2007年05月27日

中国語でその言い方変!

良く使いそうで滅多に使わない、頻繁に使用するのに教科書に載ってない。                       色んな本や、色んな教科書や、様々な中国語学習に関するブログを見ていますが、どうしても納得行かないフレーズが有ります。

「こんにちは初めまして、私は山田太郎です、よろしくお願いします。」                       これを中国語に直した文がこれです。

『你好!初次见面,我是山田太郎(我叫山田太郎)、请多多指教!』

初めまして,初次见面・・・???                                                                 言わないでしょうこんな事、変でしょうこの言い方、聞いたことが無い。 お互いに会った事が無いから顔を知らないわけです。それをわざわざ言葉で確認する必要は無いんです、これが中国の考え方なんです。

もし初次見面と相手に言ったら『是是是,对对对 没有错』(そうですそうです、間違いないです)と相手は慌ててアナタの認識が間違って無い事を肯定するでしょう。つまり、アナタは以前、私との面識が無いわけですから、私の事を知らなくてもアナタに罪は無いという事を言わなければならない訳です。

ではこの様な言い方は無いのでしょうか? 答えは有りますです。場合によってそれこそ確認の為に相手に問う場合が出てきます。 

有る企業間同士のパーティーが有り、100人程が出席したとしましょう。出来る限り名刺交換等を行うわけですが、全部の人と挨拶出来る訳がありません。                                          数日後A社を訪問する事になりました。その際に、パーティー会場であった数人が応対に出てくれましたが、その中の一人の顔に見覚え有りません。

こう言う時に『不好意思,是不是我们第一次见面吧?』(申し訳有りませんが、初めてお会いしますよね?)、と聞く様な事は有ります。 つまり今までに出会っててもおかしくない様な関係なんだけど、不思議とお互いが接する機会が無かったというような場合です。

我々身内のみの中国人グループの食事会のハズなのですが、たまに知らない顔の人間が居る事が有ります。 でも当の本人以外は誰も気付いてくれません。こういう時にわざと『我们两没见过面吧』と周りに紹介を促すと、『不会吧,他就是阿杨 你没见过? 对不起对不起・・・』(そんな事無いでしょう、ほらあのヤンちゃんよ そうだっだのごめんね)という具合にその場がうまう収まるわけです。

結論、「初めまして」という中国語は『初次见面』では無い!中国にはその考え方が無いわけではないが、いきなりは言わないしこれは使わない。                                          ではどう言うか『你好你好! 我姓周,周杰伦。以后叫我小周好了』こんなのが多いです。 では、我是周杰伦とは言わないのかというと、それも使いますが、これは応々にして相手がその名を知ってる可能性がある様な時に使います。 例えば取引関係で有る相手の会社に電話を掛けるような時がそうです。

どうしても言わなきゃ気が済まない頑固な人は『第一次見面』これにしといて下さい、この方がかなりマシでしょう。 『初次见面』書いてる、又は乗せてる中国語学習に関する書物・ブログは、参考にしない方がよいでしょう。日本語を無理やり中国語に直しているだけです。

あ〜、もう一つ有りましたね。                                                                                                                        よろしくお願いします,请多多指教(请多多关照)』・・・???                                                            初対面の会ったばかりの人に向かって、何をお願いするのですか?

これは勿論使いますが、ここでは使わない。少なくとも通常の場合は使わない。これはかなり謙った(へりくだる)言い方のようです。過去に私が使った場所としては、たしか公安局の局長を紹介して貰った時とか・・・・・、工商局から文句言われてお詫びにお伺いした時とか・・・・、そうそう、居留書が切れてしまって出入境局にお願いに行った時とかです。

大学の教授と生徒の間でも使っていいかも知れせんね。

あ〜ぁ、まだ有りました。疲れてきましたが書きましょう。                                                          お疲れ様〜、おぉお疲れ『辛苦了!』                                                                                                   やめましょうこれも、日本人好きなんですよこの言葉。中国語がしゃべれなくてもこれだけは知ってるんですよね。

この中国語を日本語に直すと「本当にお手数をお掛けして申し訳有りません」                      とか、「ご苦労でしたでしょう、すみませんでしたね」、こんな感じでしょうか。つまり自分の為や、他の事の為に骨をおってくれたという意味です。 日本のドラマや韓国のドラマを中国語に吹き返ると、やたらにこれが出てきます。ドラマ白い巨塔が中国でも放映されましたが、いやはや您辛苦了の連発でした。

しかし、どうしても言わなきゃ寝れない、何としてでも代わりの言葉がほしいという日本人総経理には、この言葉をプレゼントしましょう。

会社が終って自分が先に退社する場合は『(那么)我先走了,再见再见再见』 

会社での飲み会の後は、『明天见 明天见 再见再见再见!!!』

これじゃ社員に対する社長としての思いやりを感じてもらえない!と思う方は                                                       『你们早一点回去好好休息哦,玩得愉快!』(あんまり遅くならないように帰ってゆっくり休みなさい、じゃ楽しんでね)

いや!遊ばれてばかりでも気にくわない、バシッと言う時は言いたいタイプには                                                   『好了快点回去休息吧 别再喝了,大家明天早一点过来上班,迟到了我就扣你们的工资,知道吗!』 (いい加減に飲むの止めて早く帰って休みなさい、それからみんな明日早めに出勤するんだよ、遅刻したら給料から引くからね)                                                                                          

ご注文はどのタイプにしましょうか?



andy_ding07 at 02:33│Comments(2)TrackBack(0)clip!中国語 弐 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 浪漫飛行   2007年05月27日 21:48
はじめまして!
『愛 LOVE 中国!!』の『浪漫飛行』です。
初次见面、请多多关照 に関しては殆どの参考書がこの言い回しを紹介しています。
日本人相手をする中国人の方も聞きなれているのか別に不思議がりません。
中国人同士では不思議なのでしょうね。
勉強になりました。
2. Posted by 管理人   2007年05月28日 01:58
5 浪漫飛行様、コメントどうも有難うございました。
勝手に偉そうに書いてるブログですから全部が正しいという訳ではではありません、突っ込み所満載です(笑)・・・

習慣の違いは言葉に大きく影響しているという事だと思います。 浪漫飛行さんのブログ拝見しました、今後も遊びに行かせて貰います。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔