私が中学から大学までお世話になったバトンスクールの代表である水野啓子先生のお別れの会に伺いました。😭😭😭

私は幼稚園の頃からバトンをしていましたが、大阪女学院時代、バトン部の部長に決まった事がきっかけで、もっとちゃんと習いたい❗と、親に内緒でバトンスクールの見学に行き、ほぼほぼ行く気満々で勝手に決めてきたのが水野啓子バトンスクールでした。😁

バトントワリングは、私の青春時代の全てでした。

スクールに入って半年後に、一年に一度のスクール内のコンテストがあり…
そこで審査員特別奨励賞をいただきました。
入って間のない私の頑張りを、奨励賞という臨時の賞で激励してくださった事…
これは私の心の大きな糧になりました。🌟🌟🌟

その後、関西大会、全国大会、武道館…と、水野先生のバトンスクールはメキメキと成長。
それに連れての厳しい練習。
勝ち上がっていく大会続きの為、試験中でも練習を休むことは許されず…
休んだらメンバーから外すからと言われ、何が何でも行かなきゃならない状況でした。😅

毎日学校終わりで、指定された体育館に向かう日々。
バトン、ポンポン、ポンバトン、リング、レオタード、バレエシューズを大きなカバンに詰め込んで、関西圏ならありとあらゆる体育館に通いました。

皆、あちこち身体を痛めていて、私も足の筋を痛みに堪えながら…
皆、そうでしたが、泣きながらのレッスンでした。

水野先生、普段はおっとりした話し方なのに、練習の時は、かなり強烈な罵声で(笑)…
怖かったぁぁぁ〜😅💦💦💦 

勿論、帰りは阪急梅田駅の終電になることが多くて…🚃
西宮北口からは電車が無いので、親が車で迎えに来るという日々。


でも…
今は無き梅田コマ劇場でのリサイタル、皆で行った武道館…全て私の大切な、大切な、青春の想い出です。

水野先生が60歳のお祝いパーティーに伺って以来…
あれからまだ11年なのに…先生、早すぎます。
水野啓子バトンスクール 003

水野啓子バトンスクール 028

『水野啓子&フェアレディーズ』
バトントワリング界の世界のトップトワラーを多数育てて来られた水野啓子先生。

水野先生のお好きだった空、風、雲etc…
先生は本当にその様に旅立たれました。

たぶん、水野先生の生徒さんは皆さんそうだと思いますが、今ある自分の土台となる芯(ド根性)は、水野先生のバトンスクールで学んだのではないでしょうか。

水野啓子先生…ありがとうございました。
どうぞ空から…おっとりしてるけど、厳しい口調で、先生を慕う生徒達に叱咤激励してください。

20211229_170042