July 25, 2005

★CDEP

at cinco

浮間舟渡のstudio cinco.にてG.RINAのCDEP『東京(みやこ)のジプシー』のマスタリングを行ないました。
ここは、WSFF2102の『Cross The River』以来、マスタリングでお世話になっているスタジオです。

アルバム『漂流上手』収録曲である「東京(みやこ)のジプシー」を軸に、同曲「メトロポリタンスパゲティーニ」ヴァージョンやカラオケ、「大丈夫だよ」のボッサノーバ・ヴァージョン、さらに沢田研二「ス・ト・リ・ッ・パ・ー」のカヴァーを収録。スキット/インタールードも交えながら全10トラックの新漂流となっております。発売は9月7日。


そういえば、昔はよくCDEPを買っていました。
シングルの延長線という感じではなく、“アルバムへの中間報告”的な、また“アルバムの外伝”的、アルバムが長編映画や、雑誌・書籍だとすると、短編映画、新聞・週刊誌的な即興感やラフさが好きで、そんなことに意識的な(と僕が思える)作品をよく買っていました。
実際の楽曲は少なくても、収録時間は74分まで入れられるし、いろいろ遊べる空間がある分、世界を作りやすいんではないかと、そんな風に思います。25分でも良いし74分でも良い。10数曲じゃなくて4〜5曲で表現したい世界もあるだろうし、アルバムではないという気楽さを、アーティスト/リスナー両方がイイ感じで持てるような気もします。

また、現在よりも90年代中頃までの方がそういうことに意識的なアーティスト/作品が多かったような気がします。その頃はレコード会社的にはバブルな時代で、現在はそんな余裕は無いから減っているかもしれませんが、アーティストにはより自由に“選択肢としてCDEPもあり”で、独創的な作品を作ってもらいたいです。

レーベルとしても、そういうCDEPならではの企画をどんどんやっていきたいな〜という気持ちになりました。


trackback url for this entry

comments
>さらに沢田研二「ス・ト・リ・ッ・パ・ー」のカヴァーを収録。

うわー、これヤバいっすね! 楽しみですなぁ。
Posted by chang-komix at July 26, 2005 11:53