は、相手(犯人)がある要求を交渉人に突きつけます。
それに対し、交渉人は、即座にその要求を、その場で、(つまり犯人の前で)、本部に連絡し、犯人の要求をかなえてあげるのです。(映画の中では、犯人が立てこもったビルの電源を復旧してくれとの要求に対し、電話一本で叶えてあげたというケース)
 
 

 さて、何が言いたいのか??
私は、飲食関係の法務手続きの専門家です。ただ、専門家と言えどすべてがその場で答えられるような知識は持ち合わせておりません。はっきりといえます。
 
 そもそも専門家とは「ある問題に対して、すぐに答えを調べられる」人であると思っております。
 
弁護士が六法全書を頭に入れていると思いますか??裁判官が・・・。そんな人が居たら教えてください。私は聞いたことありません。むしろ居たら・・・・。
 
 この見解は以前、小山内さんがブログの記事にしてたと思いますが、その記事を拝読させていただいたときに、思わず、ニヤリとしたのを覚えております。
 
 
つまり・・・
 

 お客様の要望(質問)に対し、メールでの相談はさておき
対面での質問に対しては私は、その場で、役所に電話します。お客様の前で。
 
 そうすると、お客様は喜んでいただけるのです。例えその場で満足な回答ができなくても。誠意が伝わっているのでしょうか??
この間、もう一度「交渉人」と言う映画を拝見し、「あっ!!なるほど」ある意味、映画の中で、客観的に自分の仕事が見えてきた気がしました。
 
お客様は、こんな若造でも、その場でできる限りの最善を尽くしてることに、信頼を寄せてくれてたのですね。皆さん、ありがとう(と・・・身内ネタ)。
 

 とここで、交渉人が絶対にしてはならないことを言ったのを覚えていますか??「NO」と言わないこと。そう・・・・
 
 
 その場でできることは・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 最善を尽くせ!
 
 
 
 
 ・・・・と言うことです。士業の皆さん。当たり前のことです。
これは、わたしのポリシーでもあります。もうやってるよと言う方。後で調べておきます(つまり「NO」と言う態度を取っていた方)、と言う方。どうですか??参考にしてご判断ください。
 

 
        
 
 
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
比嘉さん、ごめんなさい。昨日は記事と入れ違いにコメントいただいたみたいで・・・。今日のご紹介と・・・。涙
 
ほうほう、トラックバックしていただけるとは。ありがとうございました(素直に)皆さん、特に飲食業界に興味のある方。FCの知識を学べます!!
 
ヤマモトさん。いつもコメントありがとう!!そうついに100周年!!笑。いぇーぃ♪
 
おぉ・・・・渡辺さんまで・・・。貴方から教わったWEBの知識・・・マジに役に立ってます。涙ありがとうございます。そして・・・・サッカー。いつか勝負だ!!(ん??同じチームじゃねーんだ・・・笑)
 
石井さん。コメントありがとうございました。忙しいのに・・・。今後ともよろしくお願いします。そう、とりあえず100回・・・。まだまだ、上があるぜ!!壁は高い方が上ったとき気持ちいいですから♪
 
富永さんまで・・・。ありがとう・・・涙。これからもがんばります!!
 
久々の更新なようで・・・。にしても、随分とイケイケな成果システムの法人をご考案中のようで・・・。どこまで、人財を生かせるか、見物です。フフフ(出た!!・・・・。)
 
 
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 12日  0:45 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 00:33Comments(12)TrackBack(0)

2005年05月09日

長い間どうもありがとうございました!!

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>

 
 
 さて、こんにちは。安藤です。(少々更新が早まりました!!)
 
今日はコメント少ないなぁ・・・・。と思って、アクセス解析を見ると・・・あらら・・・ユニークアクセスが徐々に増えてます!!かなりゆっくりですが毎日。とりあえず、目指せ100ユニークアクセスで。といってもまだ、50程度しか・・・。
 
 
 
 
その道へ至るのは長く険しい・・・
(おいおい、失楽園のパクリかよ・・・。今度はミルトンかぁ・・・。)
 
 
 
 と昨日は大分な、精神論になってしまいました。さて、今日は重大な発表が。そう昨日予告したのは、皆さんにお礼を言うためです。
なんと今日で当事務所のブログ「飲食店開業サバイバー.COM」の投稿が・・・・
 
 
 
 

 100回目
 
 
 

 になりました!!
おぉ!!パチパチ〜♪これは、すごいことですよ。はっきり言って、当初こんなに続くとは・・・。こんなに続いたのも、間違いなく、このブログをご覧いただいてもらっている、皆さんのおかげです。本当に!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 どうも、ありがとうございます。
 
 

 はじめたときは、まったくIT関係など全然わからなく・・・、何をしたらいいかわからないと言う、まさに「わからないことが、わからない」と言う、どうしょもない状態だったのですが・・・。今はこうしてHPもアップし、アドワーズ広告も出し、ヤッフーの申請もそろそろと・・・言うくらいになりました。
 

 こんなになったのも、本当に皆さんの励まし、鋭いコメントに支えられたおかげです!!WEBの色々なテクニックも教わりましたし。本当にありがたいです。仲間っていいよなぁ〜。開業当初(まだ3ヶ月前・・・)は士業の人脈などほとんど何もない状態でスタートしたのに・・・。今はこんなに・・・・。すごいです、ブログのパワーって。
 
 

 それにしても、100日も毎日よく・・・。毎日書き続けて、正解でした。笑。これからも、毎日、バシバシといい情報流すので、是非当事務所のブログをよろしくお願いいたします。そして、できれば、お気に入りに追加してください。笑
 
 
 
 
 
 
 
 アクセスアップの為の秘訣は、経験上(まだまだ、未熟者ですが)今、いえることは・・・・
 
 
 1 毎日書くこと
 2 皆の気になる質の高い情報をアップすること
 3 コメントをすること。されたら、丁寧に返すこと。
 

 です。少なくとも私はそう心がけてます。こんなところでしょうか。
 
では、本日も当ブログへお越しいただきありがとうございました。明日は「交渉人」から学んだ、相手の信頼を掴み取る方法をお送りします。
 
 
 
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
 
ご紹介ありがとうございました。まさWIN-WINな関係ですな。おっと、そうそう、当事務所のブログでは、コメントをいただいても、本文中から貴サイトへ飛べるよう、リンクを貼っております。里帰りされる際はご活用ください。(笑)但し、コメントは真面目に。
 
 
 
そうですか、お弟子さんの作られる名刺ですか。すばらしい。是非拝見したいものです。かっこいいんですってね。
 
どうやら、有意義なGWになられたようですね。毎度ながら、スゲー・・・。
 
お〜・・・なんとトップブロガーの記事に私の名前が・・・スゲー!!涙
 
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 11日  0:45 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 23:53Comments(13)TrackBack(0)

初公開!飲食店開業の最大のメリットとは。

 
   ↓当事務所のホームページです。
安藤事務所による飲食店開業に関する法務手続き情報を載せたサイトです。
 
 本日も当事務所のブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
 
 当サイトは人気ブログランキングに参加しております。
初めての方も、先ずはココをクリックしてください。皆さんの応援が私の大きな原動力に。
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
<飲食店開業サバイバー〜イタリア人にパスタを売る店をつくる〜>

 
 (フフフ。今日は母の日。きっと忙しくなると予想してたわい。ほとんどの家庭の母さんは今日は夕食作らないと・・・。つまり、外食、もしくは中食等、売り上げ伸びると思ったわい・・・大笑。ハハハ・・・←ついに壊れた)
 
 
 こんにちは、売り上げが伸びてて、このGW最高の気分の安藤です。
 
 

 さて、今日は昨日の続き。
ちなみに、コメントも「要チェックやぁ!!」(←誰だかわかります・・・笑。わかったらコメントを!!)
 

 ・・・と今日は少しテンションが高いです・・・すいません・・・。昨日は、飲食店開業の現実をお話しました。特につらい部分を・・・。当事務所ではFC関係は応援してないと発言したところ・・・比嘉さん小山内さんあんたらスゲーよ!!私の言えない事ズバズバと・・・・。
 
正直、スッキリ・・・・(ボソ・・・)。
 
 

 おっと、とにかく当事務所では、FCはまったく応援してません。ココでは否定もしません。ご自分でお調べになって、ご自分でご判断ください。
 

 今日は、飲食店開業のメリットをお話します。昨日は、リスクが高いぞと。初期投資も他業種と比べ高いぞと。料理がうまいだけじゃ儲からねーぞと。申し上げました。私は、事実だと思います。今日は、逆に開業のいい部分をお話します。
 

 何だと思います??簡潔に申し上げますと、自分の好きなようにできます。メニュー、価格、商材、店内の雰囲気、音楽・・・etc。その分リスクは・・・。
まぁ、昨日のコメントから確かなように・・・FCも、・・・リスクは・・・
 
 
 
 
 
 
 あるに決まってんだろ!!
 
 
 
 
 
 ・・・・。(あ〜ぁ、言っちゃった・・・・)。コホン。失礼。
 
 小山内さんコメントは必見です。何せ、契約の専門家が、あそこまで警告を促しておるのですから。まぁ、私から言わせてもらえれば、法律云々の前(もちろん私も法律家です。)に、開業してこうして店を運営して、コックさんから、ホールの方々まで巻き込んで、皆で、力を合わせて、店の方向性を考えられるのは・・・・FCじゃできないよ・・・。現場はね、今日の私の冒頭の発言にあるとおり、たった1日の出来事だけど・・・・力を合わせて、1日の販促を決めて、予想以上に成果が出ると・・・・
 
 
 
 

 感動するんだよ!!
 
 
 
 そんな気持ちになれるのもあんた、開業の道だけだだよ!!もちろん、FCには感動がないとは断言しません。今そこで働いてる方にとても失礼にあたるからです。そこでは、そこの感動があるのも事実でしょう。だから、そちらの良さはご自分でご判断ください。私は、開業の感動しか伝えられません。

 どうですか??法律の細かい事、確かに色々あります。リスクもないとはいえません。ただ、精神衛生上、気持ちが良いですこれ以上もこれ以下もありません。すべてはココです。その上に、法律の問題、細かい諸問題があります。そこに開業の最大のメリットがあります。それを享受できるかできないかは貴方が今まで培ってきた人生において、合うか合わないかです。そこから、考えてみてください。
 
 
 だいぶ、精神論に・・・・。ただこれくらい深く踏み込まないと、私の想いが伝わるかどうか不安でしたもので・・・。こんなに精神論を語ったのは、初めてだな・・・笑。まっ、後は、皆さんが考えて下さい。その答えが正解です。
 
 

 今日は、ココまでです。ありがとうございました。明日は重大な発表がありますので是非もう一度お越しください。(何だ重大って・・・。)
 
 
 
 
 
        
 
 
 
  〜安藤のコメント履歴書〜
 
 
ヤマモトさん。第3者なんかじゃありませんよ。私、ヤマモトさんのそんな熱いところ大好きです。すげー、いいと思います。ピース!
 
比嘉さん。私はいい仲間を持ちましたよ。確かに、コメントにあるとおり。あんなことしただけで契約違反だなんて・・・。やってら(自主規制)・・・・。
 
小山内さん。さすがのコメント。感動です。あんたやっぱり、いいや(自主規制、笑)・・・・。
 
ほう、船井先生の・・・・。奇遇ですね。私も・・・。まっ、ライバルと言えばライバルですので・・・・。偵察に・・・。ちなみに、日帰りで大阪にもで張ったことも。失礼なコメント大変申し訳ない。中奈さんのパーソナルな部分を否定したつもりは・・・(←もういいから!!言えば言うほど・・・。失礼。以後気をつけます。笑)
 


 
 
 本日も当事務所のブログ「行政書士!!飲食店開業サバイバー.COM」にお越しいただき誠にありがとうございました。
 
 次回更新予定時間は
 
    月 10日  0:45 分位となります。
 
 このお時間となりましたら、是非もう一度、足をお運び下さい。よろしくお願い致します。
 
 コチラは、当事務所のホームページとなります。
 
 
 飲食店開業志望者・飲食店経営者・飲食店関係者は是非ご覧下さい。なお、HPの相互リンクを募集中です。ご一報ください。
    
  
  
Posted by andouhoumu at 00:11Comments(4)TrackBack(0)